説明

設備機器の情報管理装置および情報管理プログラム

【課題】本発明の課題は、空気調和機の情報監視システムなどに採用されるGUI型の監視画面においてオブジェクトの表示位置の調整を簡便に行うことができる設備機器の情報管理装置および情報管理プログラムを提供することにある。
【解決手段】設備機器の情報管理装置は、表示部と入力部とを備える。表示部は、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。入力部は、改行等命令入力部、空白入力部、および改ページ命令入力部のうち少なくとも1つを含む。改行等命令入力部は、表示オブジェクトを改行または改列する命令を入力する。空白入力部は、表示オブジェクト間に表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する。改ページ命令入力部は、表示オブジェクトを改ページする命令を入力する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、監視画面の表示形態を簡便に最適化することができる設備機器の情報管理装置および情報管理プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ビルなどにマルチ式空気調和機などが設置される場合、その室内機が正常に運転しているかを中央管理室などで全体監視することがある。図1には、そのような監視に必要なシステムの一例を示す。このシステムでは、加湿機32を搭載している室内機31が2種類のインターフェイス、第1インターフェイス41a,41b,41d,41e,41fおよび第2インターフェイス42a,42b,42c,42d,42e,42fを介してステーション20に接続される。なお、ここで、第1インターフェイスは、加湿機32に設けられる電磁弁の開閉情報を取得してステーションで読みとり可能な形式に変換する。一方、第2インターフェイスは、室内機31にある温度センサーからその温度情報を取得し、またその室内機に対して設定されている設定温度を取得してステーションで読みとり可能な形式に変換する。なお、このシステムには、加湿機32を搭載していない室内機31aが存在する。この室内機31aには、第2インターフェイス42cのみが接続される。そして、このシステムでは、ステーション20にコンピュータ10が接続される。取得された運転情報をコンピュータ10の画面上に表示させるためである。なお、その表示の態様は、キーボード15などを用いて最適化される。また、ステーション20が表示画面およびキーボードのような入力部を有していれば、ステーション20をコンピュータ10に接続する必要はない。
【0003】
図2には、コンピュータ10に表示される監視画面を示す。この監視画面では、先ず、第1インターフェイス41a,41b,41d,41e,41fに対応するオブジェクト91a,91b,91d,91e,91fが順列表示され,続いて第2インターフェイス42a,42b,42c,42d,42e,42fに対応するオブジェクト92a,92b,92c,92d,92e,92fが順列表示される。そして、これらのオブジェクト90に、対応するインターフェイス41a,41b,41d,41e,41f,42a,42b,42c,42d,42e,42fを介して取得される運転情報が表示される。なお、ここで、図番41aの第1インターフェイスは図番91aのオブジェクトに、図番42aの第2インターフェイスは図番92aのオブジェクトに、図番41bの第1インターフェイスは図番91bのオブジェクトに、図番42bの第2インターフェイスは図番92bのオブジェクトに、図番42cの第2インターフェイスは図番92cのオブジェクトに、図番41dの第1インターフェイスは図番91dのオブジェクトに、図番42dの第2インターフェイスは図番92dのオブジェクトに、図番41eの第1インターフェイスは図番91eのオブジェクトに、図番42eの第2インターフェイスは図番92eのオブジェクトに、図番41fの第1インターフェイスは図番91fのオブジェクトに、図番42fの第2インターフェイスは図番92fのオブジェクトに対応する。また、図番91aのオブジェクトと図番92aのオブジェクトとは、同じ室内機31から取得される情報である。図番91bのオブジェクトと図番92bのオブジェクト、図番91dのオブジェクトと図番92dのオブジェクト、図番91eのオブジェクトと図番92eのオブジェクト、図番91fのオブジェクトと図番92fのオブジェクトの関係も同様である。そして、図番92cのオブジェクトには、対応するオブジェクトが存在しない。
【0004】
ところで、これらのオブジェクト90が、図2に示されるように、順番に列挙されているだけであると、室内機31から第1インターフェイス41a,41b,41d,41e,41fを介して取得した情報と同一の室内機31から第2インターフェイス42a,42b,42c,42d,42e,42fを介して取得した情報との対応関係を把握しにくいという問題があった。そこで、従来は、この問題を改善するために、これらのオブジェクト90の位置を自由に配置することのできるフリーレイアウト機能を設けていた。このフリーレイアウト機能を利用すれば、図3に示すように、オブジェクト90を、その対応関係が把握しやすいように再配置することができ、非常に便利であった。
【0005】
また、このようなフリーレイアウト機能は、システムが図4および図5に示される状況にある場合においても非常に有用であった。図4に示されるシステムでは、1つのリモコン38で複数の室内機33が制御される。ここでは、それぞれの室内機33に1つのインターフェイス45が設けられている。そして、1つのリモコン38に対して複数の室内機33がグループ化されている。このようなシステムにおいて室内機33に関する情報を管理する場合、グループごとにオブジェクト90をまとめておけば、いずれかの室内機33に異常が発生したとき、どのグループの室内機33に異常が発生したのかを即座に把握することができ、大変便利である。図5に示されるシステムでは、部屋60a,60b,60dに室内機33とドアロック装置50とが存在する。ここでは、室内機33に第3インターフェイス43が接続され、ドアロック装置50に第4インターフェイス44が接続される。しかし、部屋60cには、ドアロック装置50がない。このようなシステムにおいて室内機33およびドアロック装置50に関する情報を管理する場合、室内機33の運転情報を示すオブジェクト90とドアのロック状況の情報を示すオブジェクト90とを対応するように配列しておけば、室内機33の停止忘れなどを即座に発見することができる(ドアがロックされているにも関わらず室内機33が運転していれば、それは室内機33の停止忘れであることがわかる。)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このフリーレイアウト機能では、オブジェクトを表示する座標を、キーボード15などから入力して調整する必要がある。このため、表示位置の調整にかなりの手間がかかっていた。そこで、この手間を解消することができる有用な先行技術の調査を試みた。しかし、該当する先行技術を見つけることはできなかった。
【0007】
本発明の課題は、図1、図4および図5に示すような状況にあるシステムに採用される図2R>2にような監視画面においてオブジェクト90の表示位置の調整を簡便に行うことができる設備機器の情報管理装置および情報管理プログラムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の設備機器の情報管理装置は、複数台の設備機器から設備機器に関する情報を取得するための設備機器の情報管理装置である。なお、ここにいう「設備機器」とは、空気調和機、空気調和機の室内機、空気調和機の室外機、除湿器、加湿器、空気清浄機、または工場における生産設備などである。また、ここにいう「設備機器に関する情報」とは、その設備機器の名称、設置場所、運転情報、または異常検知情報などを含む。この設備機器の情報管理装置は、設備機器それぞれに対して少なくとも1つの情報取得媒体を介して接続される。なお、ここにいう「情報取得媒体」とは、監視する設備機器とのインターフェイスなどを意味する。また、情報取得媒体が1台の設備機器に対して複数接続される場合、その情報取得媒体が取得する情報の種類は異なる場合がある。そして、この設備機器の情報管理装置は、表示部と入力部とを備える。表示部は、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。入力部は、改行等命令入力部、空白入力部、および改ページ命令入力部のうち少なくとも1つを含む。なお、ここにいう「入力部」はキーボードであってもよいし、GUIなどに採用されるオブジェクトであってもよい。改行等命令入力部は、表示オブジェクトを改行または改列する命令を入力する。空白入力部は、表示オブジェクト間に表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する。改ページ命令入力部は、表示オブジェクトを改ページする命令を入力する。
【0009】
ここでは、表示部が、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。そして、入力部が、改行等命令入力部、空白入力部、および改ページ命令入力部のうち少なくとも1つを含む。このため、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。なお、このような機能はMS−WORD(マイクロソフト社)などを搭載したコンピュータにも見受けられるが、そのようなコンピュータの場合は文字情報が対象となる。一方、本発明に係る装置の場合はデータの固まり(1つのオブジェクトには、複数の情報が包含されている。)が対象となる。このように、対象がデータの固まりとなると、文字情報を処理するのと同様には処理できないことに留意されたい。
【0010】
請求項2に記載の設備機器の情報管理装置は、請求項1に記載の設備機器の情報管理装置であって、設備機器の情報管理装置は、少なくとも1台の設備機器に対して2以上の情報取得媒体を介して接続される。
ここでは、システムが図1に示すような状況にあり、2つの異なるインターフェイスから取得される情報を示す2つの異なるオブジェクト90を対応するように配列したい場合、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0011】
請求項3に記載の設備機器の情報管理装置は、請求項1または2に記載の設備機器の情報管理装置であって、設備機器の情報管理装置は、グループ化された複数台の設備機器それぞれに対して情報取得媒体を介して接続される。
ここでは、システムが図4に示すような状況にあり、グループごとにオブジェクト90をまとめておきたい場合、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0012】
請求項4に記載の設備機器の情報管理装置は、複数台の第1設備機器、および第1設備機器少なくとも1台と対比可能な1または複数種類の第2設備機器から両設備機器に関する情報を取得するための設備機器の情報管理装置である。なお、ここにいう「第1設備機器」とは、空気調和機、空気調和機の室内機、空気調和機の室外機、除湿機、加湿機、空気清浄機、または工場における生産設備などである。また、ここにいう「第2設備機器」とは、第1設備機器が空気調和機、空気調和機の室内機、除湿機、加湿機、または空気清浄機などである場合は、それらの機器が設置される部屋のドアのロック装置、照明装置または換気扇などである。また、第1設備機器が工場における生産設備などである場合は、同じ生産ラインに存在する複数種類の生産機器などである(生産ラインが複数ある場合を想定。)。さらに、ここにいう「設備機器に関する情報」とは、その設備機器の名称、設置場所、運転情報、または異常検知情報などを含む。この設備機器の情報管理装置は、第1設備機器それぞれに対して第1情報取得媒体を介して接続され、かつ、第2設備機器それぞれに対して第2情報取得媒体を介して接続される。なお、この第1情報取得媒体および第2取得媒体は、それぞれの第1設備機器および第2設備機器に対して1つ接続されていても複数接続されていてもよい。そして、この設備機器の情報管理装置は、表示部と入力部とを備える。表示部は、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。入力部は、改行等命令入力部、空白入力部、および改ページ命令入力部のうち少なくとも1つを含む。改行等命令入力部は、表示オブジェクトを改行または改列する命令を入力する。空白入力部は、表示オブジェクト間に表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する。改ページ命令入力部は、表示オブジェクトを改ページする命令を入力する。
【0013】
ここでは、表示部が、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。そして、入力部が、改行等命令入力部、空白入力部、および改ページ命令入力部のうち少なくとも1つを含む。このため、システムが図5に示すような状況にあり、室内機33の運転情報を示すオブジェクト90とドアのロック状況の情報を示すオブジェクト90とを対応するように配列したい場合、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0014】
請求項5に記載の設備機器の情報管理装置は、請求項4に記載の設備機器の情報管理装置であって、第1設備機器は、空気調和機または空気調和機の室内機である。また、第2設備機器は、空気調和機または空気調和機の室内機が設置される部屋のドアのロック装置、照明装置および換気扇の少なくとも1つを含む。
ここでは、空気調和機または室内機の運転情報を示すオブジェクトとドアのロック状況、または照明装置の点灯状況の情報を示すオブジェクトとを対応するように配列しておけば、空気調和機あるいは室内機の停止忘れなどを即座に発見することができる(ドアがロックされているにも関わらず空気調和機または室内機が運転していれば、それは空気調和機または室内機の停止忘れであることがわかる。また、照明装置が消灯しているにも関わらず空気調和機または室内機が運転していれば、それは空気調和機または室内機の停止忘れであることがわかる。)。また、空気調和機または室内機の運転情報を示すオブジェクトと換気扇の運転状況の情報を示すオブジェクトとを対応するように配列しておけば、室内機または空気調和機と換気扇とが同時に運転していて室内機または空気調和機が非効率に運転していないかを簡便に確認することができる。
【0015】
請求項6に記載の設備機器の情報管理プログラムは、複数台の設備機器から設備機器に関する情報を取得するための設備機器の情報管理プログラムである。なお、ここにいう「設備機器」とは、空気調和機、空気調和機の室内機、空気調和機の室外機、除湿器、加湿器、空気清浄機、または工場における生産設備などである。また、ここにいう「設備機器に関する情報」とは、その設備機器の名称、設置場所、運転情報、または異常検知情報などを含む。この設備機器の情報管理プログラムは、設備機器それぞれに対して少なくとも1つの情報取得媒体を介して接続される設備機器の情報管理装置において実行される。なお、ここにいう「情報取得媒体」とは、監視する設備機器とのインターフェイスなどを意味する。また、情報取得媒体が1台の設備機器に対して複数接続される場合、その情報取得媒体が取得する情報の種類は異なる場合がある。そして、この設備機器の情報管理プログラムは、表示ルーチンと命令実行ルーチンとを備える。表示ルーチンは、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。命令実行ルーチンは、改行等命令実行ルーチン、空白入力命令実行ルーチンおよび改ページ命令実行ルーチンのうち少なくとも1つを含む。改行等命令実行ルーチンは、表示オブジェクトを改行または改列するための命令を実行する。空白入力命令実行ルーチンは、表示オブジェクト間に表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する空白入力命令を実行する。改ページ命令実行ルーチンは、表示オブジェクトを改ページするための命令を実行する。
【0016】
ここでは、表示ルーチンが、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。命令実行ルーチンが、改行等命令実行ルーチン、空白入力命令実行ルーチンおよび改ページ命令実行ルーチンのうち少なくとも1つを含む。このため、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0017】
請求項7に記載の設備機器の情報管理プログラムは、複数台の第1設備機器、および第1設備機器少なくとも1台と対比可能な1または複数種類の第2設備機器から両設備機器に関する情報を取得するための設備機器の情報管理プログラムである。なお、ここにいう「第1設備機器」とは、空気調和機、空気調和機の室内機、空気調和機の室外機、除湿機、加湿機、空気清浄機、または工場における生産設備などである。また、ここにいう「第2設備機器」とは、第1設備機器が空気調和機、空気調和機の室内機、除湿機、加湿機、または空気清浄機などである場合は、それらの機器が設置される部屋のドアのロック装置、照明装置または換気扇などである。また、第1設備機器が工場における生産設備などである場合は、同じ生産ラインに存在する複数種類の生産機器などである(生産ラインが複数ある場合を想定。)。さらに、ここにいう「設備機器に関する情報」とは、その設備機器の名称、設置場所、運転情報、異常検知情報などを含む。この設備機器の情報管理プログラムは、第1設備機器それぞれに対して第1情報取得媒体を介して接続され、かつ、第2設備機器それぞれに対して第2情報取得媒体を介して接続される設備機器の情報管理装置において実行される。なお、この第1情報取得媒体および第2取得媒体は、それぞれの第1設備機器および第2設備機器に対して1つ接続されていても複数接続されていてもよい。そして、この設備機器の情報管理プログラムは、表示ルーチンと命令実行ルーチンとを備える。表示ルーチンは、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。命令実行ルーチンは、改行等命令実行ルーチン、空白入力命令実行ルーチンおよび改ページ命令実行ルーチンのうち少なくとも1つを含む。改行等命令実行ルーチンは、表示オブジェクトを改行または改列するための命令を実行する。空白入力命令実行ルーチンは、表示オブジェクト間に表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する空白入力命令を実行する。改ページ命令実行ルーチンは、表示オブジェクトを改ページするための命令を実行する。
【0018】
ここでは、表示ルーチンが、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。命令実行ルーチンが、改行等命令実行ルーチン、空白入力命令実行ルーチンおよび改ページ命令実行ルーチンのうち少なくとも1つを含む。このため、システムが図5に示すような状況にあり、室内機33の運転情報を示すオブジェクト90とドアのロック状況の情報を示すオブジェクト90とを対応するように配列したい場合、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態では、監視画面の表示形態を簡便に最適化することができる空気調和機の情報管理装置について説明する。なお、この空気調和機の情報管理装置は、従来技術において説明したように、システムが図1、図4および図5ような状況にあるときに非常に有効に活用することができる。なお、この実施の形態で説明されるシステムに接続されるコンピュータ10には、キーボード15に加えて、またはキーボード15に代えてマウスが接続される。
【0020】
[情報編集ダイアログ]
図6には、各情報の編集を行うことができる情報編集ダイアログ110を示した。このダイアログ110の中央部には、オブジェクト配列設定部100が設けられる。この配列設定部100の下方には、空白挿入命令、改列命令および改頁命令をオブジェクト90間に挿入するためのボタン102,104,106が設けられている。これらのボタン102,104,106のいずれかを選択してマウスでクリックすることにより任意の位置に空白挿入命令、改列命令および改頁命令を挿入することができる。
【0021】
[画面サイズの変更]
図7には、画面サイズを変更した場合の態様を示す。本実施の形態に係る空気調和機の情報管理装置10,20では、このように画面サイズを変更した場合であっても、自動的に表示位置の相対関係が維持される。
[本実施の形態に係る空気調和機の情報管理装置10,20の特徴]
(1)
本実施の形態に係る空気調和機の情報管理装置では、情報編集ダイアログ110が表示される。そして、オブジェクト配列設定部100に設けられる空白挿入命令ボタン102、改列命令ボタン104および改頁命令ボタン106をマウスでクリックすることにより任意の位置に空白挿入命令、改列命令および改頁命令のいずれかを挿入することができる。このため、オブジェクト90の表示位置の調整を簡便に行うことができる。
【0022】
(2)本実施の形態に係る空気調和機の情報管理装置20では、画面サイズを変更した場合であっても、自動的に表示位置の相対関係が維持される(フリーレイアウト機能では、座標の再調整を行う必要があった。)。
<本実施の形態の変形例>
本実施の形態では、情報編集ダイアログ110にオブジェクト配列設定部100を設け、その配列設定部100に空白挿入命令、改列命令および改頁命令ボタンを設けたが、これに代えて、キーボード15から直接、空白挿入、改列および改頁を行うことができるようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】
請求項1に係る設備機器の情報管理装置では、表示部が、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。そして、入力部が、改行等命令入力部、空白入力部、および改ページ命令入力部のうち少なくとも1つを含む。このため、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0024】
請求項2に係る設備機器の情報管理装置では、システムが図1に示すような状況にあり、2つの異なるインターフェイスから取得される情報を示す2つの異なるオブジェクト90を対応するように配列したい場合、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0025】
請求項3に係る設備機器の情報管理装置では、システムが図4に示すような状況にあり、グループごとにオブジェクト90をまとめておきたい場合、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
請求項4に係る設備機器の情報管理装置では、表示部が、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。そして、入力部が、改行等命令入力部、空白入力部、および改ページ命令入力部のうち少なくとも1つを含む。このため、システムが図5に示すような状況にあり、室内機33の運転情報を示すオブジェクト90とドアのロック状況の情報を示すオブジェクト90とを対応するように配列したい場合、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0026】
請求項5に係る設備機器の情報管理装置では、空気調和機または室内機の運転情報を示すオブジェクトとドアのロック状況、または照明装置の点灯状況の情報を示すオブジェクトとを対応するように配列しておけば、空気調和機あるいは室内機の停止忘れなどを即座に発見することができる(ドアがロックされているにも関わらず空気調和機または室内機が運転していれば、それは空気調和機または室内機の停止忘れであることがわかる。また、照明装置が点灯しているにも関わらず空気調和機または室内機が運転していれば、それは空気調和機または室内機の停止忘れであることがわかる。)。また、空気調和機または室内機の運転情報を示すオブジェクトと換気扇の運転状況の情報を示すオブジェクトとを対応するように配列しておけば、室内機または空気調和機と換気扇とが同時に運転していて室内機または空気調和機が非効率に運転していないかを簡便に確認することができる。
【0027】
請求項6に係る設備機器の情報管理プログラムでは、表示ルーチンが、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。命令実行ルーチンが、改行等命令実行ルーチン、空白入力命令実行ルーチンおよび改ページ命令実行ルーチンのうち少なくとも1つを含む。このため、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【0028】
請求項7に係る設備機器の情報管理プログラムでは、表示ルーチンが、1つの情報取得媒体を介して取得される情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する。命令実行ルーチンが、改行等命令実行ルーチン、空白入力命令実行ルーチンおよび改ページ命令実行ルーチンのうち少なくとも1つを含む。このため、システムが図5に示すような状況にあり、室内機33の運転情報を示すオブジェクト90とドアのロック状況の情報を示すオブジェクト90とを対応するように配列したい場合、図2にような監視画面において、オブジェクト90の表示位置を、座標を指定して調節するよりも簡便な操作によって調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の空気調和機の情報管理装置および本発明に係る空気調和機の情報管理装置10,20が採用されるシステム状況の一例を示す図。
【図2】コンピュータ10のモニタに表示される画面を構成するオブジェクト90、および再配列を行う前の初期画面を表す図。
【図3】再配列を行った後の画面を表す図。
【図4】従来の空気調和機の情報管理装置および本発明に係る空気調和機の情報管理装置10,20が採用されるシステム状況の一例を示す図。
【図5】従来の空気調和機の情報管理装置および本発明に係る空気調和機の情報管理装置10,20が採用されるシステム状況の一例を示す図。
【図6】情報編集ダイアログを表す図。
【図7】画面サイズを変更した場合の態様を表す図。
【符号の説明】
10 コンピュータ
15 キーボード
20 ステーション
31 加湿機を搭載している室内機
31a 加湿機を搭載していない室内機
32 加湿機
33 室内機
38 リモコン
41a,41b,41d,41e,41f 第1インターフェイス
42a,42b,42c,42d,42e,42f 第2インターフェイス
43 第3インターフェイス
44 第4インターフェイス
45 インターフェイス
50 ドアロック装置
90,91a,91b,91d,91e,91f,92a,92b,92c,92d,92e,92f オブジェクト
100 オブジェクト配列設定部
102 空白挿入命令ボタン
104 改列命令ボタン
106 改頁命令ボタン
110 情報編集ダイアログ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数台の設備機器(31,33)から前記設備機器(31,33)に関する情報を取得するために、前記設備機器(31,33)それぞれに対して少なくとも1つの情報取得媒体(41a,41b,41d,41e,41f,42a,42b,42c,42d,42e,42f,45)を介して接続される設備機器の情報管理装置(10,20)であって、
1つの前記情報取得媒体を介して取得される前記情報を表示する表示オブジェクト(90)を所定の順列で連続的に一覧表示する表示部(10)と、
前記表示オブジェクト(90)を改行または改列する命令を入力する改行等命令入力部(104)、前記表示オブジェクト(90)間に前記表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する空白入力部(102)、および前記表示オブジェクト(90)を改ページする命令を入力する改ページ命令入力部(106)のうち少なくとも1つを含む入力部と、
を備える、設備機器の情報管理装置(10,20)。
【請求項2】
前記設備機器の情報管理装置(10,20)は、少なくとも1台の前記設備機器(31)に対して2以上の前記情報取得媒体(41a,41b,41d,41e,41f,42a,42b,42c,42d,42e,42f)を介して接続される、
請求項1に記載の設備機器の情報管理装置(10,20)。
【請求項3】
前記設備機器の情報管理装置(10,20)は、グループ化された複数台の設備機器(33)それぞれに対して情報取得媒体(45)を介して接続される、
請求項1または2に記載の設備機器の情報管理装置(10,20)。
【請求項4】
複数台の第1設備機器(33)、および前記第1設備機器少なくとも1台と対比可能な1または複数種類の第2設備機器(50)から前記両設備機器(33,50)に関する情報を取得するために、前記第1設備機器(33)それぞれに対して第1情報取得媒体(43)を介して接続され、かつ、前記第2設備機器(50)それぞれに対して第2情報取得媒体(44)を介して接続される設備機器の情報管理装置(10,20)であって、
1つの前記情報取得媒体を介して取得される前記情報を表示する表示オブジェクト(90)を所定の順列で連続的に一覧表示する表示部(10)と、
前記表示オブジェクト(90)を改行または改列する命令を入力する改行等命令入力部(104)、前記表示オブジェクト(90)間に前記表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する空白入力部(102)、および前記表示オブジェクト(90)を改ページする命令を入力する改ページ命令入力部(106)のうち少なくとも1つを含む入力部と、
を備える、設備機器の情報管理装置(10,20)。
【請求項5】
前記第1設備機器は、空気調和機または前記空気調和機の室内機(33)であり、
前記第2設備機器は、空気調和機または前記空気調和機の室内機(33)が設置される部屋のドアのロック装置(50)、照明装置および換気扇の少なくとも1つを含む、
請求項4に記載の設備機器の情報管理装置(10,20)。
【請求項6】
複数台の設備機器(31,33)から前記設備機器(31,33)に関する情報を取得するために、前記設備機器(31,33)それぞれに対して少なくとも1つの情報取得媒体(41a,41b,41d,41e,41f,42a,42b,42c,42d,42e,42f,45)を介して接続される設備機器の情報管理装置において実行される設備機器の情報管理プログラムであって、
1つの前記情報取得媒体を介して取得される前記情報を表示する表示オブジェクト(90)を所定の順列で連続的に一覧表示する表示ルーチンと、
前記表示オブジェクト(90)を改行または改列するための命令を実行する改行等命令実行ルーチン、前記表示オブジェクト(90)間に前記表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する空白入力命令を実行する空白入力命令実行ルーチン、および前記表示オブジェクト(90)を改ページするための命令を実行する改ページ命令実行ルーチンのうち少なくとも1つを含む命令実行ルーチンと、
を備える、設備機器の情報管理プログラム。
【請求項7】
複数台の第1設備機器(33)、および前記第1設備機器少なくとも1台と対比可能な1または複数種類の第2設備機器(50)から前記両設備機器(33,50)に関する情報を取得するために、前記第1設備機器それぞれ(33)に対して第1情報取得媒体(43)を介して接続され、かつ、前記第2設備機器(50)それぞれに対して第2情報取得媒体(44)を介して接続される設備機器の情報管理装置において実行される設備機器の情報管理プログラムであって、
1つの前記情報取得媒体を介して取得される前記情報を表示する表示オブジェクトを所定の順列で連続的に一覧表示する表示ルーチンと、
前記表示オブジェクト(90)を改行または改列するための命令を実行する改行等命令実行ルーチン、前記表示オブジェクト(90)間に前記表示オブジェクト1つに相当する分の空白を入力する空白入力命令を実行する空白入力命令実行ルーチン、および前記表示オブジェクト(90)を改ページするための命令を実行する改ページ命令実行ルーチンのうち少なくとも1つを含む命令実行ルーチンと、
を備える、設備機器の情報管理プログラム。

【図1】
image rotate



【図2】
image rotate



【図3】
image rotate



【図4】
image rotate



【図5】
image rotate



【図6】
image rotate



【図7】
image rotate


【公開番号】特開2004−272620(P2004−272620A)
【公開日】平成16年9月30日(2004.9.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2003−62872(P2003−62872)
【出願日】平成15年3月10日(2003.3.10)
【出願人】(000002853)ダイキン工業株式会社 (7,604)
【Fターム(参考)】