説明

針抜け検知センサー

【課題】人体から医療用針が抜け掛けたときであっても危険を検出し、重大な医療事故を防止する方法。
【解決手段】薬剤又は血液注入返血部の監視機能として磁気検出センサーを使用し、穿刺部位の人体1側にマグネット9を埋め込んだセンサーホルダ6を医療用テープ3などで固定し、針4側の針とチューブの接続部5に磁気検出部8を用いたセンサー本体11をチューブクリップ7で固定する。このとき、磁気検出部8はマグネット9による磁界を検出しONを出力する。人体に刺さった針4が外的要因等により抜けかけたとき、針側に取り付けたセンサー本体11内の磁気検出部8がセンサーホルダ6内のマグネット9による磁界を検出しなくなりOFFを出力することで、必要な安全機構を作動させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、薬剤又は血液注入返血用の針が抜けた場合の事故防止対策に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、針抜けを確実に監視する対策は実用化されていませんが、人工透析装置では返血圧の下限警報幅を狭く設定し、返血側の針が人体から抜けたときに発生する返血圧の低下を監視する方法があります。
【0003】
又、血液などの液体が漏れたときに、下に敷いた漏水センサーが漏れを検知する方法や、針自体に電気回路を組み込んで監視する方法がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−107944号公報
【特許文献2】特開2000−140092号公報
【特許文献3】特開 平08−191892号公報
【特許文献4】特開2008−000219号公報
【特許文献5】特開2007−178188号公報
【特許文献6】特開2007−178187号公報
【特許文献7】特開2007−143895号公報
【特許文献8】特開2006−055588号公報
【特許文献9】特開2000−140101号公報
【特許文献10】特開2007−020801号公報
【特許文献11】特開2006−110120号公報
【特許文献12】特開2006−110118号公報
【特許文献13】実開第3143190号公報
【特許文献14】実開平07−034843号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述した返血圧監視による方法は、針抜けの監視ではないため、ときより針が抜けても返血圧の変動がなく警報を発しない状況もあり、確実に針抜けを検知する方法とは言えない。又、その他の方法は感電の可能性、コストの問題など、実用性に問題がある。
【0006】
現在、人工透析治療や点滴中に、認知症患者が自ら針を抜いてしまう、又は、患者が睡眠中の寝返り時に針が抜けてしまうなど、針抜けによる医療事故は各施設において発生している問題であり、医療スタッフの監視以外にも技術的に実用的で敏速に検知することができる対策方法が必要である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
事故発生時に敏速に送液ポンプの停止および、電磁バルブ式チューブクランプを閉めるなどの安全機構を働かせる方法として、マグネット近接センサーを用い、センサー部を漏電の無いように樹脂等で密閉し、針およびチューブ部に取り付ける。針およびチューブが人体から離れると、マグネットがセンサーの磁気検出部から離れ、針が抜けたことを検出する。
【発明の効果】
【0008】
本発明により、針が抜け掛けたときであっても危険を検知することが可能となり、従来の方法よりも医療スタッフが患者の針が抜けていることに気づかず、重大な医療事故を防止することができると考える。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】図1は針抜け警報センサーの取り付け方法の例を示した説明図である。
【図2】図2は針抜け警報センサーの取り付け方法の例での警報発生状態を示した説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の実施形態の例について図面を参照して説明する。図1は人工透析治療にて一般的に行われている返血部位を示し、ここに本発明であるマグネットセンサーの取り付け方法の例を示します。マグネットセンサーはセンサーホルダ6および、チューブクリップ7と、センサーケーブル12が一体化した、センサー本体11の2つのパーツで構成されます。センサー本体11の内部には磁気検出部8が先端に取り付けられ、絶縁化のため周囲を樹脂等により密閉します。センサーホルダ6にはマグネット9を埋め込み、センサー本体11の先端を挿入する穴が開いています。
【0011】
通常、人工透析治療での穿刺部位は、腕の内シャントを使用し、図1に示すように、針4の穿刺部をガーゼ2で保護し、テープ3で止めますが、このときにセンサーホルダ6を共にテープ3で固定します。針とチューブの接続部5は直接皮膚に触れないように下にガーゼ2aを敷き、上からテープ3aで止めます。このとき、センサー本体11の先端をセンサーホルダ6に差し込み、チューブクリップ7をチューブに取り付けて、テープ3aで共に固定します。
【実施例】
【0012】
図1のマグネットセンサーON状態Aは、センサーホルダ6にセンサー本体11を差し込むことによって、磁気検出部8がマグネット9の磁力によってONとなります。次に図2のように、穿刺した針4が外的要因によって矢印10の方向に移動した場合、チューブクリップ7が針とチューブの接続部5に固定されているため、マグネットセンサーOFF状態Bのように、センサー本体11の磁気検出部8は、センサーホルダ6内部のマグネット9の磁界から遠ざかり、OFFとなります。この磁気検出部8がOFFとなったときに、送液ポンプの停止および、電磁バルブ式チューブクランプを閉めるなどの安全装置を作動させます。
【符号の説明】
【0013】
1 人体(腕)
2 ガーゼ
3 テープ
4 針
5 針とチューブの接続部
6 センサーホルダ
7 チューブクリップ
8 磁気検出部
9 マグネット
10 矢印
11 センサー本体
12 センサーケーブル
A マグネットセンサーON状態
B マグネットセンサーOFF状態

【特許請求の範囲】
【請求項1】
医療用の針が人体から抜けかけたことを磁気検出センサーにより検出し、安全機構を作動させる、磁気検出センサーを用いる方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−201096(P2010−201096A)
【公開日】平成22年9月16日(2010.9.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−52764(P2009−52764)
【出願日】平成21年3月6日(2009.3.6)
【出願人】(709000309)
【Fターム(参考)】