説明

車両用表示装置

【課題】 過去の走行における車両情報の変化や自己の運転操作の適否を精度良く分析、解析することが可能となる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車両用表示装置は、第一,第二の表示エリアを有する表示手段3と、所定時間中の車両情報を少なくとも含む走行情報を記憶する記憶媒体4と、前記走行情報を読み出し、前記第一の表示エリアに前記車両情報の変化を示す車両情報グラフを表示し、前記第二の表示エリアに走行軌跡を表示するべく表示手段3を駆動させる制御手段2と、を備えてなる。また、前記走行情報を再生する再生モードを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両に搭載される車両用表示装置に関し、特に過去の走行における車両情報の変化を表示する車両用表示装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、トラックやタクシー、配送用車両等の営業用車両に、走行中に経時的に変化する車両位置,速度あるいはエンジン回転数等の車両情報を記憶するメモリーカード等の記憶媒体を搭載させ、走行後に前記記憶媒体に記憶したデータを基に過去の走行中における車両情報の変化をグラフ化あるいは数値化してパソコン等の外部表示装置に表示する車両運行情報解析装置、いわゆるタコグラフが知られている(例えば特許文献1参照)。また、特許文献1には、車両情報の変化を示すグラフ表示と重ねてポインタによって指示された時刻における走行場所を示す地図画面を表示させる機能が開示されている。
【0003】
また近年、環境保護や省エネルギーに対する意識の高まりに伴い、環境に配慮した燃費の良いエコドライブを支援する方法が検討されている。その具体的方法として、一般車両に搭載される車両用表示装置に、前述のタコグラフのように過去の走行における車両情報をグラフ化あるいは数値化して表示する方法がある。また、かかる表示はサーキット走行などにおいて車両の状態や運転操作の適否を分析、解析するのにも好適な機能である。
【特許文献1】特開2001−43410号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、利用者がグラフあるいは数値を見て走行ルートにおける車両情報の変化や自己の運転操作の適否を分析、解析をするには表示されるグラフ等と利用者の走行ルートの記憶とを照合しなければならない。特許文献1には指定時刻における走行場所を示す地図画面を重ねて表示させる方法が開示されているが、かかる方法では車両情報の変化と全体の走行ルートあるいは車両位置の変化との照合はなお利用者の記憶に頼らなければらず、過去の走行における車両情報の変化や自己の運転操作の適否を分析、解析するための機能としては更なる改良の余地があった。
【0005】
本発明は、前述した問題点に着目してなされたものであり、過去の走行における車両情報の変化や自己の運転操作の適否を精度良く分析、解析することが可能となる車両用表示装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、前記課題を解決するため、第一,第二の表示エリアを有する表示手段と、所定時間中の車両情報を少なくとも含む走行情報を記憶する記憶媒体と、前記走行情報を読み出し、前記第一の表示エリアに前記車両情報の変化を示す車両情報グラフを表示し、前記第二の表示エリアに走行軌跡を表示するべく前記表示手段を駆動させる制御手段と、を備えてなることを特徴とする。
【0007】
また、前記走行情報を再生する再生モードを有し、前記制御手段は、前記再生モードにおいて前記第一の表示エリアに前記車両情報グラフの再生時点を示す指示部を表示し、また、前記第二の表示エリアに前記再生時点における前記走行軌跡上の車両位置を示す車両位置マークを表示するべく前記表示手段を駆動させることを特徴とする。
【0008】
また、前記車両情報は車両位置情報を含み、前記制御手段は前記車両位置情報に基づいて前記走行軌跡を描画するあるいは前記車両位置マークを表示させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、車両用表示装置に関し、過去の走行における車両情報の変化や自己の運転操作の適否を精度良く分析、解析することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明を、車速及びエンジン回転数等を表示する車両用表示装置に適用した実施の形態について添付図面に基づいて説明する。
【0011】
図1は、車両用表示装置を示すものであり、GPS受信部1と、制御手段2と、表示手段3と、記憶媒体4と、操作手段5と、から主に構成されている。
【0012】
GPS受信部1は、GPS用受信アンテナを備え、前記受信アンテナで受信した人工衛星からの位置情報(緯度,経度)である送信電波を高周波信号として増幅して制御手段2に供給するものである。
【0013】
制御手段2は、マイクロコンピュータから構成され、車速を求めるためのプログラムを記憶するROM、前記プログラムを実行するCPU、演算結果やデータ(パルス周期)を一時的に記憶するためのRAM、前記車両に搭載される車速センサからの車両の走行速度や回転センサからのエンジン回転数に比例する状態信号を入力するためのインターフェイス回路等を有している。
【0014】
制御手段2は、車両に搭載される車速センサ(図示しない)から状態信号としてSPパルス信号(車速パルス信号)を入力し、このSPパルス信号を波形成形するとともに、この波形成形されたパルス信号の周期もしくは周波数を求め、この周期もしくは周波数に応じて車両情報である車速を求め、この車速を制御信号として表示手段3に出力する。また、制御手段2は、車両に搭載されるエンジン回転センサ(図示しない)から状態信号としてTAパルス信号(エンジン回転数パルス信号)を入力し、このTAパルス信号を波形成形するとともに、この波形成形されたパルス信号の周期もしくは周波数を求め、この周期もしくは周波数に応じて車両情報であるエンジン回転数を求め、このエンジン回転数を制御信号として表示手段3に出力する。なお、制御手段2は、車速及びエンジン回転数を示す状態信号としてECU等の別体の制御ユニットから車速情報信号及びエンジン回転数情報信号を入力するものであってもよい。
【0015】
車両用表示装置は、車両情報を含む走行情報を記憶する走行情報記憶モードと、前記走行情報に基づく走行情報表示モードを有する。制御手段2は、前記走行情報記憶モードにおいて操作手段5の操作に基づいて所定時間中における前記走行情報を記憶媒体4に記憶させ、前記走行情報表示モードにおいて前記走行情報を読み出して車両情報の変化等を表示させるべく表示手段3を駆動制御する。なお、本実施形態は、前記走行情報記憶モードにおいて車両情報である車速,エンジン回転数,位置情報及び走行距離や、記憶時間あるいは記憶開始及び終了時刻等を記憶する。このほか本発明は、車両情報としてアクセル開度,ブレーキストローク,水温,油温,油圧,燃圧,排気温度,加速度あるいは燃費等を記憶してもよい。
【0016】
表示手段3は、例えば車両のダッシュボード上などに配置される液晶表示装置や有機ELディスプレイ等のフラットディスプレイからなる。表示手段3は、図示しない駆動回路を備え、制御手段2からの速度やエンジン回転数に応じた制御信号に基づいて所定の表示像を形成する。図2は通常表示モードにおける表示例を示しており、車速を数値31で示し、エンジン回転数を目盛り32に沿って表示するバー33によって示す表示像を表示する。
【0017】
図3は前記走行情報表示モードにおける表示手段3の表示例を示している。表示手段3は、前記走行情報表示モードにおいて第一,第二の表示エリア3a,3bを有する。第一の表示エリア3aには、前記走行情報に基づいて車両情報の変化を示す車両情報グラフとして車速の変化を示すSPグラフ34とエンジン回転数の変化を示すTAグラフ35とが表示される。SPグラフ34及びTAグラフ35は、横軸を時間として車両情報の時間に対する変化を示すグラフである。なお、SPグラフ34及びTAグラフ35は、横軸を走行距離として車両情報の走行距離に対する変化を示すグラフとしてもよい。第二の表示エリア3bには、前記走行情報に含まれる位置情報に基づいて地図36と走行軌跡37とが表示される。走行軌跡37は、記憶媒体4に記憶される位置情報に基づいて描画されるものであり、車両情報記憶中に走行した走行コースを示すものである。なお、走行軌跡37は車速及び加速度に基づいて描画されるものであってもよい。
【0018】
さらに車両用表示装置は、前記走行情報表示モードにおいて前記走行情報を再生する再生モードを有する。図4は前記再生モードにおける表示手段3の表示例を示している。制御手段2は、前記再生モードにおいて第一の表示エリア3aにタイムバー(指示部)38を表示し、第二の表示エリア3bに車両位置マーク39を表示するべく表示手段3を駆動制御する。指示部38は、SPグラフ34及びTAグラフ35の再生時点を示すものである。車両位置マーク39は、前記再生時点における走行軌跡37上の自車両位置を示すものである。ここで「走行情報の再生」とは前記走行情報における車両情報の変化を動的に表現(再現)するものである。すなわち、前記再生モードが実行されると、タイムバー38が所定速度で第一の表示エリア3aを図4における横方向に移動して前記再生時点における車速あるいはエンジン回転数を連続的に指示し、これに同期して車両位置マーク39が走行軌跡37上を移動して前記再生時点における自車両位置を連続的に指示する。なお、タイムバー38による指示方法としては、SPグラフ34及びTAグラフ35を横方向に移動させる、あるいはある再生時点まではタイムバー38を移動させ、それ以降はタイムバー38の位置を固定してSPグラフ34及びTAグラフ35を移動させるなど両者を組み合わせるものであってもよい。
【0019】
記憶媒体4は、例えばデータを書き込み及び読み込み可能なフラッシュメモリーをケース体内に備えてなるメモリーカードからなり、車両用表示装置に着脱可能に配設され、制御手段2と電気的に接続される。記憶媒体4には、地図情報や前記走行情報が記憶されている。
【0020】
操作手段5は、選択キー及び決定キー等の複数のスイッチを有するものであり、車両用表示装置の各種機能を選択、実行するためのものである。
【0021】
以上の各手段によって車両用表示装置が構成される。
【0022】
かかる車両用表示装置は、前記走行情報表示モードにおいて車両情報グラフ34,35と走行軌跡37とを表示手段3に同時に並べて表示させることによって、車両情報の変化と全体の走行ルートあるいは車両位置の変化との照合を利用者の記憶によらず記憶媒体4に記録された明確なデータ同士を対比して行うことができ、利用者が過去の走行における車両情報の変化や自己の運転操作の適否を精度良く分析、解析することが可能となり、環境に配慮したエコドライブの支援を充実させることが可能となるものである。
【0023】
また、さらに前記走行情報を再生する前記再生モードを備え、前記再生モードにおいて車両情報グラフ34,35の前記再生時点を示すタイムバー38と前記再生時点における走行軌跡37上の自車両位置を示す車両位置マーク39とを表示手段3に表示させ、タイムバー38と車両位置マーク39とによる連続的指示を同期させることによって、過去の走行における車両情報と走行ルートとの時々刻々と変化した状況を同時に再現することができ、利用者が車両がどこでどのような状態であったかやどこでどのような運転をしたかを瞬時に把握することができ、利用者自身による分析、解析の精度をさらに向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の実施形態である車両用表示装置の電気的構成を示す図。
【図2】同上実施形態の表示手段の表示例を示す図。
【図3】同上実施形態の表示手段の表示例を示す図。
【図4】同上実施形態の表示手段の表示例を示す図。
【符号の説明】
【0025】
1 GPS受信部
2 制御手段
3 表示手段
3a 第一の表示エリア
3b 第二の表示エリア
34 SPグラフ(車両情報グラフ)
35 TAグラフ(車両情報グラフ)
36 地図
37 走行軌跡
38 タイムバー(指示部)
39 車両位置マーク
4 記憶媒体
5 操作手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第一,第二の表示エリアを有する表示手段と、
所定時間中の車両情報を少なくとも含む走行情報を記憶する記憶媒体と、
前記走行情報を読み出し、前記第一の表示エリアに前記車両情報の変化を示す車両情報グラフを表示し、前記第二の表示エリアに走行軌跡を表示するべく前記表示手段を駆動させる制御手段と、を備えてなることを特徴とする車両用表示装置。
【請求項2】
前記走行情報を再生する再生モードを有し、前記制御手段は、前記再生モードにおいて前記第一の表示エリアに前記車両情報グラフの再生時点を示す指示部を表示し、また、前記第二の表示エリアに前記再生時点における前記走行軌跡上の車両位置を示す車両位置マークを表示するべく前記表示手段を駆動させることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
【請求項3】
前記車両情報は車両位置情報を含み、前記制御手段は前記車両位置情報に基づいて前記走行軌跡を描画するあるいは前記車両位置マークを表示させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate