説明

録画配信装置及び録画配信システム

【課題】認証情報と録画時の撮影状態とから各録画時刻の再生の可否を自動で判断する録画配信装置を提供できるようにする。
【解決手段】ネットワークカメラ装置からの映像を記録する録画部と、映像の記録時刻におけるネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理部と、映像の記録時刻におけるネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理部と、表示装置からの接続要求に対しユーザーIDから可否を判定するユーザー認証部と、各ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録部と、表示装置への録画の配信を操作する配信制御部を備え、配信制御部に、表示装置に配信する録画の録画時刻と、その録画時刻のカメラ状態とカメラ設定と、表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、表示装置に録画を配信するか否か否かを判断する配信権限確認手段を設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は録画配信装置及び録画配信システムに関し、特に、アカウント権限による配信制御を行うために用いて好適な技術に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、記録した映像の閲覧においては、各記録映像に対して付与された各ユーザーの閲覧可否の情報をもとに制御する方法があった。例えば、特許文献1では録画操作を行ったユーザーが他のユーザーにも閲覧を許可する方法が開示されている。また、特許文献2ではユーザーのコンテンツ購入処理により録画の閲覧を許可する方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−20356号公報
【特許文献2】特開2009−147721号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、前述の特許文献1、2に開示されている従来技術では、新たな映像を記録した場合に各ユーザーに対しての閲覧可否を管理者がその都度設定しなければならない問題点があった。
本発明は前述の問題点に鑑み、カメラ装置における撮影時の状態より録画の閲覧可否の設定を自動的に設定することを可能にした録画配信装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の録画配信装置は、ネットワークを介して接続されているネットワークカメラ装置から送信される映像を記録し、前記記録した映像を、前記ネットワークを介して接続されている表示装置からの要求に応じて送信する録画配信装置において、前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理部と、前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理部と、前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理部と、前記表示装置からの接続要求に対して、ユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証部と、前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録部と、前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御部とを備え、前記配信制御部は、前記表示装置に配信する録画の録画時刻と、その録画時刻のカメラ状態とカメラ設定と、前記表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、前記表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認手段を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、録画の配信要求の認証情報と録画時刻での撮影状態とから、各時刻の映像の配信の可否の判断を自動的に行うころが可能な録画配信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の実施形態の録画配信システムの構成例を示すブロック図である。
【図2】録画配信装置の構成例を示すブロック図である。
【図3】表示装置の構成例を示すブロック図である。
【図4】録画配信装置が行う配信開始処理の一例を説明するフローチャートである。
【図5】録画の配信権限確認処理の一例を説明するフローチャートである。
【図6】ユーザー権限算出処理の第1の例を説明するフローチャートである。
【図7】ユーザー権限算出処理の第2の例を説明するフローチャートである。
【図8】ユーザー権限算出処理の第3の例を説明するフローチャートである。
【図9】マスク処理の設定を変更する場合における処理を時系列に示した図である。
【図10】再生の可否を調べる処理の一例を説明するフローチャートである。
【図11】再生可能な映像と再生禁止の映像の状態の表示例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下に、本発明の好ましい実施形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る録画配信システムの構成例を示すブロック図である。システム全体は、撮影映像をネットワークに配信する少なくとも1つのネットワークカメラ装置(以下、ネットワークカメラとする)102を備える。また、ネットワークカメラ102からの映像を記録し配信する録画配信装置105、ネットワークカメラ102からの現時刻の映像および録画配信装置105からの記録映像を受信して表示する表示装置106、これら装置をつなぐネットワーク101から構成される。
【0009】
本実施形態においては、ネットワークカメラは、ネットワークカメラ102〜104のように3台設けた例を示しているが、個数は限定されず、複数台であってもよい。録画配信装置105および表示装置106においても複数台あってもよい。本実施形態の録画配信システムの主たる用途は監視業務であり、録画配信装置105は数十台から数百台のネットワークカメラからの映像を録画することがある。
【0010】
(第1の実施形態)
以下、図2から図6を参照して、本発明の第1の実施形態による、録画配信装置105における制限領域の閲覧設定に応じた録画配信の制御について説明する。
図2は、図1で示した録画配信装置105の構成の一例を示すブロック図である。201は他の装置との通信を行う通信部である。202は他の装置からの接続要求に対しての可否を判断するユーザー認証部であり、接続要求とともに送信されるユーザー名(ユーザーID)とパスワードが事前に登録されている内容と合致しているかの判定などを行う。
【0011】
203はユーザー認証部202で許可された接続に対して付与される権限設定を管理するユーザー権限リスト記録部であり、接続要求で使用されたユーザー名に応じてネットワークカメラの録画に対しての閲覧が可能であるか否か設定する閲覧可否設定などを行う。204は記録された映像を他の端末に送信するか否かを判断する配信制御部である。205はハードディスクや光ディスクやメモリカードなどのデータを記録する記録部である。
【0012】
206は記録部205に記録したネットワークカメラ102〜104からの映像を管理する録画管理部である。207は記録部205に記録したネットワークカメラ102〜104のカメラ状態記録管理部である。カメラ状態記録管理部207は、映像を記録した時刻によるネットワークカメラの雲台の位置や撮影方向、ズームやフォーカスや絞りなどの撮影設定の状態、接点による外部センサーの状態などを記録する。また、映像認識による物体や動体の検知結果、マスキング処理や映像への時刻重畳処理など映像処理の実施のon/offの状態、ネットワークカメラに接続しているユーザー権限などを記録管理する。さらに、映像の記録時刻におけるネットワークカメラ装置の撮影状態を記録する。これらの状態情報は映像の記録と同時にネットワークカメラ102〜104から取得して記録してもよいし、記憶している同時刻の映像から算出してもよい。また、録画時刻のカメラ状態を映像情報から算出するカメラ状態算出処理を行って算出してもよい。
【0013】
208は記録部205に記録したネットワークカメラ102〜104の映像を記録した時刻によるネットワークカメラの設定を記録して管理するカメラ設定記録管理部である。カメラ設定記録管理部208は、管理するネットワークカメラ102〜104の設定は、撮影を許可しないネットワークカメラ102〜104の撮影方向や領域の設定。被写体の内容が分からないように塗りつぶしや不可視などのマスキング処理を施す領域や処理方法の設定。映像から検出する動きや物体や異常の検出設定などを行う。
【0014】
図3は、表示装置106の構成例を示すブロック図である。
表示装置106は、ネットワーク101と通信を行う通信部301を有する。また、通信部301を介してネットワーク101から送られる映像を表示する映像表示部302を有する。さらに、通信部301を介してネットワーク101から送られる、録画配信装置105が記録している映像の録画時刻を図示する録画時刻を表示する録画時刻表示部303を有する。
【0015】
図4は、録画配信装置105が表示装置106から録画の配信要求を受信した場合に配信制御部204で実施される処理の一例を示すフローチャートである。
図4に示すように、録画の配信要求に際して表示装置106はユーザー認証に必要な認証情報と、要求する映像がどのネットワークカメラ102〜104で撮影されたものかを示すIDなどと、配信の始まりの録画時刻とを合わせて録画配信装置105に送信する。認証情報と配信の録画時刻は1つのコマンドとして送信される方法でもよいし、順次別のコマンドとして送信される方法であってもよい。
【0016】
処理を開始すると、まず、表示装置106からの認証情報をユーザー認証部202で接続を許可するか拒否するかを判定する(S401)。接続を許可する場合、認証情報からその接続における権限をユーザー権限リスト記録部203より取得する(S402)。
表示装置106からの要求の内容より映像のネットワークカメラ102〜104のIDと配信を開始する映像の録画時刻である再生時刻を取得する(S403)。ユーザー権限と再生時刻から後述の配信権限確認処理に基いて表示装置106への録画の配信処理を行う(S404)。
【0017】
図5(a)は、図4の録画の配信権限確認処理(S404)の一例を示すフローチャートである。
まず、録画管理部206より記録部205に再生時刻で指定されたネットワークカメラ102〜104と時刻の映像が記録されているか否かを検索する(S501)。映像が存在されている場合は、後述する処理により要求された映像の閲覧に必要なユーザー権限を算出する(S502)。
【0018】
表示装置106が接続に使用したユーザーがS502で算出されたユーザー権限を満たすか否かを判断する(S503)。ユーザー権限を満たしている場合は、通信部201を通じて要求元の表示装置106に映像を送信する(S504)。次に、表示装置106への映像配信を継続するか否かを判断する(S505)。配信を継続する場合は、録画再生における操作、例えば通常再生や早送り再生や巻き戻し再生、に応じて再生時刻を更新し(S506)、S501より処理を繰り返す。
【0019】
図6は、図5(a)の閲覧に必要なユーザー権限の算出処理(S502)における処理の一例を示すフローチャートである。
カメラ設定記録管理部208より再生時刻におけるネットワークカメラ102〜104の制限領域の設定を取得する(S601)。カメラ状態記録管理部207より再生時刻における撮影方向および撮影時の視野角の状態を取得し撮影領域を算出する(S602)。再生時刻の映像の領域に制限領域が含まれているか否かを判断する(S603)。
映像に制限領域が含まれている場合は、ユーザー権限として制限領域の閲覧許可の権限を必要とする(S604)。
映像に制限領域が含まれていない場合は、ユーザー権限として制限領域の閲覧許可の権限は必要としない(S605)。
【0020】
(第2の実施形態)
以下、図2から図7を参照して、本発明の第2の実施形態による、録画配信装置105におけるマスク処理設定に応じた録画配信の制御について説明する。第1の実施形態との差異は閲覧に必要なユーザー権限の算出処理であり、本実施形態においては、この点についてのみ説明する。マスク処理は、映像の一部領域の内容を理解できないようにする処理である。
【0021】
図7は、図5(a)の閲覧に必要なユーザー権限の算出処理(S502)における処理の一例を示すフローチャートである。
カメラ状態記録管理部207より再生時刻におけるネットワークカメラ102〜104での映像に対するマスク処理の実施の有無を取得し判断する(S701)。
【0022】
マスク処理を実施していない場合は、カメラ設定記録管理部208より再生時刻におけるマスク処理の設定を取得し、マスク処理の領域を得る(S702)。カメラ状態記録管理部207より再生時刻における撮影方向および撮影時の視野角の状態を取得し撮影領域を算出する(S703)。
【0023】
再生時刻の映像の領域にマスク処理の領域が含まれているか否かを判断する(S704)。マスク処理の領域を含む場合は、ユーザー権限としてマスク処理前映像の閲覧許可の権限を必要とする(S705)。
マスク処理の領域を含まない場合、または再生時刻の映像にマスク処理が施されている場合は、ユーザー権限としてマスク処理前映像の閲覧権限を必要としない(S706)。
【0024】
(第3の実施形態)
以下、図2から図8を参照して、本発明の第2の実施形態による、録画配信装置105におけるマスク処理設定に応じた録画配信の制御について説明する。第1の実施形態との差異は閲覧に必要なユーザー権限の算出処理であり、本実施形態においてはこの点についてのみ説明する。
【0025】
図8は、図5(a)の閲覧に必要なユーザー権限の算出処理(S502)における処理の一例を示すフローチャートである。
カメラ状態記録管理部207より再生時刻におけるネットワークカメラ102〜104での映像に対するマスク処理の実施の有無を取得し判断する(S801)。
【0026】
カメラ状態記録管理部207より再生時刻におけるネットワークカメラ102〜104へのアクセス状態を取得し、マスク設定を変更することができる管理者ユーザーが接続中であったか否かを判断する(S802)。
【0027】
管理者ユーザーが接続していなかった場合は、カメラ設定記録管理部208から再生時刻でのマスク設定を取得し、マスク領域を算出する(S804)。管理者ユーザーが接続している場合は、カメラ状態記録管理部207よりアクセス状態の履歴を取得し、再生時刻より未来の時刻で管理者ユーザーが切断をする時刻を算出する。切断をしなかった場合は、再生時刻を算出時刻とする(S803)。
【0028】
カメラ設定記録管理部208から算出時刻でのマスク設定を取得し、マスク領域を算出する(S805)。カメラ状態記録管理部207より再生時刻における撮影方向および撮影時の視野角の状態を取得して撮影領域を算出する(S806)。再生時刻の映像にマスク領域が含まれているか否かを判断する(S807)。
【0029】
マスク領域を含む場合は、ユーザー権限としてマスク処理前映像の閲覧許可の権限を必要とする(S808)。マスク処理の領域を含まない場合、または再生時刻の映像にマスク処理が施されている場合、ユーザー権限としてマスク処理前映像の閲覧権限を必要としない(S809)。
【0030】
次に、図9を用いて、第3の実施形態におけるユーザー権限の算出処理において解決する課題について説明をする。
図9は、ネットワークカメラ102〜104でのマスク処理の設定を変更する場合においての処理を時系列に図示したものである。まず、管理者などのマスク設定の変更を許可されたユーザーでネットワークカメラ102〜104に接続をする(t1)。
【0031】
次に、新しくマスク処理を施したい被写体が写るようにネットワークカメラ102〜104の撮影方向を変更する(t2)。被写体の領域などのマスク処理の設定をする(t3)。マスク設定を保存し新しいマスク処理がネットワークカメラ102〜104で施される(t4)。管理者権限での接続を止める(t5)。この設定の変更が進行中の間も録画配信装置105が映像の記録を行っている場合には、t2からt4の間の録画には管理者がマスク処理を施したい被写体がマスク処理なしで写っている。
【0032】
また、マスク設定がまだなされていないため第2の実施形態の制御では、録画の再生においてマスク処理前の映像の閲覧権限がないユーザーに対してもマスク処理なしの映像を配信してしまうことになる。第3の実施形態においては、t1からt4までの再生時刻においてもt5時点のマスク設定を用いてユーザー権限を算出することで、t2からt4の時刻の映像に対してはマスク処理前の映像の閲覧権限が必要とすることができる。
【0033】
(第4の実施形態)
以下、本発明の第4の実施形態による、録画配信装置105における録画配信の制御について説明する。
第1の実施形態との差異は、配信制御部204に映像にマスク処理を施す機能を備えていることと、図4の録画の配信権限確認処理(S404)を図5(b)で示すフローチャートの処理に変更したことである。
【0034】
図5(b)に示すように、処理が開始されると、録画管理部206より記録部205に再生時刻で指定されたネットワークカメラ102〜104と時刻の映像が記録されているか否かを検索する(S511)。映像が存在されている場合は、後述する処理により要求された映像の閲覧に必要なユーザー権限を算出する(S512)。
【0035】
配信制御部204は、表示装置106が接続に使用したユーザーがS512で算出されたユーザー権限を満たすか否かを判断する(S513)。ユーザー権限を満たしていない場合は、映像の中のS512で用いた制限領域もしくはマスク領域に対してマスク処理を施す(S517)。ユーザー権限を満たしている場合、または映像にマスク処理を施した(S517)後で、映像を通信部201を通じて要求元の表示装置106に送信する(S514)。また、映像にマスク処理を施した(S517)後で、映像を通信部201を通じて要求元の表示装置106に送信する(S514)。
【0036】
次に、表示装置106への映像配信を継続するか否かを判断する(S515)。配信を継続する場合、録画再生における操作、例えば通常再生や早送り再生や巻き戻し再生、に応じて再生時刻を更新してS511より処理を繰り返す(S516)。
【0037】
S512のユーザー権限の算出処理は、図6の制限領域に対するユーザー権限の算出でもよいし、図7のマスク領域に対するユーザー権限の算出でもよいし、図8のマスク領域に対するユーザー権限の算出でもよい。S517のマスク処理を施す領域は、S512のユーザー権限算出処理に応じてそれぞれの領域を使用する。
【0038】
(第5の実施形態)
以下、図6から図10を参照して、本発明の第5の実施形態による、録画配信システムにおける録画状態の表示方法について説明する。具体的には、第1の実施形態〜第3の実施形態の録画配信装置105に接続をした表示端末における録画の再生の可否の表示するための処理について説明する。
【0039】
表示装置106は、認証情報とともに録画配信装置105に接続して、再生の可否を表示する時刻の範囲を録画配信装置105に送信する。録画配信装置105では認証情報と時刻の範囲より、各時刻での再生の可否を調べ表示端末に返信する。
【0040】
図10のフローチャートは、録画配信装置105における再生の可否を調べる処理の一例を説明するフローチャートである。
録画管理部206より記録部205に再生時刻で指定されたネットワークカメラ102〜104と時刻の映像が記録されているか否かを検索する(S1001)。
【0041】
映像が存在する場合は、後述する処理により要求された映像の閲覧に必要なユーザー権限を算出する(S1002)。表示装置106が接続に使用したユーザーがS1002で算出されたユーザー権限を満たすか否かを判断する(S1003)。ユーザー権限を満たす場合は、映像の状態を再生可能映像とする(S1004)。ユーザー権限を満たさない場合は、映像の状態を再生禁止映像とする(S1005)。
【0042】
再生時刻の映像が無い場合は、映像の状態を映像なしとする(S1006)。表示装置106に再生時刻と映像の状態を送信する(S1007)。表示装置106が指定した時刻の範囲について全て処理したら、処理を継続するか否かを判断する(S1008)。処理を継続する場合は、再生時刻をまだ未処理の時刻に設定し(S1009)、S1001より処理を進める。
【0043】
S1002のユーザー権限の算出処理は、図6の制限領域に対するユーザー権限の算出でもよいし、図7のマスク領域に対するユーザー権限の算出でもよいし、図8のマスク領域に対するユーザー権限の算出でもよい。S1007の再生時刻と映像状態の送付は、随時表示端末に送信してもよいし、処理終了時にまとめて送信してもよい。また、映像状態が変化した時点でそれまでの映像状態を送信してもよい。
【0044】
表示端末では、録画の有無を示す時系列の帯を、再生可能な映像と再生禁止の映像の状態の情報に合わせて異なる帯を使って図示する。例えば、閲覧可能な録画時刻の範囲と、閲覧できない録画時刻との範囲を区別して表示する。
図11は、図示の一例であり、時刻T1よりも過去で表示されている範囲については映像が記録されておりかつ再生も可能である表示である。時刻T1からT2は映像は記録されているが現在のユーザーには再生が行えないことを表示しており、時刻T2以降の表示されている範囲については映像が記録されていないことを表示している。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
【0045】
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
【符号の説明】
【0046】
101 ネットワーク、102〜104 ネットワークカメラ、105 録画配信装置、106 表示装置、201 通信部、202 ユーザー認証部、203 ユーザー権限リスト記録部、204 配信制御部、205 記録部、206 録画管理部、207 カメラ状態記録管理部、208 カメラ設定記録管理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを介して接続されているネットワークカメラ装置から送信される映像を記録し、前記記録した映像を、前記ネットワークを介して接続されている表示装置からの要求に応じて送信する録画配信装置において、
前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理部と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理部と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理部と、
前記表示装置からの接続要求に対して、ユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証部と、
前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録部と、
前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御部とを備え、
前記配信制御部は、前記表示装置に配信する録画の録画時刻と、その録画時刻のカメラ状態とカメラ設定と、前記表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、前記表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認手段を有することを特徴とする録画配信装置。
【請求項2】
ネットワークを介して接続されているネットワークカメラ装置から送信される映像を記録し、前記記録した映像を、前記ネットワークを介して接続されている表示装置からの要求に応じて送信する録画配信装置において、
前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理部と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理部と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理部と、
前記表示装置からの接続要求に対してユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証部と、
前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録部と、
前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御部とを備え、
前記配信制御部は、
録画時刻のカメラ状態を映像情報から算出するカメラ状態算出手段と、
表示装置に配信する映像の録画時刻と、カメラ状態算出手段で算出した録画時刻のカメラ状態と、録画時刻のカメラ設定と、表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認手段とを有することを特徴とする録画配信装置。
【請求項3】
前記録画配信装置は、
ユーザー権限として制限領域の閲覧許可の権限を設定する閲覧可否設定手段と、
カメラ設定の制限領域の設定を前記カメラ設定記録管理部に記録する記録手段とを有し、
配信権限確認手段は、
前記表示装置から送信される録画の配信要求に対して、配信要求された映像の録画時刻のカメラ状態から撮影領域を求め、録画時刻の制限領域が映像に含まれているかを算出し、
前記算出の結果、前記制限領域が映像に含まれており、かつ前記表示装置のユーザーに制限領域の閲覧権限がない場合には表示装置に映像を配信しないように制御し、
前記制限領域が映像に含まれていないか、または前記表示装置のユーザーに制限領域の閲覧権限がある場合には表示装置に映像を配信するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の録画配信装置。
【請求項4】
前記録画配信装置は、ユーザー権限としてマスク処理前映像の閲覧許可の権限を設定する閲覧可否設定手段と、
カメラ設定のマスク処理の領域を前記カメラ設定記録管理部に記録する記録手段とを有し、
前記配信権限確認手段は、
前記表示装置から送信される録画の配信要求に対して、配信要求された映像の録画時刻のカメラ状態から撮影領域とマスク処理の実施の有無を求め、録画時刻のマスク領域が映像に含まれているかを算出し、
前記算出の結果、マスク領域が映像に含まれており、かつ、マスク処理が施されていなくて、かつ、表示装置のユーザーにマスク処理前映像の閲覧の権限がない場合には表示装置に映像を配信しないように制御し、
マスク領域が映像に含まれていないか、またはマスク処理が施されているか、または前記表示装置のユーザーにマスク処理前映像の閲覧の権限がある場合には前記表示装置に映像を配信するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の録画配信装置。
【請求項5】
前記録画配信装置は、映像の一部領域の内容を理解できないようにマスク処理するマスク処理手段を備え、
前記配信権限確認手段は、
前記マスク処理手段により処理されたマスク領域が映像に含まれており、かつ、マスク処理が施されていなくて、かつ、前記表示装置のユーザーにマスク処理前映像の閲覧の権限がない場合には、映像に録画時刻でのマスク設定にもとづきマスク処理を施して映像を配信するように制御し、
前記マスク領域が映像に含まれていないか、または前記マスク処理が施されているか、または前記表示装置のユーザーにマスク処理前映像の閲覧の権限がある場合には前記表示装置に録画の映像そのままを配信するように制御することを特徴とする請求項4に記載の録画配信装置。
【請求項6】
前記録画配信装置は、録画時刻のカメラ状態からマスク設定の変更が進行中であるか否かを判断する判断手段を備え、
前記配信権限確認手段は、
前記マスク設定の変更が進行中の場合には、録画時刻よりも未来の時刻に変更されたマスク設定が記録されているかを検索し、存在する場合は録画時刻よりも未来のマスク設定を用い、存在しない場合は録画時刻でのマスク設定を用いて配信を制御することを特徴とする請求項4または5に記載の録画配信装置。
【請求項7】
前記録画配信装置は、録画時刻のカメラ状態から制限領域の閲覧設定の変更が進行中であるか否かを判断する判断手段を備え、
前記配信権限確認手段は、
前記閲覧設定の変更が進行中の場合には、録画時刻よりも未来の時刻に変更された制限領域の閲覧設定が記録されているかを検索し、存在する場合は録画時刻よりも未来の制限領域の閲覧設定を用い、存在しない場合は録画時刻での制限領域の閲覧設定を用いて配信を制御することを特徴とする請求項3に記載の録画配信装置。
【請求項8】
撮影映像をネットワークを介して送信するネットワークカメラ装置と、前記ネットワークを介して前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録部に記録する録画配信装置と、前記録画配信装置に記録した映像の配信を要求し、受信した映像を表示する表示装置とを備える録画配信システムにおいて、
前記録画配信装置は、
前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理部と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理部と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理部と、
前記表示装置からの接続要求に対して、ユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証部と、
前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録部と、
前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御部とを備え、
前記配信制御部は、前記表示装置に配信する録画の録画時刻と、その録画時刻のカメラ状態とカメラ設定と、前記表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、前記表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認手段を備え、
前記表示装置は、接続している前記録画配信装置が記録している映像の録画時刻を図示する録画時刻表示部を備え、
前記録画配信装置は、前記表示装置からの接続に用いられたユーザーIDより、閲覧可能な映像が存在する録画時刻の範囲と、映像が存在するがユーザーIDに閲覧が許可されていない録画時刻の範囲と、映像が存在しない録画時刻の範囲とを前記表示装置に送信し、
前記表示装置は、閲覧可能な録画時刻の範囲と、閲覧できない録画時刻との範囲を区別して表示することを特徴とする録画配信システム。
【請求項9】
撮影映像をネットワークを介して送信するネットワークカメラ装置と、前記ネットワークを介して前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録部に記録する録画配信装置と、前記録画配信装置に記録した映像の配信を要求し、受信した映像を表示する表示装置とを備える録画配信システムにおいて、
前記録画配信装置は、
前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理部と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理部と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理部と、
前記表示装置からの接続要求に対してユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証部と、
前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録部と、
前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御部とを備え、
前記配信制御部は、
前記録画管理部が映像を記録した録画時刻のカメラ状態を映像情報から算出するカメラ状態算出手段と、
前記表示装置に配信する映像の録画時刻と、前記カメラ状態算出手段で算出した録画時刻のカメラ状態と、録画時刻のカメラ設定と、表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、前記表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認手段とを備え、
前記表示装置は、接続している前記録画配信装置が記録している映像の録画時刻を図示する録画時刻表示部を備え、
前記録画配信装置は、前記表示装置からの接続に用いられたユーザーIDより、閲覧可能な映像が存在する録画時刻の範囲と、映像が存在するがユーザーIDに閲覧が許可されていない録画時刻の範囲と、映像が存在しない録画時刻の範囲とを表示装置に送信し、
前記表示装置は、閲覧可能な録画時刻の範囲と、閲覧できない録画時刻との範囲を区別して表示することを特徴とする録画配信システム。
【請求項10】
ネットワークを介して接続されているネットワークカメラ装置から送信される映像を記録し、前記記録した映像を、前記ネットワークを介して接続されている表示装置からの要求に応じて送信する録画配信装置の制御方法において、
前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理工程と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理工程と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理工程と、
前記表示装置からの接続要求に対して、ユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証工程と、
前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録工程と、
前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御工程とを備え、
前記配信制御工程は、前記表示装置に配信する録画の録画時刻と、その録画時刻のカメラ状態とカメラ設定と、前記表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、前記表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認工程を有することを特徴とする録画配信装置の制御方法。
【請求項11】
ネットワークを介して接続されているネットワークカメラ装置から送信される映像を記録し、前記記録した映像を、前記ネットワークを介して接続されている表示装置からの要求に応じて送信する録画配信装置の制御方法において、
前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理工程と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理工程と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理工程と、
前記表示装置からの接続要求に対してユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証工程と、
前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録工程と、
前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御工程とを備え、
前記配信制御工程は、
録画時刻のカメラ状態を映像情報から算出するカメラ状態算出工程と、
表示装置に配信する映像の録画時刻と、カメラ状態算出工程で算出した録画時刻のカメラ状態と、録画時刻のカメラ設定と、表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認工程とを有することを特徴とする録画配信装置の制御方法。
【請求項12】
撮影映像をネットワークを介して送信するネットワークカメラ装置と、前記ネットワークを介して前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録部に記録する録画配信装置と、前記録画配信装置に記録した映像の配信を要求し、受信した映像を表示する表示装置とを備える録画配信システムの制御方法において、
前記録画配信装置は、
前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理工程と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理工程と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理工程と、
前記表示装置からの接続要求に対して、ユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証工程と、
前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録工程と、
前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御工程とを備え、
前記配信制御工程は、前記表示装置に配信する録画の録画時刻と、その録画時刻のカメラ状態とカメラ設定と、前記表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、前記表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認工程を備え、
前記表示装置は、接続している前記録画配信装置が記録している映像の録画時刻を図示する録画時刻表示工程を備え、
前記録画配信装置は、前記表示装置からの接続に用いられたユーザーIDより、閲覧可能な映像が存在する録画時刻の範囲と、映像が存在するがユーザーIDに閲覧が許可されていない録画時刻の範囲と、映像が存在しない録画時刻の範囲とを前記表示装置に送信し、
前記表示装置は、閲覧可能な録画時刻の範囲と、閲覧できない録画時刻との範囲を区別して表示することを特徴とする録画配信システムの制御方法。
【請求項13】
撮影映像をネットワークを介して送信するネットワークカメラ装置と、前記ネットワークを介して前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録部に記録する録画配信装置と、前記録画配信装置に記録した映像の配信を要求し、受信した映像を表示する表示装置とを備える録画配信システムの制御方法において、
前記録画配信装置は、
前記ネットワークカメラ装置から送信される映像を記録する録画管理工程と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理工程と、
前記映像の記録時刻における前記ネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理工程と、
前記表示装置からの接続要求に対してユーザーIDから接続の可否を判定するユーザー認証工程と、
前記ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録工程と、
前記表示装置への録画の配信を操作する配信制御工程とを備え、
前記配信制御工程は、
前記録画管理工程が映像を記録した録画時刻のカメラ状態を映像情報から算出するカメラ状態算出工程と、
前記表示装置に配信する映像の録画時刻と、前記カメラ状態算出工程で算出した録画時刻のカメラ状態と、録画時刻のカメラ設定と、表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、前記表示装置に録画を配信するか否かを判断する配信権限確認工程とを備え、
前記表示装置は、接続している前記録画配信装置が記録している映像の録画時刻を図示する録画時刻表示工程を備え、
前記録画配信装置は、前記表示装置からの接続に用いられたユーザーIDより、閲覧可能な映像が存在する録画時刻の範囲と、映像が存在するがユーザーIDに閲覧が許可されていない録画時刻の範囲と、映像が存在しない録画時刻の範囲とを表示装置に送信し、
前記表示装置は、閲覧可能な録画時刻の範囲と、閲覧できない録画時刻との範囲を区別して表示することを特徴とする録画配信システムの制御方法。
【請求項14】
請求項10または11に記載の録画配信装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2012−227611(P2012−227611A)
【公開日】平成24年11月15日(2012.11.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−91281(P2011−91281)
【出願日】平成23年4月15日(2011.4.15)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】