説明

車両周辺監視装置、車両、車両周辺監視用プログラム

【課題】カメラの撮像画像による車両周囲の対象物の監視が不十分となることを防止して、撮像素子のキャリブレーションを実行する車両周囲監視装置を提供する。
【解決手段】時刻t1で対象物Mの実空間位置Zの算出を開始し、所定時間ΔT1が経過するまでの間に、キャリブレーションの実行タイミングと重なってΔT2の間にキャリブレーションが実行されたときには、キャリブレーションにより車両周囲の画像が入力できなかったΔT2の分だけ画像を取得する期間を延長して、時刻t7,t8,t9で画像を取得して対象物Mの実空間位置Zを算出し、ΔT1+ΔT2の期間における時刻t1,t2,t3,t7,t8,t9で取得した車両周囲の6個の画像から検出した対象物の実空間位置Mの変化により、対象物と車両間の相対速度を算出する相対速度算出手段を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両に搭載されたカメラによる車両周囲の撮像画像から、車両周辺に所在する監視対象物を検出して車両周辺を監視する車両周辺監視装置、車両、及び車両周辺監視用プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、車両に搭載されたカメラによる車両周囲の撮像画像から、車両周囲の対象物を検出し、実空間における該対象物と車両との相対位置と相対速度を算出して、所定時間内における車両と対象物との接触可能性を判断する車両周辺監視装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、カメラの撮像素子は温度等により感度特性が変化するため、例えば、赤外線カメラにおいて、定期的に撮像素子の感度を再設定するキャリブレーションを行なうことが知られている(例えば、特許文献2参照)。キャリブレーションは、カメラのシャッターを閉じて撮像素子への入光が遮断された状態とし、この状態での撮像素子による撮像画像の輝度が一定となるように撮像素子の感度を設定して行なわれる。
【特許文献1】特開2001−6096号公報
【特許文献2】米国特許第6929410B2号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
撮像素子のキャリブレーションを定期的に行なうことは、カメラの撮像画像による対象物の検出精度を高めるために必要となる。しかし、上述したように、撮像素子のキャリブレーションはカメラのシャッターを閉じて行なわれ、シャッターが閉じられている間は車両周囲の画像を撮像することができない。そのため、キャリブレーションを実行するタイミングによっては、カメラの撮像画像による車両周囲の対象物の監視が不十分となるおそれがある。
【0005】
そこで、本発明は、カメラの撮像画像による車両周囲の対象物の監視が不十分となることを防止して、撮像素子のキャリブレーションを実行する車両周囲監視装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は上記目的を達成するためになされたものであり、本発明の車両周辺監視装置は、車両に搭載されて該車両の周囲を撮像するシャッター付きのカメラによる撮像画像から車両周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段とを備え、該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視装置に関する。
【0007】
そして、本発明の車両周辺監視装置の第1の態様は、所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、前記相対速度算出手段が、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記所定条件が成立して前記カメラ校正手段による前記キャリブレーションが行なわれるか否かを判断するキャリブレーション時期判断手段とを備え、前記相対速度算出手段は、前記キャリブレーション時期判断手段により、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記キャリブレーションが実行されると判断されたときには、前記所定時間を該キャリブレーションにより前記カメラによる車両周辺の撮像が不能となる時間分延長した時間において、前記実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出することを特徴とする。
【0008】
かかる本発明によれば、前記キャリブレーション時期判断手段により、前記相対速度算出手段が、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて該対象物の相対速度を算出するときに、前記キャリブレーションが実行されると判断されたときには、前記相対速度算出手段は、前記所定時間を該キャリブレーションにより前記カメラによる車両周辺の撮像が不能となる時間分延長した時間において、前記実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する。これにより、前記相対速度算出手段は、前記キャリブレーションが実行された場合であっても、前記所定時間分の対象物の実空間位置の変化に基いて対象物の車両に対する相対速度を精度良く算出することができる。そのため、キャリブレーションの実行により対象物の車両に対する相対速度の算出精度が低下して、車両周囲の監視が不十分となることを防止することができる。
【0009】
なお、車両が停止している場合(車両の速度がゼロ)には、対象物が車両方向に移動する速度が、上述した対象物の車両に対する相対速度となる。
【0010】
また、本発明の車両周辺監視装置の第2の態様は、所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であるか否かを判定する接触判定手段とを備え、前記カメラ校正手段は、前記所定条件が成立したときに、前記接触判定手段により、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であると判定されたときには、前記キャリブレーションを行なわないことを特徴とする。
【0011】
かかる本発明によれば、前記所定条件が成立したときに、前記接触判定手段により、対象物の実空間位置が車両から前記所定距離以内であると判定されたときには、前記カメラ校正手段は前記キャリブレーションを行なわない。これにより、対象物が車両に接近した状態で、前記キャリブレーションの実行により車両周辺の画像の取得が中断されて、車両周辺の監視が不十分となることを防止することができる。
【0012】
次に、本発明の車両は、周囲を撮像するシャッター付きのカメラと、該カメラによる撮像画像から車両周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段と、該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視手段とを備えた車両に関する。
【0013】
そして、本発明の車両の第1の態様は、所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、前記相対速度算出手段が、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記所定条件が成立して前記カメラ校正手段による前記キャリブレーションが行なわれるか否かを判断するキャリブレーション時期判断手段とを備え、前記相対速度算出手段は、前記キャリブレーション時期判断手段により、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記キャリブレーションが実行されると判断されたときには、前記所定時間を該キャリブレーションにより前記カメラによる車両周辺の撮像が不能となる時間分延長した時間において、前記実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出することを特徴とする。
【0014】
かかる本発明によれば、上述した本発明の車両周辺監視装置の第1の態様と同様に、前記キャリブレーション時期判断手段により、前記相対速度算出手段が、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて該対象物の相対速度を算出するときに、前記キャリブレーションが実行されると判断されたときには、前記相対速度算出手段は、前記所定時間を該キャリブレーションにより前記カメラによる車両周辺の撮像が不能となる時間分延長した時間において、前記実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する。これにより、前記相対速度算出手段は、前記キャリブレーションが実行された場合であっても、前記所定時間分の対象物の実空間位置の変化に基いて対象物の車両に対する相対速度を精度良く算出することができる。そのため、キャリブレーションの実行により対象物の車両に対する相対速度の算出精度が低下して、車両周辺の監視が不十分となることを防止することができる。
【0015】
また、本発明の車両の第2の態様は、所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であるか否かを判定する接触判定手段とを備え、前記カメラ校正手段は、前記キャリブレーション時期となったときに、前記接触判定手段により、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であると判定されたときには、前記キャリブレーションを行なわないことを特徴とする。
【0016】
かかる本発明によれば、上述した本発明の車両周辺監視装置の第2の態様と同様に、前記所定条件が成立したときに、前記接触判定手段により、対象物の実空間位置が車両から前記所定距離以内であると判定されたときには、前記カメラ校正手段は前記キャリブレーションを行なわない。これにより、対象物が車両に接近した状態で、前記キャリブレーションの実行により車両周辺の画像の取得が中断されて、車両周辺の監視が不十分となることを防止することができる。
【0017】
次に、本発明の車両周辺監視用プログラムは、車両に搭載されて該車両の周囲を撮像するシャッター付きのカメラによる撮像画像のデータにアクセスする手段を有するコンピュータに、該撮像画像から該車両周辺の対象物を監視する機能を実現するプログラムであって、該コンピュータを、前記カメラによる撮像画像から車両周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段と、該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視手段として機能させるプログラムに関する。
【0018】
そして、本発明の車両周辺監視用プログラムの第1の態様は、前記コンピュータを、所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、前記相対速度算出手段が、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記所定条件が成立して前記カメラ校正手段による前記キャリブレーションが行なわれるか否かを判断するキャリブレーション時期判断手段として機能させ、前記相対速度算出手段は、前記キャリブレーション時期判断手段により、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記キャリブレーションが実行されると判断されたときには、前記所定時間を該キャリブレーションにより前記カメラによる車両周辺の撮像が不能となる時間分延長した時間において、前記実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出することを特徴とする。
【0019】
かかる本発明の車両周辺監視用プログラムを前記コンピュータに実行させることによって、上述した本発明の車両周辺監視装置の第1の態様及び本発明の車両の第1の態様における、前記対象物検出手段と、前記実空間位置算出手段と、前記相対速度算出手段と、前記カメラ校正手段と、前記キャリブレーション時期判断手段とを構成することができる。
【0020】
また、本発明の車両周辺監視用プログラムの第2の態様は、所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であるか否かを判定する接触判定手段として機能させ、前記カメラ校正手段は、前記キャリブレーション時期となったときに、前記接触判定手段により、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であると判定されたときには、前記キャリブレーションを行なわないことを特徴とする。
【0021】
かかる本発明の車両周辺監視用プログラムを前記コンピュータに実行させることによって、上述した本発明の車両周辺監視装置の第1の態様及び本発明の車両の第2の態様における、前記対象物検出手段と、前記実空間位置算出手段と、前記相対速度算出手段と、前記カメラ校正手段と、前記接触判定手段とを構成することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
本発明の実施の形態について、図1〜図4を参照して説明する。図1は本発明の車両周囲監視装置の構成図であり、本発明の車両周囲監視装置は、画像処理ユニット1と、遠赤外線を検出可能な赤外線カメラ(本発明のカメラに相当する)2R,2Lと、車両のヨーレートを検出するヨーレートセンサ3と、車両の走行速度を検出する車速センサ4と、ブレーキペダルの操作状態を検出するプレーキセンサ5と、音声により警報を行うためのスピーカ6と、監視対象物を運転者に視認させる表示を行うためのヘッドアップディスプレイ(以下、HUDという)7とを備えている。
【0023】
赤外線カメラ2R,2Lは、車両(図示しない)の前部に、車両の横方向の中心軸に対して対象な位置に配置されており、赤外線カメラ2R,2Lの光軸を互いに平行とし、赤外線カメラ2R,2Lの路面からの高さを等しくして設けられている。赤外線カメラ1R,1Lは、撮像する対象物の温度が高いほど、その出力信号レベルが高くなる(輝度が増大する)特性を有している。また、赤外線カメラ2Rには、撮像素子への入光を遮断するためのシャッター20Rが設けられており、同様に、赤外線カメラ2Lにはシャッター20Lが設けられている。
【0024】
画像処理ユニット2は、赤外線カメラ2R,2Lから出力されるアナログの映像信号をディジタル信号に変換するA/D変換回路、ディジタル変換した画像データを保持する画像メモリ、各種演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備えている。
【0025】
そして、CPUがROMに保持された制御用プログラムを実行することによって、画像処理ユニット1は、赤外線カメラ2R,2Lにより得られる画像から対象物を検出する対象物検出手段10、該対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段11、該対象物と車両間の相対速度を算出する相対速度算出手段12、該対象物と車両の接触可能性を判定する接触判定手段13(本発明の車両周辺監視手段の機能を含む)、対象物の相対速度の算出中に赤外線カメラ2R,2Lの撮像素子のキャリブレーション時期が重なるか否かを判断するキャリブレーション時期判断手段14、及び赤外線カメラ2R,2Lの撮像素子のキャリブレーションを行なうカメラ校正手段15として機能する。
【0026】
次に、図2〜3に示したフローチャートに従って、画像処理ユニット1による車両周辺の対象物の監視処理と、赤外線カメラ2R,2Lの撮像素子のキャリブレーション(以下、単にキャリブレーションという)について説明する。画像処理ユニット1は、図2,図3のフローチャートを繰り返し実行して、車両周辺の対象物の監視処理を行うと共に、所定のキャリブレーション実行条件が成立したときにキャリブレーションを行なう。
【0027】
ここで、キャリブレーションは、赤外線カメラ2R,2Lの撮像素子の感度特性の変化を補償するために、適宜行なう必要がある。キャリブレーションを実行する条件(本発明の所定条件に相当する)として、本実施の形態では、所定周期毎にキャリブレーションを行うことが設定されている。
【0028】
図2のSTEP1で、画像処理ユニット1はカウンタ変数ctをゼロとする。そして、キャリブレーション時期判断手段14は、図2のSTEP2〜STEP7のループにより、車両周囲の対象物の実空間位置が検出されているときに、STEP2でキャリブレーションの実行タイミングとなっているか否かを判断する。そして、キャリブレーションの実行タイミングとなっているときにはSTEP20に分岐し、キャリブレーションの実行タイミングとなっていないときにはSTEP3に進む。
【0029】
STEP3で、対象物検出手段10が、赤外線カメラ2R,2Lの撮像画像から車両周辺の対象物を検出し、続くSTEP4で、実空間位置算出手段11が、該対象物の実空間位置(実空間における車両から対象物までの距離)Zを算出する。そして、STEP5でカウンタ変数ctがカウントアップされ(ct←ct+1)、STEP6で対象物の実空間位置Zの算出値が配列変数L[ct](ct=1〜6)に保持される。
【0030】
そして、STEP7でカウント変数ctが6になったときにSTEP8に進み、相対速度算出手段12が、配列変数L[1]〜L[6]に保持された対象物の6個の実空間距離Zのデータから、対象物と車両間の相対速度Vsを算出する。
【0031】
また、次のSTEP9で、接触判定手段13が、対象物と車両が所定時間(例えば2〜5秒程度に設定される)以内に接触する可能性があるか否かを判定する。そして、接触判定手段13は、対象物と車両が所定時間以内に接触する可能性があると判定したときは、HUD7に警報表示を行なうと共に、スピーカ6から警報音声を出力して、運転者に注意を促す。
【0032】
なお、STEP4における対象物の実空間位置Zの算出処理、STEP8における対象物と車両間の相対速度Vsの算出処理、及びSTEP9における対象物と車両との接触可能性の判定処理については、上述した特開2001−6096号公報等に記載された従来の技術により実行可能であるため、ここでは説明を省略する。
【0033】
次に、図4を参照して、対象物の実空間位置(実空間における車両から対象物までの距離)Zの算出とキャリブレーションの実行タイミングの調整について説明する。図4は、縦軸を対象物の実空間位置Zとし、横軸を画像入力のタイミングtとした説明図である。
【0034】
画像処理ユニット1は、図2のSTEP2〜STEP7のループによる制御周期ΔT3毎にカメラ2R,2Lにより車両周辺の画像を取り込んで対象物の実空間位置Zを算出し、6個分の対象物の実空間位置Z(L[1],L[2],・・・,L[6])を算出したときに、STEP8で、対象物と車両間の相対速度Vsを算出している。そして、このように制御周期ΔT3の6周期分の期間ΔT1(=6×ΔT3、本発明の所定時間に相当する)における対象物の実空間位置Zの変化に基いて、対象物と車両間の相対速度Vsを算出することにより、相対速度Vsの算出精度を高めている。
【0035】
一方、キャブレーションは、基本的には、所定周期(例えば2分)が経過する毎に実行されるが、キャリブレーションはカメラ2R,2Lのシャッター20R,20Lを閉じて行うため、キャリブレーションの実行中(図中ΔT2の間)は、車両周辺の画像を取得することができない。
【0036】
図4では、t1でSTEP2〜STEP7のループが開始され、t1,t2,t3で対象物Mの実空間位置Zが取得されている。そして、t4でキャリブレーションの実行タイミングとなって、t4〜t5の間(ΔT2)キャリブレーションが実行されている。この場合、t1からΔT1の期間で対象物と車両間の相対速度Vsを算出すると、t1,t2,t3における3個分の対象物Mの実空間位置Zから相対速度Vsを算出することになり、相対速度Vsの算出精度が低下する。
【0037】
そこで、図2のSTEP2〜STEP7のループでは、STEP7でカウンタ変数ctが6になったとき、すなわち、6個分の対象物の実空間位置Zが算出されたときに、STEP8に進んで、6個分の対象物Mの実空間位置の算出値(L[1],L[2],・・・,L[6])から対象物と車両間の相対速度Vsを算出している。そして、これにより、対象物と車両間の相対速度Vsの算出精度の低下を防止している。
【0038】
図4の例では、t1,t2,t3,t7,t8,t9で取得された車両周囲の画像から検出された対象物の実空間位置Zの変化により、対象物と車両間の相対速度Vsを算出している。この場合、ΔT1からキャリブレーションの実行時間ΔT2分延長された期間(ΔT1+ΔT2)における対象物Mの実空間位置Zの変化によって、対象物と車両間の相対速度Vsが算出される。
【0039】
また、対象物Mが車両に接近して、対象物Mの実空間位置Zが警報予測限界Zl内に入ったときには、キャリブレーションを禁止して、接近した対象物Mとの接触可能性の判定を優先することが有効である。そこで、接触判定手段13は、図3に示したフローチャートを実行し、STEP50で警報予測対象物がある(対象物Mが車両に接近して警報予測限界Zl内に入っている)と判断したときは、STEP60に分岐して警報予測フラグAL_Fをセット(AL_F=1)する。また、警報予測対象物がない(対象物Mが車両から警報予測限界Zlよりも離れている)ときにはSTEP51に進み、接触判定手段13は、警報予測フラグAL_Fをリセット(AL_F=0)する。
【0040】
そして、これにより、図2のSTEP2でキャリブレーションの実行条件が成立してSTEP20に分岐し、STEP20で警報予測フラグAL_Fがセット(AL_F=1)されていたときにはSTEP3に進むようにして、キャリブレーションを禁止している。
【0041】
例えば、図4のt10から図2のSTEP2〜STEP7のループを開始した場合に、t11でキャリブレーションを実行すると、STEP2〜STEP7のループにより6個分の対象物の実空間位置Zを算出して、対象物と車両間の相対速度を算出するタイミングが、対象物が警報予測限界以内に接近した時になる。そのため、この場合には、接触判定手段13により警報予測フラグAL_Fがセット(AL_F=1)され、カメラ校正手段15によるキャリブレーションの実行が禁止される。
【0042】
また、STEP20で警報予測フラグAL_Fがリセット(AL_F=0)されていたときはSTEP30に分岐し、カメラ校正手段15は、キャリブレーションを実行する。カメラ校正手段15は、カメラ2Rのシャッター20Rとカメラ2Lのシャッター20Lを閉じて、カメラ2Rとカメラ2Lの撮像素子に入光されない状態とし、この状態における撮像画像の輝度が一定となるように赤外線撮像素子の感度を設定して、キャリブレーションを行なう。
【0043】
なお、本実施の形態においては、本発明の撮像手段として赤外線カメラ2を用いたが、可視光のみを検出可能な通常のカメラを用いる場合であっても、本発明の適用が可能である。
【0044】
また、本実施の形態においては、車両前方を撮像する構成を示したが、車両の後方や側方等、他の方向を撮像して監視対象物との接触可能性を判断するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】本発明の車両周囲監視装置の構成図。
【図2】図1に示した車両周囲監視装置による車両周囲の対象物と車両との接触可能性の判定処理及びキャリブレーションのフローチャート。
【図3】キャリブレーションの許可と禁止を設定する処理のフローチャート。
【図4】対象物と車両間の相対速度の算出とキャリブレーションの実行タイミングの調整態様の説明図。
【符号の説明】
【0046】
1…画像処理ユニット、2…赤外線カメラ(カメラ)、3…ヨーレートセンサ、4…車速センサ、5…ブレーキセンサ、6…スピーカ、7…HUD、10…対象物検出手段、11…実空間位置算出手段、12…相対速度算出手段、13…接触判定手段、14…キャリブレーション時期判断手段、15…カメラ校正手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両に搭載されて該車両の周囲を撮像するシャッター付きのカメラによる撮像画像から車両周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、
該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、
該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段とを備え、
該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視装置であって、
所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、
前記相対速度算出手段が、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記所定条件が成立して前記カメラ校正手段による前記キャリブレーションが行なわれるか否かを判断するキャリブレーション時期判断手段とを備え、
前記相対速度算出手段は、前記キャリブレーション時期判断手段により、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記キャリブレーションが実行されると判断されたときには、前記所定時間を該キャリブレーションにより前記カメラによる車両周辺の撮像が不能となる時間分延長した時間において、前記実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出することを特徴とする車両周辺監視装置。
【請求項2】
車両に搭載されて該車両の周囲を撮像するシャッター付きのカメラによる撮像画像から車両周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、
該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、
該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段とを備え、
該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視装置であって、
所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、
対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であるか否かを判定する接触判定手段とを備え、
前記カメラ校正手段は、前記所定条件が成立したときに、前記接触判定手段により、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であると判定されたときには、前記キャリブレーションを行なわないことを特徴とする車両周辺監視装置。
【請求項3】
周囲を撮像するシャッター付きのカメラと、
該カメラによる撮像画像から車両周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、
該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、
該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段と、
該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視手段とを備えた車両であって、
所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、
前記相対速度算出手段が、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記所定条件が成立して前記カメラ校正手段による前記キャリブレーションが行なわれるか否かを判断するキャリブレーション時期判断手段とを備え、
前記相対速度算出手段は、前記キャリブレーション時期判断手段により、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記キャリブレーションが実行されると判断されたときには、前記所定時間を該キャリブレーションにより前記カメラによる車両周辺の撮像が不能となる時間分延長した時間において、前記実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出することを特徴とする車両。
【請求項4】
周囲を撮像するシャッター付きのカメラと、
該カメラによる撮像画像から周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、
該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、
該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段と、
該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視手段とを備えた車両であって、
所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、
対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であるか否かを判定する接触判定手段とを備え、
前記カメラ校正手段は、前記キャリブレーション時期となったときに、前記接触判定手段により、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であると判定されたときには、前記キャリブレーションを行なわないことを特徴とする車両。
【請求項5】
車両に搭載されて該車両の周囲を撮像するシャッター付きのカメラによる撮像画像のデータにアクセスする手段を有するコンピュータに、該撮像画像から該車両周辺の対象物を監視する機能を実現するプログラムであって、該コンピュータを、
前記カメラによる撮像画像から車両周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、
該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、
該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段と、
該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視手段と、
所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、
前記相対速度算出手段が、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記所定条件が成立して前記カメラ校正手段による前記キャリブレーションが行なわれるか否かを判断するキャリブレーション時期判断手段として機能させ、
前記相対速度算出手段は、前記キャリブレーション時期判断手段により、前記所定時間における対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出するときに、前記キャリブレーションが実行されると判断されたときには、前記所定時間を該キャリブレーションにより前記カメラによる車両周辺の撮像が不能となる時間分延長した時間において、前記実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出することを特徴とする車両周辺監視用プログラム。
【請求項6】
車両に搭載されて該車両の周囲を撮像するシャッター付きのカメラによる撮像画像のデータにアクセスする手段を有するコンピュータに、該撮像画像から該車両周辺の対象物を監視する機能を実現するプログラムであって、該コンピュータを、
前記カメラによる撮像画像から車両周囲の対象物を検出する対象物検出手段と、
該対象物検出手段により検出された対象物の実空間位置を算出する実空間位置算出手段と、
該実空間位置算出手段により算出された対象物の実空間位置の所定時間における変化に基いて、該対象物の車両に対する相対速度を算出する相対速度算出手段と、
該相対速度算出手段により算出された対象物の車両に対する相対速度に基いて、車両周辺を監視する車両周辺監視手段と、
所定条件が成立する毎に、前記カメラのシャッターを閉じて前記カメラの撮像素子の感度を調節するキャリブレーションを行なうカメラ校正手段と、
対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であるか否かを判定する接触判定手段として機能させ、
前記カメラ校正手段は、前記キャリブレーション時期となったときに、前記接触判定手段により、対象物の実空間位置が車両から所定距離以内であると判定されたときには、前記キャリブレーションを行なわないことを特徴とする車両周辺監視用プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate