説明

透明基板内部の識別コードの読み取り装置及び方法

【課題】 透明基板内部にマーキングされた識別コードの読み取り装置において、前記基板を載置するテーブルの表面が凹凸形状をしていたり、前記基板そのものの裏面が凹凸形状をしたりしている場合、所望の識別コードだけでなく背景形状も観察してしまい、識別コードを正しく認識することが困難で、照明の形態や波長を選定したり、照明を当てる角度を工夫したりする必要があった。
【解決手段】 透明基板内部にマーキングされた識別コードの読み取り装置及び方法において、観察手段と、前記観察手段の観察視野よりも外側に配置された照明手段とを備え、前記照明手段から照射されて、前記透明基板内面で複数回反射されて、前記識別コードを通過又は前記識別コードに反射して、前記基板外部に放出された光を、前記観察手段に結像させる結像手段とを備えていることを特徴とする、識別コードの読み取り装置装置及び方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車用ガラス、フラットパネルディスプレイ、太陽光発電などに用いられる透明基板内部にマーキングされた識別コードを読み取る際に用いる装置及び方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
自動車用ガラス、フラットパネルディスプレイ、太陽光発電などに用いられる、ガラスや樹脂などの透明基板内部には、前記基板の製造工程における製造条件や各種製造に関する情報等が後でトレース可能なように、バーコード、二次元コード又は記号や文字列で表したコード(つまり、識別コード)がマーキングされている。
【0003】
前記識別コードを読み取る際は、同軸落斜照明や反射照明、透過照明などが用いられていた。従来の識別コードの読み取り手段として、ハンドヘルド型読み取り装置の内部に面発光照明と拡散板を備えたものが開示されている。(特許文献1)
この読み取り装置を用いれば、照明の写り込みを防ぐことができ、前記識別コードを正確に読み取ることができる様になる。
【0004】
また、従来の識別コードの読み取り手段として、導光体を用いて読取対象観察用の光を照射し、反射して再び前記導光体を通過した光を観察する読み取り装置に関する技術が開示されている(特許文献2)
この読み取り装置を用いれば、保護膜層表面での反射による照明の写り込みを防ぐことができ、正確な読み取りができる様になる。また、読み取り装置が大型化する不具合を解消することができる。
【0005】
前記識別コードがマーキングされた基板は、生産工程において、適宜識別コードの読み取りが行われることが多く、前記識別コードの読み取りに際しては、装置構成や寸法などの制約上、必ずしも読み取りに最適な照明を選定したり、照明の角度を設定したりできない場合が多くあった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2003−256768号
【特許文献2】特開2003−331213号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
図6は、従来の実施形態を示す側面図である。
従来の読み取り装置1zは、観察手段2と、従来の照明手段3zと、コントローラ9とが含まれて構成されている。また、識別コード10cが内部にマーキングされた基板10が、テーブル6の上に載置されている。テーブル表面6rは、凹凸形状をしている。
【0008】
観察手段2は、撮像手段21に結像手段22が取り付けられて構成されている。観察手段2は、基板10の識別コード10cが観察できるように、テーブル6に取り付けられた固定支持部材25に取り付けられている。また、従来の照明手段3zは、照明光線30zを外部に照射することができ、照射光線30zが基板10に向けて照射できるように、結像手段22に取り付けられている。テーブル表面6rは、凹凸形状をしている。また、外部光線35が、識別コード10cに向かって照射される場合がある。
【0009】
透明基板10内にマーキングされた識別コード10cは、レーザなどでマーキングされているが、その内部に変質が生じ、光の透過率や屈折率が異なっているので、外部から照射された光の進み方の違いで、その有無が観察できるようになっている。しかし、識別コード10cは、従来の反射照明や透過照明を用いて観察した場合、従来のダイレクトマーキングや転写マーキング方式でマーキングされたものと比べると、反射率や遮光性が低い。
【0010】
そのため、識別コード10cは、識別コード10cの背景となる部分に凸凹形状の背景や反射物を何も配置しない、或いはドットの認識に影響しない程度の細かな凹凸形状のもの、或いは光の反射を起こさない処理が施されている状態で読み取りを行うことが望ましい。しかしながら、装置構成や寸法などの制約上、観察視野内の識別コード10cの背景となる部分は、凹凸形状の背景や反射物を完全に排除することが困難な場合が多かった。
【0011】
そして、従来の読み取り装置1zでは、一般的な明視野照明を用いても識別コード10cのコントラストを高くすることができず、暗視野照明などを用いたとしても所望の識別コード10cだけでなく背景となる部分の形状も観察してしまい、識別コード10cの背景となる部分の形状に応じて、識別コードの読み取りに最適な、照明の形態や波長を選定したり、照明を当てる角度を工夫したりする必要があるという課題があった。
【0012】
そこで本発明の目的は、
透明基板内部にマーキングされた識別コードの読み取りにおいて、前記基板を載置するテーブルの表面が凹凸形状をしていたり、前記基板そのものの裏面が凹凸形状をしたりしている場合であっても、背景形状に影響されることなく、識別コードを正しく認識できる手段を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
以上の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
透明基板内部にマーキングされた識別コードの読み取り装置において、
観察手段と、前記観察手段の観察視野よりも外側に配置された照明手段とを備え、
前記照明手段から照射されて、前記透明基板内面で複数回反射されて、前記識別コードを通過又は前記識別コードに反射して、前記基板外部に放出された光を、前記観察手段に結像させる結像手段とを備えていることを特徴とする、識別コードの読み取り装置である。
【0014】
請求項2に記載の発明は、
前記照明手段と、前記観察手段とが、前記透明基板に向かって同じ方向に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の識別コードの読み取り装置である。
【0015】
請求項3に記載の発明は、
前記観察手段の観察視野の外側に、前記照明手段から照射される光以外の前記識別コードに向かって入射される光の少なくとも一部を遮る、遮光物を備えたことを特徴とする、
請求項1又は請求項2に記載の識別コードの読み取り装置である。
【0016】
請求項4に記載の発明は、
前記透明基板の裏面が凹凸形状であることを特徴とする、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の識別コードの読み取り装置である。
【0017】
請求項5に記載の発明は、
前記観察手段には結像手段が備えられており、前記結像手段の被写界深度内に前記識別コードが配置され、前記基板の裏面は前記結像手段の被写界深度より外に配置されるように、前記観察手段が配置されていることを特徴とする、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の識別コードの読み取り装置。
【0018】
請求項6に記載の発明は、
透明基板内部にマーキングされた識別コードの読み取り方法において、
観察手段と、前記観察手段の観察視野よりも外側に配置した照明手段を用い、
前記照明手段から照射された光を、前記透明基板内面で複数回反射させ、
前記反射光を前記識別コードを通過又は前記識別コードに反射して前記基板外部に放出させ、結像手段を用いて前記放出された光を前記観察手段に結像させることを特徴とする、
識別コードの読み取り方法である。
【0019】
請求項7に記載の発明は、
前記照明手段と、前記観察手段とを、前記透明基板に向けて同じ方向に配置することを特徴とする、請求項6に記載の識別コードの読み取り方法である。
【0020】
請求項8に記載の発明は、
前記観察手段の観察視野の外側に、前記照明手段から照射される光以外の前記識別コードに向かって入射される光の少なくとも一部を遮る遮光物を配置することを特徴とする、
請求項6又は請求項7に記載の識別コードの読み取り方法である。
【0021】
請求項9に記載の発明は、
前記透明基板の裏面が凹凸形状であることを特徴とする、
請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の識別コードの読み取り方法である。
【0022】
請求項10に記載の発明は、
前記観察手段には結像手段が備えられており、前記結像手段の被写界深度内に前記識別コードが配置され、前記基板の裏面は前記結像手段の被写界深度より外に配置されるように、前記観察手段を配置することを特徴とする、
請求項6から請求項9のいずれか一項に記載の識別コードの読み取り方法である。
[作用]
簡単な装置構成で、コントラストの高い、識別コードの観察画像を得ることができる。
【発明の効果】
【0023】
識別コードの読み取りに用いる照明の形態や波長を選定したり、照明を当てる角度を決定したりする際に、特別な経験を必要とせず、調整時間と労力を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の実施形態の一例を示す側面図である。
【図2】本発明の実施形態の詳細部を示す断面図である。
【図3】本発明の実施形態の一例を示すシステム構成図である。
【図4】本発明の別の実施形態の一例示す側面図である。
【図5】本発明のさらに別の実施形態の一例示す側面図である。
【図6】従来の実施形態を示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
図1は、本発明の実施形態の一例を示す側面図である。
本発明の識別コードの読み取り装置1は、観察手段2と、照明手段3と、コントローラ9とが含まれて構成されている。
識別コード10cが内部にマーキングされた基板10が、テーブル6の上に載置されている。テーブル表面6rは、凹凸形状をしている。
【0026】
観察手段2は、撮像手段21に結像手段22が取り付けられて構成されている。観察手段2は、基板10の識別コード10cが観察できるように、テーブル6に取り付けられた固定支持部材25に取り付けられている。
撮像手段21は、CCDカメラやCMOSカメラ、ラインセンサなどを例示することができ、識別コード10cを撮像し、映像信号を外部に出力することができる。
結像手段22は、レンズやミラーなどを組み合わせたものを例示することができ、識別コード10cに焦点を合わせ、観察画像を撮像手段21の撮像部に結像させることができる。
【0027】
照明手段3は、筐体の1つの面から照明光線30を外部に照射することができる構造をしている。さらに、照射光線30が基板10に向けて照射できるように、固定支持部材25に取り付けられた固定支持部材26に取り付けられている。照明手段3として、LEDや蛍光灯、白熱電球などが例示できる。また、照射光線30の波長としては、白色光や赤色、黄色、橙色、緑色、青色など、撮像手段21の感度や基板10の色や表面の成膜状態に合わせて、適宜選択すれば良い。
【0028】
図2は、本発明の実施形態の詳細部を示す断面図である。
基板10には、基板表面10aと基板裏面10bとがあり、そのどちらの面にも接しない部分(つまり、内部)に識別コード10cがマーキングされている。
照明手段3は、照明筐体31と、照明筐体31の中に配置して取り付けられた照明光源32と、照明筐体31の開口部に取り付けられた拡散板33とを含んで構成されている。
【0029】
照明光源32から発せられた光は、拡散板を通過した後、照明手段3の外部へ照射される。照明手段3の外部へ照射された光(以下、照明光線30)は、四方八方に拡がって放出されている。図2においては、照明光線30の一部を図示している。照明光線30は、基板10に向けて照射され、一部は基板表面10aで反射して外部へ放出され(図示せず)、残りは基板10の内部に入射する。
【0030】
基板10の内部に入射した前記光は、一部は基板裏面10bから外部へ放出され(図示せず)、残りが基板裏面10bで反射し、再び基板10の内部を照射する光36となる。基板内部を照射する光36は、基板表面10a又は基板裏面10b(つまり、基板内面)で少なくとも一度は反射した後、識別コード10cに当たり、角度を変えて基板10の外部へ放出される。
【0031】
この時、基板10に対して、垂直に近い角度で入射した光は、基板裏面10bから外部へ放出しやすく、さらに、識別コード10cに到達するまでの内部反射の回数も多いことから、識別コード10cに到達する光の量は少なくなる。一方、基板10に対して水平に近い角度で入射する光は、基板表面10aで反射しやすいが、基板10内に入射した光は、基板内面で反射しやすく、識別コード10cに到達する光の量は多くなる。実際の基板内部を照射する光36は、様々な角度の光が入り混じった、基板内面(基板表面10a又は基板裏面10b)で複数回反射された光の集まりで構成され、それが基板10の内部を照射し、識別コード10cまで到達している。
【0032】
前記識別コードに当たって基板の外部へ放出した光の一部38は、観察手段2に向かって放出され、結像手段22を通って撮像手段21に結像される。
前述の様にして、読み取り装置1において、基板10の内部にマーキングされた識別コード10cが、観察される。
【0033】
図3は、本発明の実施形態の一例を示すシステム構成図である。
読み取り装置1の観察手段2と照明手段3とは、コントローラ9に接続されている。
観察手段2からコントローラ9に、観察画像の映像信号が出力されている。
コントローラ9から照明手段3に、照明光源32の電源用の電力線が接続されている。
コントローラ9は、観察手段2から出力された映像信号を入力し、識別コードに含まれている情報を読み取る機能を有している。
【0034】
読み取り装置1は、このようなシステム構成をしているので、識別コード10cを観察し、識別コードに含まれている情報を読み取ることができる。
また、コントローラ9は、外部装置MCの外部装置制御部9mと接続されており、データ伝送ができるようになっている。そのため、外部機器MCにおいても、所定の位置に基板10を搬送し、読み取り装置1を用いて識別コード10cを読み取ることができる。
【0035】
図4は、本発明の別の実施形態の一例示す側面図である。
読み取り装置1は、観察手段2と、照明手段3と、遮光物5と、コントローラ9とが含まれて構成されており、識別コード10cが内部にマーキングされた基板10が、テーブル6の上に載置されている。また、テーブル表面6rは、凹凸形状をしている。
【0036】
観察手段2は、撮像手段21に結像手段22が取り付けられて構成されている。観察手段2は、基板10の識別コード10cが観察できるように、テーブル6に取り付けられた固定支持部材25に取り付けられている。
【0037】
照明手段3は、筐体の1つの面から照明光線30を外部に照射することができる構造をしている。さらに、照射光線30が基板10に向けて照射できるように、固定支持部材25に取り付けられた固定支持部材26に取り付けられている。
【0038】
遮光物5は、照明手段3から照射される照明光線30以外の、前記識別コードに向かって入射される外部光線35を遮ることができるような構造をしており、固定支持部材25に取り付けられた固定支持部材27に取り付けられている。遮光物5は、外部光線35の主成分を遮ることができる形状でも良いが、外部光線35のほとんどを遮ることが出来るように、結像手段の周りを囲むような形状にすることが、より好ましい。
【0039】
識別コード10cがマーキングされた基板10を、テーブル6に載置された状態で、識別コードの読み取りができる様な位置に、観察手段2を配置する。観察手段2で観察できる視野の外側で、観察する基板の厚みよりも大きい寸法となるように、前記視野と照明手段3との距離を隔てて、照明手段3を配置する。観察手段2と照明手段3とは、共通の固定支持部材に取り付けても良いし、別々の固定支持部材に取り付けても良い。
【0040】
また、観察手段2や照明手段3が、基板10の載置や取り出しの際に、その場所に無い方が都合良ければ、可動式の支持部材上に取り付けても良い。その場合は、基板10の載置や取り出しの際は、別の場所に移動して待避した状態にしておき、識別コード10cの読み取りの際には、所定の場所に移動して静止する様にすれば良い。また、基板10を所定の向きと速度で動かしながらでも識別コード10cを読み取る様に、装置を構成したり、観察手段2と照明手段3とを配置したりしても良い。
【0041】
遮光物5は、外部光線35が識別コード10cや、その下にある基板裏面10bに到達するのを防ぐことが出来る。そうすることで、識別コード10cの下にある、基板裏面10bや、さらにその下のテーブル表面6rで生じる、光の反射の元になる光を遮ることが出来る。その結果、照明手段3から照射された照明光線30が、基板10内面で複数回反射し、識別コード10cに当たって放出される光(つまり、観察対象画像の光)に対するノイズ成分を減らすことができ、識別コード10cの読み取りが容易になる。
【0042】
前述の様に、観察手段2の観察視野の外側に、遮光物5を配置し、照明手段以外の外部から識別コードに向かって照射される外部光線35を遮ることで、識別コード10cを観察する際のコントラストが向上する。その結果、遮光物5が無い場合に比べて、より識別コード10cの視認性を向上させる効果がある。さらに、外部光線35のほとんどを遮ることで、識別コード10cを観察する際のコントラストが、より一層向上する。
【0043】
図5は、本発明のさらに別の実施形態の一例示す側面図である。
読み取り装置1は、観察手段2と、照明手段3と、遮光物5と、コントローラ9とが含まれて構成されており、識別コード10cが内部にマーキングされた型板基板11が、テーブル6の上に載置されている。テーブル表面6sは平らである。
【0044】
観察手段2は、撮像手段21に結像手段22が取り付けられて構成されている。観察手段2は、基板10の識別コード10cが観察できるように、テーブル6に取り付けられた固定支持部材25に取り付けられている。
【0045】
照明手段3は、筐体の1つの面から照明光線30を外部に照射することができる構造をしている。さらに、照射光線30が基板10に向けて照射できるように、固定支持部材25に取り付けられた固定支持部材26に取り付けられている。
【0046】
遮光物5は、照明手段3から照射される照明光線30以外の、前記識別コードに向かって入射される外部光線35を遮ることができるような構造をしており、固定支持部材25に取り付けられた固定支持部材27に取り付けられている。
【0047】
型板基板11は、基板裏面11bが凹凸形状になっている。基板裏面11b(つまり、基板から見て、観察手段の配置されている方向と逆側)が、前記凹凸形状を規則正しく成形された型を用いて製造されているため、型板基板と呼ばれる。
【0048】
型板基板11の内部にマーキングされた識別コード10cの読み取りを行う場合、従来技術では、基板の裏面11bが観察手段2の焦点深度内に入ってしまうことで、前記凹凸形状のパターンが識別コード10cのパターンと重なり合い、識別コード10cのパターンだけを抽出することが難しいという課題があった。
【0049】
そこで、図5に示すように、照明手段3から照射された照明光線30が、型板基板11内面で複数回反射し、識別コード10cを通過又は識別コード10cに反射して、観察手段2に結像されるため、識別コード10cの読み取りができる。この場合、照明手段3から照射された照明光線30が、型板基板11内面で複数回反射し、識別コード10cに当たって基板の外部に放出され、その放出された光(つまり、観察対象画像の光)を観察手段2の撮像手段21で観察することができる。
【0050】
さらに、基板11の裏面11bの凹凸形状は、基板内部をより均一な明るさにする作用を兼ね備え、凹凸形状が無い場合に比べて、より識別コード10cの視認性を向上させる効果がある。また、型板基板11は、基板裏面11bが、梨地処理と呼ばれるような凹凸形状の加工が施されている場合もある。
【0051】
本実施形態は、遮光物5が無い場合でも本発明に適用することができるが、遮光物5を用いて適用することが好ましい。そうすることで、外部光線35の影響を防ぐことが出来る。
【0052】
また、図示はしないが本発明のさらに別の実施形態として、結像手段22の被写界深度を基板10若しくは型板基板11の厚み寸法よりも小さくし、識別コード10cに焦点を当て、基板10若しくは型板基板11の裏面11bの凹凸部や、テーブル表面6rの凹凸部が前記焦点から離れる様にすることが、より好ましい。そうすることで、基板10若しくは型板基板11の内部又はテーブル表面6r,6sで反射した光による、観察対象画像以外の光の影響を防ぐことが出来る。
【符号の説明】
【0053】
1 読み取り装置
1z 従来の読み取り装置
2 観察手段
3 照明手段
3z 従来の照明手段
5 遮光物
6 テーブル
6r テーブル表面
6s テーブル表面
9 コントローラ
9m 外部装置制御部
10 基板
10a 基板表面
10b 基板裏面
11 型板基板
10c 識別コード
21 撮像手段
22 結像手段
25 固定支持部材
26 固定支持部材
27 固定支持部材
30 照明光線
30z 照明光線
31 照明筐体
32 照明光源
33 拡散板
35 外部光線
36 基板内部を照射する光
38 識別コードに当たって基板の外部へ放出した光の一部
MC 外部装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
透明基板内部にマーキングされた識別コードの読み取り装置において、
観察手段と、前記観察手段の観察視野よりも外側に配置された照明手段とを備え、
前記照明手段から照射されて、前記透明基板内面で複数回反射されて、前記識別コードを通過又は前記識別コードに反射して、前記基板外部に放出された光を、前記観察手段に結像させる結像手段とを備えていることを特徴とする、識別コードの読み取り装置。
【請求項2】
前記照明手段と、前記観察手段とが、前記透明基板に向かって同じ方向に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の識別コードの読み取り装置。
【請求項3】
前記観察手段の観察視野の外側に、前記照明手段から照射される光以外の前記識別コードに向かって入射される光の少なくとも一部を遮る、遮光物を備えたことを特徴とする、
請求項1又は請求項2に記載の識別コードの読み取り装置。
【請求項4】
前記透明基板の裏面が凹凸形状であることを特徴とする、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の識別コードの読み取り装置。
【請求項5】
前記観察手段には結像手段が備えられており、前記結像手段の被写界深度内に前記識別コードが配置され、前記基板の裏面は前記結像手段の被写界深度より外に配置されるように、前記観察手段が配置されていることを特徴とする、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の識別コードの読み取り装置。
【請求項6】
透明基板内部にマーキングされた識別コードの読み取り方法において、
観察手段と、前記観察手段の観察視野よりも外側に配置した照明手段を用い、
前記照明手段から照射された光を、前記透明基板内面で複数回反射させ、
前記反射光を前記識別コードを通過又は前記識別コードに反射して前記基板外部に放出させ、結像手段を用いて前記放出された光を前記観察手段に結像させることを特徴とする、
識別コードの読み取り方法。
【請求項7】
前記照明手段と、前記観察手段とを、前記透明基板に向けて同じ方向に配置することを特徴とする、請求項6に記載の識別コードの読み取り方法。
【請求項8】
前記観察手段の観察視野の外側に、前記照明手段から照射される光以外の前記識別コードに向かって入射される光の少なくとも一部を遮る遮光物を配置することを特徴とする、
請求項6又は請求項7に記載の識別コードの読み取り方法。
【請求項9】
前記透明基板の裏面が凹凸形状であることを特徴とする、
請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の識別コードの読み取り方法。
【請求項10】
前記観察手段には結像手段が備えられており、前記結像手段の被写界深度内に前記識別コードが配置され、前記基板の裏面は前記結像手段の被写界深度より外に配置されるように、前記観察手段を配置することを特徴とする、
請求項6から請求項9のいずれか一項に記載の識別コードの読み取り方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate