説明

Fターム[5C164SC05]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバの番組・システム管理 (3,698) | 番組の管理及び編成に関するもの (1,257) | クライアントの要求で編成されるもの (287)

Fターム[5C164SC05]に分類される特許

1 - 20 / 287


【課題】テレビ番組を特定するURIとインターネット上のサービスとの連携サービスを複数のユーザが利用する場合において、あるユーザが生成したURIを異なるユーザが利用する場合に、ユーザ間の環境の違いによらず、当該異なるユーザが、URIを利用したサービスを利用可能とする。
【解決手段】情報処理装置101は、コンテンツをネットワーク上で識別するコンテンツ識別情報を含む応答情報要求を、第1の機器102から受信する受信部1011と、前記コンテンツ識別情報を構成する複数の要素情報を抽出する抽出部1013と、複数の前記要素情報のうち第1要素情報に関する条件と応答情報とを対応付けて記憶する記憶部1016と、前記記憶部が記憶する前記第1要素情報に関する条件のうち、前記抽出部が抽出した第1要素情報がみたす条件に対応付けて記憶された前記応答情報を含む応答メッセージを生成する生成部1015と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画データの配信を容易にする技術を提供する。
【解決手段】動画データを構成する各画像を識別し、各画像の順に従って順序情報を生成し、前記動画データを構成する各画像を他の画像と比較し、少なくとも一部が一致した画像の一方を被参照画像、他方を参照画像とし、前記比較の結果によって一致しなかった画像、及び被参照画像を複数の配信サーバの記憶部に格納させた際の格納先を示す格納先情報の入力を受け、前記参照画像と当該参照画像に少なくとも一部が一致した被参照画像との対応関係を示す表示指示情報、前記順序情報、並びに、前記格納先情報を含むメタファイルを生成し、メタファイルに基づいた画像ファイル取得要求に応じて、配信する。 (もっと読む)


【課題】視聴者がより簡単に録画コンテンツを選択する。
【解決手段】無線端末3は、コンテンツ録画装置1から提供番組情報を受信し、提供番組情報を含む番組表画面を表示する(S102−S104)。無線端末3は、特定番組を選択すると、コンテンツ録画装置1からメタ情報を受信し、番組表と関連情報リンク先等を含む番組詳細情報画面を表示する(S105−S107)。無線端末3が、番組詳細情報画面の関連情報リンク先を選択すると、そのリンク情報を表示する(S108−S109)。無線端末3が、予約を選択すると、コンテンツ録画装置1は予約処理を行い、メタ情報配信サーバー5が推奨番組と推奨度を含む予約推奨番組情報を作成し、コンテンツ録画装置1を経て無線端末3に送信され(S110−S116)。無線端末3は、受信した予約推奨番組情報を含む推奨番組を含む一覧画面を表示する(S117)。 (もっと読む)


【課題】システム構成を簡略化するとともに、コンテンツデータの配信の際のユーザの操作の手間を低減できるとともに、チャンネル変更速度を向上する。
【解決手段】コンテンツサーバ装置は、一つのコンテンツ再生装置に対して配信対象のコンテンツデータの取得先を一つ割り当て、コンテンツ再生装置は、割り当てられたコンテンツデータの取得先に対してコンテンツデータ要求処理を行い、コンテンツデータを取得するとともに、コンテンツデータの取得先から取得するコンテンツデータの切替に際して切替コマンドを生成し、コンテンツサーバ装置に送信して、コンテンツデータを切り替えさせる。 (もっと読む)


【課題】動きのある対象物のプライバシーを保護した上で仮想的な旅行を実現することを課題とする。
【解決手段】仮想旅行システムは、乗物内外又は建築物内外に設置された撮影装置によって撮影されることで生成された画像データを収集する。また、仮想旅行システムは、収集した画像データのうち、動きのある対象物が描出された領域を特定する。また、仮想旅行システムは、収集した画像データのうち、対象物を示す領域の画像データを他の画像データに加工する。また、仮想旅行システムは、利用者が利用する利用者端末から、仮想的な旅行の行程に関する情報を含む仮想旅行要求を受け付け、仮想旅行要求において要求されている仮想的な旅行に用いられる乗物内外、又は、仮想的な旅行の行程の近傍に存在する建築物内外に設置された撮影装置によって生成された画像データが加工された加工済画像データを利用者端末に順次配信する。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能の利用が容易になる。
【解決手段】コンテンツ処理装置100、110は、コンテンツ要求手段と、コンテンツ取得手段と、を備える。コンテンツ要求手段は、コンテンツを提供するコンテンツ送信装置150から、当該コンテンツ送信装置がコンテンツのレジューム機能を提供している場合に、任意のコンテンツにおける再生中に停止された位置を示したレジューム情報をコンテンツ送信装置から取得し、この取得した当該レジューム情報で示された位置からのコンテンツの転送の要求を、コンテンツ送信装置に出力する。コンテンツ取得手段は、要求に応じて転送されてきたコンテンツを、コンテンツ送信装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】特性が異なるコンテンツが混在する多数のコンテンツについて、各コンテンツの放映条件を考慮したうえで最適なスケジュールを生成する。
【解決手段】枠生成部12がコンテンツ投稿情報と表示端末7の属性を記載した表示端末情報を参照してコンテンツを割り付ける枠を生成し、コンテンツ割り付け部13が投稿されたコンテンツを条件に合致する枠に割り付けて、コンテンツ割り付け表x(i,j)を生成し、放映計画生成部14がコンテンツ割り付け表x(i,j)に基づいて放映計画情報を生成する。これにより、枠がコンテンツの放映申し込み条件に応じて生成されるので、予め枠を手動で設定する必要がなくなり、情報提供者の要望に柔軟かつ迅速に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の鑑賞における娯楽性を向上させる。
【解決手段】画像表示システム1は、サーバ装置2と、画像処理装置3と、画像表示装置4とがネットワークを介して接続されている。サーバ装置2は、ユーザを識別する識別情報と関連付けられて、ユーザが画像処理に用いる画像であるユーザ画像が記憶されているユーザ画像記憶部231を備える。画像表示装置4は、画像を表示する表示部41と、入力された識別情報を送信する通信部43と、を備える。画像処理装置4は、送信された識別情報と関連付けられているユーザ画像であって、ユーザ画像記憶部231から読み出されたユーザ画像を少なくとも含む元画像に基づいて、表示画像を画像処理により生成する画像処理部311を備える。また、画像表示装置4は、画像処理部311により画像処理された表示画像を表示部41に表示させる画像制御部451を備える。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能の利用が容易になる。
【解決手段】実施形態のコンテンツ処理装置は、情報取得手段と、判定手段と、レジューム情報取得手段と、コンテンツ要求手段と、コンテンツ取得手段と、を備える。情報取得手段は、UPnP機能を用いてコンテンツ送信装置から、実行可能な命令を示す命令情報を取得する。判定手段は、命令情報に基づいて、コンテンツ送信装置がコンテンツのレジューム機能を提供しているか否かを判定する。レジューム情報取得手段は、レジューム機能を提供していると判定された場合、コンテンツ送信装置から、任意のコンテンツにおける、再生中に停止された位置を示したレジューム情報を取得する。コンテンツ要求手段は、レジューム情報で示された位置からのコンテンツの転送の要求を、コンテンツ送信装置に対して出力する。コンテンツ取得手段は、停止された位置から転送されてきたコンテンツを、コンテンツ送信装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末を利用したステージの視聴者であっても、自身の書き込んだコメントの表示を含むステージの配信ライブ映像の視聴が可能となり、さらにそのコメントによってステージ上の演出装置を制御することが可能なステージ演出システムを提供する。
【解決手段】ステージの配信ライブ映像に対するコメントの入力をネットワーク上のユーザ端末から受付け、そのコメントを直ちに当該配信ライブ映像の視聴者に対して視認可能にディスプレイに表示するとともに、その入力コメントに応じて照明装置や音響装置、スモーク装置などの実際のステージ上の演出装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの視聴を中断することなく、広告情報の提供と、商品/サービスの注文と、を行うことができるコンテンツオンデマンドシステムを提供することである。
【解決手段】 コンテンツ登録サーバ3は、端末13からコンテンツの要求があったときに、コンテンツを端末13へ配信する。広告登録サーバ5は、コンテンツの要求があったときに、コンテンツと関連付けられた広告情報を端末13へ送信する。端末13は、コンテンツ及び広告情報を並行表示し、コンテンツ配信の終了後に、広告情報のリストを表示する。受注サーバ7は、リストから選択された広告情報が示す商品の注文を、端末13から受け付ける。 (もっと読む)


【課題】従来のシステムにおいては、視聴者はライブ演奏などの映像を視聴しながら、会場の雰囲気の一端を感じ取ることができるものの、自ら会場の雰囲気を盛り上げたりすることはできず、ライブに参加しているという感覚を得ることが難しかった。
【解決手段】本発明の映像表示システムは、ライブ演奏などを行う会場に設置されるディスプレイに、会場外の視聴者の動作を反映した映像を表示するシステムである。具体的には、会場のライブ演奏などの映像を会場外の視聴者の視聴端末にライブ送信し、会場外の視聴者の動作を示す情報を受信して、当該動作情報に基づいてディスプレイの映像を表示制御するものである。 (もっと読む)


【課題】メディア配信システム中の基本サービスと共に、補助のサービスを提供し、実行することを可能とする。
【解決手段】メディア・チャンネルをカスタマイズするための装置および方法は、補助サービスに関連した基本サービスおよび補助プレゼンテーションに関連したプレゼンテーションを受信することを備えている。さらに、装置と方法はデバイスにカスタマイズされたチャンネルを供給することを備えている。そこでは、カスタマイズされたチャンネルは、補助サービスの少なくとも1部を備えた基本サービスの少なくとも1部の組み合わせに基づく。 (もっと読む)


【課題】
スマートフォン等に代表される情報通信端末による通話の発信・着信時において、通話接続が確立される前後の僅かな時間に、ユーザに呼出音広告や着信映像広告を視聴させ、広告主の所望するセグメントのユーザに対して有効な広告を行える費用対効果の高い広告手段としての広告音声映像配信システムを提供する。
【解決手段】
ターゲットとするユーザへの配信条件を付加した音声又は映像からなる広告データから、個々のユーザの個人情報に適合する広告データをランダムに複数選択して広告データセットを生成し、該広告データセットを予めアプリケーションソフトウェアをインストールしたユーザの情報通信端末に所定時間ごとに配信して更新させ、ユーザの通話発信時には呼出音広告を発音させ、通話受信時には発信者情報表示画面に映像広告を表示させる。 (もっと読む)


【課題】LAN等のネットワークに接続されたコンテンツにアクセスする際に、ネットワークに接続されたコンテンツへのアクセス時間を低減する。
【解決手段】電子機器7000は、複数の蓄積装置103〜105に蓄積されたコンテンツをリスト表示可能にするデータであるコンテンツリストデータを、コンテンツ管理サーバ100から受信し、コンテンツリストを作成して出力するコンテンツリスト出力部を備える。また、前記コンテンツリストを用いてコンテンツの指定を可能にするコンテンツ指定部を備える。また、第1のコンテンツが指定された場合に、前記指定された第1のコンテンツのURIを特定するURI特定部を備える。また、前記特定されたURIに対して前記第1のコンテンツの配信を要求する配信要求部を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者の要求に応じた番組を視聴者の要求に応じた表現方法により放送する。
【解決手段】視聴者からの視聴予約を集計し、予約数の多い番組には多くの、予約数の少ない番組には少ない数のセグメントを割りあてる。このようにして1つの番組に対しては1または2以上のセグメントを割り当てるとともに、割り当てられたセグメントを利用して視聴者からの要求に応じた放送データを放送することで、異なる表現手法で放送することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 視聴されないコンテンツの複製による通信網とサーバの負荷を回避すると共に、同一コンテンツファイルを視聴することによる視聴数の制限やサーバの負荷集中による品質劣化を回避する。
【解決手段】 本発明は、加入者が新たなコンテンツを入手し、他の加入者に対しても該コンテンツの共有を許可する場合に、該加入者のVMは、クラウドサーバ上にコンテンツの所有権と閲覧許可を管理する権利サーバに対して、該コンテンツに関するエントリの追加を要求し、権利サーバにおいて、コンテンツ毎にエントリを有し、該エントリには、コンテンツの所有権を持つ加入者、コンテンツ視聴に対する視聴許可、他の加入者のVMからも共有できることを示す共有許可の各項目からなる情報を管理する権利テーブルに、要求されたコンテンツのエントリを追加すると共に、共有許可の項目に「共有許可」を登録する。 (もっと読む)


【課題】認証情報と録画時の撮影状態とから各録画時刻の再生の可否を自動で判断する録画配信装置を提供できるようにする。
【解決手段】ネットワークカメラ装置からの映像を記録する録画部と、映像の記録時刻におけるネットワークカメラ装置の撮影状態を記録するカメラ状態記録管理部と、映像の記録時刻におけるネットワークカメラ装置の設定を記録するカメラ設定記録管理部と、表示装置からの接続要求に対しユーザーIDから可否を判定するユーザー認証部と、各ユーザーIDの権限を設定するユーザー権限リスト記録部と、表示装置への録画の配信を操作する配信制御部を備え、配信制御部に、表示装置に配信する録画の録画時刻と、その録画時刻のカメラ状態とカメラ設定と、表示装置が接続に用いたユーザーIDの権限とから、表示装置に録画を配信するか否か否かを判断する配信権限確認手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】
視聴者が要望するコンテンツを容易に入手することができ、コンテンツ供給者が視聴者の要望するコンテンツを把握することができ、予め定められた視聴者に対しコンテンツ供給者がコンテンツを配信することのできるコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】
加入者識別モジュールに記憶された加入者識別情報と、コンテンツ記憶モジュールに記憶されたコンテンツ記憶モジュールを特定するためのコンテンツ記憶モジュール識別情報と、を対応付けて使用者識別情報を生成し、この使用者識別情報をコンテンツサーバにあらかじめ記憶させておき、通信端末から送信された使用者識別情報と、コンテンツサーバに記憶されている使用者識別情報とが一致したときに、コンテンツサーバからコンテンツが配信され、通信端末においてコンテンツを利用することができるコンテンツ配信システム。 (もっと読む)


【課題】 使用者に煩わしい操作を強いることなく所望の試写方式による試写を実現し、端末装置と制御装置との間の要求電文や応答電文のやりとりによる処理シーケンスを単純化する。
【解決手段】 端末装置11は、使用者から映像を1つ選択する指示を受け付けて、1つの映像のIDを含む単一試写要求電文を制御装置12へ送信する機能と、使用者から複数の映像を選択する指示を受け付けて、複数の映像をそれぞれ特定するIDを含む連続試写要求を単一試写要求と同じ形式の複数の電文で且つそれぞれ選択された順序に従った通番を含む複数の電文により制御装置12へ送信する機能とを有し、制御装置12は、端末装置から連続試写要求を受信した場合、選択された複数の映像を電文の通番に従った順序で端末装置11へ送出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 287