説明

送風式の薬剤放散装置

【課題】装置本体の小型化、軽量化を図り、持ち運びが簡単で、長期間に亘って使用できる送風式の薬剤放散装置とする。
【解決手段】装置本体1内の第1流通口2と第2流通口3を連通する空気流通路4に薬剤保持体5と送風機6を設け、この装置本体1の外周面1aに、シート状の有機ラジカル電池8を巻きつけるように取付け、装置本体1を小型化、軽量化を図り、持ち運び簡単で、長期間に亘って使用できるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、快適な生活空間を得るために、芳香、消臭、除菌、殺虫、害虫忌避などの目的に供する薬剤を送風機を用いて放散する装置に関し、さらに詳しくは、これらの目的を達成するために長期間に亘って使用することができる送風式の薬剤放散装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、装置本体内に形成した吸込口と吐出口とを連通する空気流通路にファンを具備し、その吸込口側に薬剤を保持した薬剤保持体を取付け、ファンを回転することで、薬剤を吐出口から大気に放散するようにした送風式の薬剤放散装置が種々提案されている。
例えば、特許文献1に開示した送風式の薬剤放散装置が提案されている。
【0003】
【特許文献1】実開平6−75179号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前述の送風式の薬剤放散装置は、快適な生活空間を得るために、各目的に応じて芳香剤、消臭剤、除菌剤、殺虫剤、あるいは害虫忌避剤などの薬剤を空間に放散させ、香りを楽しんだり、匂いを消したり、あるいは害虫防除するなどのいろいろな目的に使用される。
また、これらの生活空間としては、ダイニングキッチン室、寝室、子供室、浴室、トイレなどに被害空間を有する一般家庭内、又は販売店、食堂、旅館、病院、作業場、工場内、などにおける被害空間などが挙げられる。
前述した様々な生活空間及びその生活空間における様々な目的に対応するには、どこでも持ち運びが簡単にでき、また取り扱いが簡単である小型かつ軽量の装置が望ましい。また、長期間に亘って継続使用できる電源を確保できる装置が望ましい。
【0005】
しかし、前述の送風式の薬剤放散装置にあっては、装置本体に揮散性の薬剤成分を収めた薬剤と、この薬剤から揮散した薬剤成分を放出口から外部に放散するための送風機と、さらに1番の重量物である送風機を動かす電源である電池をそれぞれ備えている。
この1番の重量物である電池について、その容量の大きさや使用本数によっては装置本体は大型化し、かつ重量が重くなる問題がある。
また、長期間使用できるようにするには、電池の容量を大きくしたり、本数を増やしたりするので、より装置が大型化や重量化する問題がある。
【0006】
本発明の目的は、装置本体の小型化や軽量化を図り、持ち運びが簡単でどこでも使用できると共に、長期間に亘って使用することができる送風式の薬剤放散装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者等は、送風式薬剤放散装置の装置本体の軽量化、小型化を図るために鋭意研究した結果、近年開発された有機ラジカル電池は、厚みが薄く、曲げられることに注目し、本発明に到った。
【0008】
第1の発明は、第1流通口2と第2流通口3を連通した空気流通路4を有した装置本体1と、
前記装置本体1の空気流通路4内に設けた薬剤保持体5、送風機6と、
前記装置本体1の外周面1aに、巻きつけるように取付けたシート状の有機ラジカル電池8を備え、
前記送風機6を、前記有機ラジカル電池8を電源として駆動するようにしたことを特徴とする送風式の薬剤放散装置である。
【0009】
第1の発明においては、前記装置本体1を筒体とし、その筒体の長手方向両端開口を第1流通口2、第2流通口3とすると共に、その筒体の内部を空気流通路4とし、
前記筒体の外周面1aに環状凹部1bを形成し、この環状凹部1bにシート状の有機ラジカル電池8を巻きつけるように取付けることができる。
【0010】
このようにすれば、装置本体1を小径の筒体として片手で持ち運びしたり、被服のポケットに入れて持ち運びすることが可能である。
また、第1流通口2側と第2流通口3側とに薬剤保持体5を設けることができる。
【0011】
第1の発明においては、薬剤保持体5と送風機6を設けた筒体16を、各筒体16の第1流通口2が連通するように複数連結し、
前記連結部に補助筒体17を、この補助筒体17内と各筒体16内とに亘って空気が流通するように接続し、
前記補助筒体17の外周面17aに、シート状の有機ラジカル電池8を巻きつけるように取付け、この有機ラジカル電池8を電源として前記各送風機6を駆動するようにできる。
【0012】
このようにすれば、複数の送風機6を駆動して複数の薬剤保持体5から薬剤をそれぞれ揮散し、各揮散した薬剤を独立して放散できるので、複数の目的を同時に達成できる。
【0013】
第2の発明は、上面と下面と円形の周面を有し、その周面に第1流通口2が形成され、上面又は下面に第2流通口3が形成された装置本体1とし、
この装置本体1内に送風機6を設けると共に、上面又は下面に薬剤保持体5を取付け、
前記送風機6を駆動することで第2流通口3から空気を吸い込んで、第1流通口2から吐出するように構成し、
前記周面に沿ってシート状の有機ラジカル電池8を設けたことを特徴とする送風式の薬剤放散装置である。
【0014】
第2の発明においては、周囲を形成する周面板21の溝24にシート状の有機ラジカル電池8を挿入して周面に設けたり、前記周面板21の内周面21b、又は外周面21cに沿ってシート状の有機ラジカル電池8を設けて周面に設けたり、あるいは周面板21自体をシート状の有機ラジカル電池8として周面に設けることができる。
【発明の効果】
【0015】
第1の発明、第2の発明によれば、シート状で、軽量な有機ラジカル電池8を用いていることにより、装置本体1を小型化、軽量化を図り、持ち運びが簡単で、どこでも使用できると共に、長期間に亘って使用できる。
【0016】
第2の発明によれば、送風機6のファン6bをシロッコファンとすることができるので、効率良く空気を流通して薬剤を効率良く揮散し、その揮散した薬剤を効率良く放散できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本発明の第1の実施の形態を説明する。
図1に示すように、装置本体1は、第1流通口2と第2流通口3及び、その第1流通口2と第2流通口3を連通する空気流通路4を有する。
前記空気流通路4には薬剤保持体5と送風機6が設けてある。
前記薬剤保持体5は、揮散性の薬剤を保持し、空気が流通することで薬剤を揮散する。
この実施の形態では、第1流通口2側と第2流通口3側とに薬剤保持体5がそれぞれ設けてある。
前記第1流通口2側に設けた薬剤保持体5は筒形状で、第2流通口3側に設けた薬剤保持体5はブロック形状で、内部を空気が流通する。
前記送風機6は、モータ6aでファン6bを回転するもので、そのモータ6aがプレート7に取付けてあり、そのプレート7は空気流通口7aを有し、そのプレート7を装置本体1内に固着して取付けてある。
【0018】
前記装置本体1の外周面1aにシート状で、軽量な有機ラジカル電池8が巻きつけるように取付けてある。
例えば、装置本体1を筒体とし、その外周面1aに環状凹部1bを形成し、その環状凹部1bを覆う筒状のカバー1cを着脱自在に設けて電池収容部1dとする。
前記環状凹部1bに沿ってシート状の有機ラジカル電池8が巻きつけるように取付けてある。
このようであるから、カバー1eを外すことで有機ラジカル電池18を取付け、取り外しできる。
【0019】
前記有機ラジカル電池8は、ラジカルと呼ばれるプラスチック材料に電気を蓄積する電池で、厚みが薄く(1mm以下)、曲げられるシート状である。
例えば、図2、図3に示すように、負極10とラジカル正極11をセパレータ12を介在して重ね、その負極10、ラジカル正極11に外装用フィルム13を重ね合わせ、負極リード14と正極リード15を外装用フィルム13から張り出したもので、その負極リード14と正極リード15から電気を取り出しする。
【0020】
前述のようであるから、有機ラジカル電池8はシート状で、軽量であるから、その有機ラジカル電池8が装置本体1の外周面から大きく張り出すことがなく、装置本体1を小型化できるし、軽量化でき、持ち運びが簡単で、どこでも使用できる。
しかも、有機ラジカル電池8は高出力、例えば通常の電池と比べて10倍の高出力であるから、長期間に亘って使用できる。
【0021】
この実施の形態では、装置本体1は筒体で、その外周面1aの環状凹部1bに、シート状の有機ラジカル電池8を巻きつけるように取付けてあるので、装置本体1を小径の筒体とすることができ、人が片手で持って簡単に持ち運びできると共に、被服のポケットなどに入れて持ち運びができる。
【0022】
また、前述のように、有機ラジカル電池8の取付け位置が装置本体1の外周面であることから、取付け面が広い。さらに、装置本体1の径を変えることで取付け面を変えることができる。このことから、シート幅の広い有機ラジカル電池8や狭い有機ラジカル電池、又はシート長の長い有機ラジカル電池や短い有機ラジカル電池、あるいはいろいろなシート幅といろいろなシート長を組み合わせた有機ラジカル電池を取付けて使用することができる。また、複数の有機ラジカル電池を取付けて使用することができる。このことから、使用する電池容量や取付け個数の選択肢が広い。
また、前述のように、有機ラジカル電池の取付け面が広いことから、装置本体1をより小径の筒体とすることができ、人が片手で持って簡単に持ち運びできると共に、被服のポケットなどに入れて持ち運びができる非常に小さい(細い)装置本体1とすることができる。
【0023】
前述の有機ラジカル電池8は、一次電池として、又は二次電池として使用することができる。
例えば、一次電池として使用する場合、有機ラジカル電池8を装置本体1から取り出しできるから、新しい有機ラジカル電池8と交換することができる。
また、例えば二次電池として使用する場合、有機ラジカル電池8を装置本体1から取り出しできるから、装置本体1とは別にして、簡単に充電できるようにすることができる。
また、有機ラジカル電池8を装置本体1に埋設して設けて取り外しできないようにしても良い。この場合、二次電池として使用する。
【0024】
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。
図4と図5に示すように、複数の筒体16を、その第1流通口2が連通するように連結し、その連結部に補助筒体17を、その補助筒体17内と各筒体16内に空気が流通するように接続して装置本体1とする。
例えば、中空形状の連結体18に4つの筒体16を十文字形状に接続し、その連結体18に補助筒体17を上向きに接続して装置本体1としてある。
【0025】
前記各筒体16内に薬剤保持体5と送風機6をそれぞれ設け、各送風機6を駆動することで各薬剤保持体5に空気が触れて薬剤を揮散し、その揮散した薬剤を各筒体16の第2流通口3からそれぞれ独立して放散するようにしてある。
これによって、複数の薬剤を独立して放散できるので、複数の目的を達成できる。
【0026】
前記補助筒体17の外周面17aに環状凹部17bを形成し、カバー17cを着脱自在に取付けて電池収容部17dとし、その内部に、シート状の有機ラジカル電池8を巻きつけるように取付けてある。
このようであるから、補助筒体17に取付けた有機ラジカル電池8を電源として複数、例えば4つの送風機6を同時に駆動することができ、4つの送風機6を備えた薬剤放散装置でありながら、電池を小さくして装置本体1を小型にできる。
【0027】
前記連結体18は多面体形状で、その筒体16、補助筒体17を接続する面に、通気用の開口部19が形成され、この開口部19を通して筒体16、補助筒体17が連通するようにしてある。
このようであるから、複数の筒体16と補助筒体17を簡単に連結することができる。
【0028】
なお、連結体18を用いずに、複数の筒体16と補助筒体17を直接連結しても良い。
また、各筒体16の第2流通口3から空気を吸い込んで、補助筒体17から独立して吐出するようにしても良い。
【0029】
前述の各実施の形態における有機ラジカル電池8を、装置本体1、補助筒体17の外周面に巻きつけるように取付けるということは、外周面の全てに巻きつけて取付ける場合、外周面の一部分にのみ沿って取付ける場合を含むものである。
また、有機ラジカル電池8が長方形状のときには、長手方向を巻きつけるように取付けることが好ましいが、短手方向を巻きつけるように取付けても良い。
【0030】
前述の実施の形態では装置本体1を筒体としたが、上面と下面と円形の周面で囲まれ、周面に第1流通口2、上面又は下面に第2流通口3を有した装置本体1とし、その上面又は下面に薬剤保持体5を取付けるようにしても良い。
このようにすれば、送風機6のファン6bをシロッコファンとすることができるので、効率良く空気を流通して薬剤を効率良く揮散して放散できる。
【0031】
次に、本発明の第3の実施の形態を図6、図7に基づいて説明する。
装置本体1を、上面と下面と円形の周面で囲まれた形状とする。
例えば、下面板20と周面板21で上面が開口した箱形状の本体22と、その開口部に着脱自在に取付けたカバー体23で箱形状とし、その内部にモータ6aとファン6bを有した送風機6を取付ける。下面板20が下面、周面板21が周面、カバー体23が上面である。
前記周面板21に第1流通口(吐出口)2を形成し、前記カバー体23に第2流通口(吸込口)3を形成する。
前記カバー体23の上面に薬剤保持体5を着脱自在に取付ける。
この薬剤保持体5は、通気性を有する薬剤容器5a内に薬剤を含浸した粒子5bを多数収容してある。
【0032】
前記周面板21には、上端面21aに開口した電池収容用の溝24が形成され、この溝24に、前述のシート状の有機ラジカル電池8を挿入して取付けてある。
これにより、カバー本体23を取り外しすることで、有機ラジカル電池8を取り出したり、再び挿入して取付けできる。
【0033】
前述のようであるから、ファン6bが回転することで第2流通口3から空気を吸い込み、第1流通口2から吐出しするので、ファン6bをシロッコファンとして空気を効率良く吸い込んで、吐出できる。
したがって、薬剤保持体6から薬剤を効率良く揮散し、大気に効率良く放散できる。
【0034】
前述の実施の形態では周面板21に形成した溝24に有機ラジカル電池8を挿入して設けたが、図8に示すように周面板21の内周面21bに沿って有機ラジカル電池8を取付けても良いし、図9に示すように周面板21の外周面21cに沿って有機ラジカル電池8を取付けても良い。
要するに、周面板21に沿ってシート状の有機ラジカル電池8を取付ければ良い。
【0035】
このように周面板21の内周面21b、外周面21cに沿って有機ラジカル電池8を取付けすれば、周面板21を薄くできるから、装置本体1をより軽量化できる。
【0036】
前述した図6〜図10に示す実施の形態においては、有機ラジカル電池8の周面板21への取付け位置を、第1流通口2を介するその両側面に例示したが、片側面だけに有機ラジカル電池8を取付けできることは勿論である。
【0037】
次に、本発明の第6の実施の形態を説明する。
図10と図11に示すように、装置本体1を、下面板30に複数の支柱31を介して上面板32を取付けた本体部33と、その各支柱31に沿って取付けたシート状の有機ラジカル電池8で箱形状とする。
つまり、下面板30が下面で、上面板32が上面で、シート状の有機ラジカル電池8が周面を形成する。
【0038】
前記有機ラジカル電池8を取付けない部分を設け、その部分を第1流通口(吐出口)2とする。
例えば、下面板30を円板形状とし、その外周縁に沿って支柱31を、周方向に間隔を置いて複数取付け、その周方向に隣接した支柱31間に有機ラジカル電池8を取付けせずに第1流通口2とする。
前記上面板32に第2流通口(吸込口)3を形成し、その上面板32に薬剤保持体5を着脱自在に取付ける。
【0039】
このようにすれば、前述の実施の形態と同様にファン6bをシロッコファンとすることができる。
また、装置本体1の周面を有機ラジカル電池8で形成したので、装置本体1をより軽量とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す断面図である。
【図2】有機ラジカル電池の分解斜視図である。
【図3】有機ラジカル電池の斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示す平面図である。
【図5】図4のA−A断面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態を示す縦断面図である。
【図7】図6のB−B断面図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態を示す横断面図である。
【図9】本発明の第5の実施の形態を示す横断面図である。
【図10】本発明の第6の実施の形態を示す縦断面図である。
【図11】図10のC−C断面図である。
【符号の説明】
【0041】
1…装置本体、1a…外周面、2…第1流通口、3…第2流通口、4…空気流通路、5…薬剤保持体、6…送風機、8…有機ラジカル電池、21…周面板、21a…上端面、21b…内周面、21c…外周面、16…筒体、17…補助筒体。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1流通口2と第2流通口3を連通した空気流通路4を有した装置本体1と、
前記装置本体1の空気流通路4内に設けた薬剤保持体5、送風機6と、
前記装置本体1の外周面1aに、巻きつけるように取付けたシート状の有機ラジカル電池8を備え、
前記送風機6を、前記有機ラジカル電池8を電源として駆動するようにしたことを特徴とする送風式の薬剤放散装置。
【請求項2】
前記装置本体1を筒体とし、その筒体の長手方向両端開口を第1流通口2、第2流通口3とすると共に、その筒体の内部を空気流通路4とし、
前記筒体の外周面1aに環状凹部1bを形成し、この環状凹部1bにシート状の有機ラジカル電池8を巻きつけるように取付けた請求項1記載の送風式の薬剤放散装置。
【請求項3】
薬剤保持体5と送風機6を設けた筒体16を、各筒体16の第1流通口2が連通するように複数連結し、
前記連結部に補助筒体17を、この補助筒体17内と各筒体16内とに亘って空気が流通するように接続し、
前記補助筒体17の外周面17aに、シート状の有機ラジカル電池8を巻きつけるように取付け、この有機ラジカル電池8を電源として前記各送風機6を駆動するようにした請求項1記載の送風式の薬剤放散装置。
【請求項4】
上面と下面と円形の周面を有し、その周面に第1流通口2が形成され、上面又は下面に第2流通口3が形成された装置本体1とし、
この装置本体1内に送風機6を設けると共に、上面又は下面に薬剤保持体5を取付け、
前記送風機6を駆動することで第2流通口3から空気を吸い込んで、第1流通口2から吐出するように構成し、
前記周面に沿ってシート状の有機ラジカル電池8を設けたことを特徴とする送風式の薬剤放散装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2010−75085(P2010−75085A)
【公開日】平成22年4月8日(2010.4.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−246000(P2008−246000)
【出願日】平成20年9月25日(2008.9.25)
【出願人】(000112853)フマキラー株式会社 (155)
【Fターム(参考)】