説明

4本脚高さ調整脚立

【課題】
平らでない凹凸のある床の上でも,4本脚の高さを調節して,安全に作業の出来る高さ調整脚
立を提供する。
【解決手段】
脚立は平らな床に立てて,安定させて高所作業を行うものであるが,床が高い箇所,低い箇所
等の凹凸がある場合でも,安全作業を行うために,低い箇所の脚の固定金具を抜き取り,長さ
調整柱を現場の高さに合わせてスライドさせ,適所で再び固定金具を差込み,床に凹凸がある
現場でも脚立を平行に且つ,安定的に使用できる4脚の高さを調整できる事を特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は,脚立を立てる時に床が真っ平らでない凹凸のある場合でも,脚立の脚を4本にそれぞれ高さを調整出来る便利な脚立に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来,脚立は真っ平らな床に4本脚を立てて倒れないように安定させるものであるが,床に
多少凹凸があっても脚の長さを調整できる脚立は他にも提案されている。
(特許文献1参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−002406号広報DB,図1
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来,脚立の4本の脚は床が平らな所に立ち上げるのは当然である。
それは人間が脚立の上にあがって作業をするため,床が平なのは,安全上欠かせない条件
である。しかし,作業をする環境が必ずしも平らな場所ばかりではなく,多少不安定で危険
な場所でも無理した仕事をしなければならない事は多々ある。
そんな危険をおかして,不安定な場所で高い所に上がる場合に備え,4本脚の高さを調整が
出来る構造とした。また,カメラの三脚のように長さを調整して外側から簡単にネジでしめ
る程度では,特に大きい脚立では重量がかかった時,長さがずれる恐れがある。
片側だけがずれて傾く事があれば特に危険であるので傾く事のない脚立を提供する事を目
的として開発したものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
課題を解決するため本発明は以下の構成とした。
脚立の脚4本の下部内部で調整柱をスライドさせ,適所で固定金具を差込み、高さを調整で
きる構造とした。
例えば,一カ所だけ低いところがあれば其の部分は足を長くなるように調整する。
従来は,現場で高さ調整のため,代用パッキンを探して歩く無駄な時間があり,代用パッキンを見つけてきても,間に合わせの不完全なものであり,本発明は安全な方法として,長さを調整出来る脚立でより安全でスムーズな作業が出来る脚立とした。
脚立本体(1)の4本脚に長さ調整柱(2)を設ける。その調整柱は内部を空洞とし、円筒状の金物を通し、調整柱の側面より出た部分をかしめて固定した長さ調整穴(3)を設け,先端部が曲がる固定金具(4)で確実に位置がずれないように固定するため,作業は安全に行う事が出来る。
【発明の効果】
【0006】
本発明は,下記の効果を有する。
1.脚立は4本の脚が平らな床に設置して,脚立の上で作業をするのが最も当然な作業方法であるが,万一床に凹凸があり部分的に低い個所があっても脚を伸ばして高さ調整できる。
2.高所作業も安全に作業が出来る。
高さの調整方法も,ネジでしめて調整する方法は,重量が大きい場合はずれて下がる恐れがあるので,図1のように固定金具で確実にとめる事が安全上欠かせない。
従来の脚立は,床が平らでない場合,代用パッキンを探す事が必要であるが,本発明は無駄な時間が不必要である。
3.床が平らでない場合,安全のために脚立を倒れないように押さえる人が何人も必要であるが,そんな余分な人手は必要がない。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の使用斜視図
【図2】本発明の高さ調整部分拡大斜視図
【図3】本発明の正面図
【図4】本発明の側面図
【図5】本発明の高さ調整部分側面図
【図6】本発明の高さ調整部分拡大断面図
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下,本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1のように,脚立に上がって作業をする為には.片側が低く脚立を立てる事が出来ない場合は,代用のパッキンを探して来て,尚且つ倒れないように下でしつかり押さえる事が安全上欠かせない方法である。
又,代用パッキンを探しても,簡単に見つかるものではなく,間に合わせに何かを使っても極めて危険なので,代用パッキンを使用する他に,低い側に1・2名が下でしっかり押さえる事が欠かせないが,それでも危険率が高い事と作業を終了するまでの時間が多くかかる。本発明では,図2のように高さ調整柱を長くするため,一旦(4)の固定金具を抜いて高さを調整し,適所に奥まで差込んで,先を指で曲げて簡単に折れて抜けない構造とした。
脚4本の高さを均等にして,平らな床の上に脚立を立て作業をするのと同様に安全な作業が
出来る。
高所作業であっても,作業は採算上短時間で終了する事が極めて重要な事と,安全作業として,怪我をしない事は,本人は当然だが監督する立場の人も企業も最も重要であり能率向上と安全作業の観点から欠かすことの出来ない構造である。
【符号の説明】
【0009】
1.脚立本体
2.高さ調整柱
3.円筒状の金物を差し込んでかしめた、高さ調整穴
4.円筒状で先端が曲がる固定金具
5.滑り止めゴム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
脚立4脚の下部の内部に長さ調整柱を設け、その調整柱の複数の穴に円筒状の金物を通し、両橋をかしめて固定させたものとし,床に凹凸がある場合は,低い箇所の脚の円筒状の先端が曲がる構造の固定金具を抜き取り,長さ調整柱を現場の高さに合わせてスライドさせ,適所で再び固定金具を差込み先端を曲げて,床に凹凸がある現場でも脚立を平行に且つ,安定的に使用できる4脚高さ調整脚立。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−87490(P2013−87490A)
【公開日】平成25年5月13日(2013.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−228695(P2011−228695)
【出願日】平成23年10月18日(2011.10.18)
【出願人】(511220175)
【Fターム(参考)】