説明

音声記録再生機能付き情報記録媒体

【課題】 従来は、写真等に音声やデータ等の他の情報を記録するようにしたものは、録音再生は外部の装置や付属物によるものであり、別に設備や装置を必要としている。単独で録音再生を可能にするためには、マイクロフォン/スピーカ及び電源も一体化することが必要である。さらに、保存を容易にするために写真アルバム等に保存できる厚さで実現することが必要である。
【解決手段】録音再生機能を有する電子回路、録音及び再生スイッチ、圧電素子による平面スピーカ/マイクロフォン等から成る音声モジュール及び薄型平板電池を保持するバネ状端子を非導電性の接着剤で紙又はプラスチック材の薄型台紙上に貼り付け、さらにこの一方の面に写真印画紙又は写真、文字、絵等を記録した情報記録媒体を他面に紙、プラスチック材等の非導電体のシートをいずれも非導電性の接着剤で張り付けて一体化する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、写真等の静止画や絵、文字を記録する媒体と音声等の音響情報の記録再生機能を有する音響モジュールを一体化した音声記録再生機能付き情報記録媒体に関するものである。
【背景技術】
【0002】
写真等と関係するデータや音声等を記録再生する機能を組み合わせた情報記録媒体は他にも見られるが、いずれもICタグなどを使用し外部装置を使用してデータや音声を記録し、また外部装置との通信によってデータや音声を再生するものである。また、写真等を記録する媒体と音声等の記録再生機能媒体を一体化する接着及び電池の実装と交換の実施方法を説明したものはない。(例えば、特許文献1〜5)
【特許文献1】特開2006−103109号公報
【特許文献2】特開平10−143624号公報
【特許文献3】特開2000−066350号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来は、写真等に音声やデータ等の他の情報を記録するようにしたものはあるが、録音再生は外部の装置や付属物によるものであり、特別な設備や装置を必要としないようにするためにスピーカ及び電源も一体化すること、さらに保存や携帯を容易にするために写真アルバム等に保存できる厚さで実現することが必要である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
前記の課題を解決するために、本発明の音声記録再生機能付き情報記録媒体は、紙又はプラスチック材の薄型台紙上に録音再生機能と録音再生スイッチを持つICチップ、圧電素子による平面スピーカ/マイクロフォンから成る音声モジュール及び薄型平板電池を保持するバネ状の端子を非導電性の接着剤で貼り付け、さらにこの一方の面に写真印画紙又は写真、文字、絵等を記録した媒体を他面に紙、プラスチック等の非導電体のシートをいずれも非導電性の接着剤で張り付けて一体化する。
【0005】
紙又はプラスチック材の薄型台紙上に既存のICチップ、圧電素子等からなる音声モジュールを構成しさらに薄型電池を配して、一方の面に写真印画紙等の情報記録媒体を張り付け、他方の面に紙、プラスチック等の非導電体シートを張り付けると、接着後の厚さを2mm以下にすることが可能であり、写真用アルバムへの保存や写真印画紙として市販のプリンターでの印画面への印刷も可能である。
【0006】
誤って上書き録音されることを防止するために、前記薄型台紙上にハサミで切断可能なつめ付け、つめを通る録音機能の配線を切断することによって録音機能を作動させなくする。
【0007】
特別な工具等を使用せず電池の交換を可能にするために、薄型平板電池は前記薄型台紙に取り付けたバネ状の端子で挟みつけて固定する。
【0008】
録音した音声等を外部のスピーカ及びその他の音響装置で再生するための外部接続用端子を前記薄型台紙に取り付ける。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、写真、絵、はがき、ポスター等の画像・文字情報と音声・音響情報を厚さ2mm以下に一体化することができ、外部の装置を必要とせず単独で録音された音声等を再生することが可能である上に、従来の発明と同様に外部装置での録音再生も可能であり、また写真アルバム等への保存も容易である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。
図1において、音声の録音再生機能を有する電子回路、圧電素子によるマイクロフォン/スピーカ、メモリ、録音/再生スイッチから成る音声モジュール2及び薄型平板電池用バネ状端子12を非導電性の接着剤5で貼り付けた紙又はプラスチック材の薄型台紙4の一方の面に情報記録媒体(写真、写真印画紙、名刺、はがき、絵、ポスター、その他の印刷物)1を非導電性の接着材5を使用して貼り付け、他方の面に音声モジュールのマイクロフォン/スピーカに対応する位置に音を通過させるための孔15をあけた非導電性の紙又はプラスチック材のシート3を非導電性の接着剤5で貼り付ける。
【0011】
図2において、紙又はプラスチック材の薄型台紙4の一方の面に録音再生機能を有する電子回路6、録音スイッチ7、再生スイッチ8、録音機能を無効にするときに切断するつめ9、圧電素子によるマイクロフォン/スピーカ10、薄型平板電池11、バネ状端子12、外部接続用端子13及びこれらを接続する導体14から成る音声モジュール2を接着剤5により貼りつけ、他方の面に情報記録媒体(写真、写真印画紙、名刺、はがき、絵、ポスター、その他の印刷物)1を接着剤5により貼りつける。
【0012】
さらに、図3における紙又はプラスチック材ノシート3を貼りつける。マイクロフォン・スピーカー10に対応する位置には音を通過させるための孔15をあける。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明による音声記録再生機能付き情報記録媒体の実施例を示す断面図である。
【図2】音声モジュールの取り付け部の実施例を示す平面図である。
【図3】薄型台紙に貼り付ける紙又はプラスチック材のシートの実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
【0014】
1 写真等の情報記録媒体
2 音声モジュール
3 紙又はプラスチック材のシート
4 紙又はプラスチック材の薄型台紙
5 非導電性接着剤
6 録音再生機能を有する電子回路
7 録音スイッチ
8 再生スイッチ
9 録音機能を無効にするときに切断するつめ
10 圧電素子によるマイクロフォン/スピーカ
11 薄型平板電池
12 バネ状端子
13 外部接続端子
14 導体
15 孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
音声の録音再生機能を有する電子回路、圧電素子によるマイクロフォン/スピーカ、メモリ、録音/再生スイッチから成る音声モジュール及び薄型電池を薄型台紙上に構成し、この一方の面に写真、絵、文字を印刷した情報記録媒体を非電導性の接着剤で張り付け、他方の面に紙、プラスチックなどの非導電体シートを張り付けて一体化し、厚さを2mm以下にし、外部の電源、録音/再生装置を使用することなく音声等の音響情報の記録再生を可能にしたことを特徴とする音声記録再生機能付き情報記録媒体。
【請求項2】
前記情報記録媒体は、写真、写真用印画紙、名刺、はがき、絵、ポスター、その他の印刷物のいずれか、又はこれらを複合したものから構成されることを特徴とする請求事項1の音声記録再生機能付き情報記録媒体。
【請求項3】
前記音声モジュールへは録音スイッチを押している間は録音可能であり、繰り返し上書き録音ができ、また再生スイッチを押すことにより再生できるが、前記薄型台紙上に付けたつめを切断し録音機能を作動させなくすることが可能なものであり、上書き録音を防ぎ録音状態を保存し繰り返し再生することを特徴とする請求項1の音声記録再生機能付き情報記録媒体。
【請求項4】
前記薄型電池は、前記薄型台紙上に取り付けたバネ状の端子で挟みつけることにより固定したものであり、工具等を使用せずに交換可能にしたことを特徴とする請求項1の音声記録再生機能付き情報記録媒体。
【請求項5】
前記音声モジュールからの再生出力を取り出し、記録した音声等を外部のスピーカおよびその他の音響装置で再生するために、外部接続用端子を前記薄型台紙に取付けたことを特徴とする請求項1の音声記録再生機能付き情報記録媒体。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−164168(P2011−164168A)
【公開日】平成23年8月25日(2011.8.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−23876(P2010−23876)
【出願日】平成22年2月5日(2010.2.5)
【出願人】(597101753)株式会社テクノシステムズ (4)
【Fターム(参考)】