説明

Ehrlichiachaffeensisにのためのワクチンおよび診断

Ehrlichia chaffeensisは、ヒトにおける新たに発見された命にかかわる疾病であるヒト単球性エールリヒア症(HME)の原因となるマダニ媒介性偏性細胞内寄生細菌であり、そして野犬および飼い犬における軽度から重度の疾患の原因にもなる。本発明は、E.chaffeensisについてのVLPT免疫反応性組成物、ならびにワクチン、抗体、ポリペプチド、ペプチドおよびポリヌクレオチドをはじめとするそれらに関連した組成物に関する。詳細には、E.chaffeensis VLPTについてのエピトープを開示する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の1つ以上を含むポリペプチド組成物:
(a)配列番号3;配列番号4;配列番号5;配列番号8;配列番号9;配列番号10;および配列番号11から成る群より選択される1つ以上のアミノ酸配列を含む単離されたポリペプチド;または
(b)(a)のポリペプチドと少なくとも95%同一である単離されたポリペプチド。
【請求項2】
前記単離されたポリペプチドが、医薬的に許容される希釈剤に分散している、請求項1に記載のポリペプチド組成物。
【請求項3】
前記(a)のポリペプチドが、配列番号3、配列番号4、および配列番号5から成る群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
前記(a)のポリペプチドが、配列番号8;配列番号9;配列番号10;または配列番号11から成る群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項5】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号8を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項6】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号9を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項7】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号10を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項8】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号11を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項9】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号3を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項10】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号4を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項11】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号5を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項12】
配列番号3;配列番号4;配列番号5;配列番号8;配列番号9;配列番号10;および配列番号11から成る群より選択されるアミノ酸配列のうちの1つ以上と免疫反応する単離された抗体。
【請求項13】
アミノ酸配列配列番号3と免疫反応する単離された抗体。
【請求項14】
アミノ酸配列配列番号4と免疫反応する単離された抗体。
【請求項15】
アミノ酸配列配列番号5と免疫反応する単離された抗体。
【請求項16】
アミノ酸配列配列番号8と免疫反応する単離された抗体。
【請求項17】
アミノ酸配列配列番号9と免疫反応する単離された抗体。
【請求項18】
アミノ酸配列配列番号10と免疫反応する単離された抗体。
【請求項19】
アミノ酸配列配列番号11と免疫反応する単離された抗体。
【請求項20】
モノクローナル抗体である、請求項12に記載の抗体。
【請求項21】
ポリクローナル抗体である、請求項12に記載の抗体。
【請求項22】
個体における免疫応答を誘導する方法であって、治療有効量の請求項1に記載の組成物を該個体に送達する工程を含む方法。
【請求項23】
被験体におけるE.chaffeensis感染症を抑制する方法であって、有効量の請求項1に記載の組成物を被験体に送達する工程を含む方法。
【請求項24】
個体におけるE.chaffeensis感染症を同定する方法であって、該個体からのサンプルを以下の1つについてアッセイする工程を含む方法:
(a)配列番号3;配列番号4;配列番号5;配列番号8;配列番号9;配列番号10;および配列番号11から成る群より選択される1つ以上のアミノ酸配列を含む単離されたポリペプチド;または
(b)(a)のポリペプチドから成る群より選択されるアミノ酸配列と免疫反応する抗体。
【請求項25】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号3を有する、請求項24に記載の方法。
【請求項26】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号4を有する、請求項24に記載の方法。
【請求項27】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号5を有する、請求項24に記載の方法。
【請求項28】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号8を有する、請求項24に記載の方法。
【請求項29】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号9を有する、請求項24に記載の方法。
【請求項30】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号10を有する、請求項24に記載の方法。
【請求項31】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号11を有する、請求項24に記載の方法。
【請求項32】
前記サンプルが、配列番号17および配列番号19のアミノ酸配列を有するポリペプチドについてアッセイされる、請求項24に記載の方法。
【請求項33】
前記アッセイが、(b)の抗体についてのELISAによるものである、請求項24に記載の方法。
【請求項34】
前記個体からサンプルを得ることをさらに含む、請求項24に記載の方法。
【請求項35】
請求項1に記載のポリペプチド組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項36】
請求項1に記載の2つ以上のポリペプチド組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項37】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号8を含む、請求項1に記載の組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項38】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号9を含む、請求項1に記載の組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項39】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号10を含む、請求項1に記載の組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項40】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号11を含む、請求項1に記載の組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項41】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号3を含む、請求項1に記載の組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項42】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号4を含む、請求項1に記載の組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項43】
前記(a)のポリペプチドが、アミノ酸配列配列番号5を含む、請求項1に記載の組成物を含む、適切な容器に収容された、キット。
【請求項44】
請求項12に記載の1つ以上の抗体を含む、適切な容器に収容された、キット。

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8A】
image rotate

【図8B】
image rotate


【公表番号】特表2011−509935(P2011−509935A)
【公表日】平成23年3月31日(2011.3.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−542360(P2010−542360)
【出願日】平成21年1月9日(2009.1.9)
【国際出願番号】PCT/US2009/030527
【国際公開番号】WO2009/102509
【国際公開日】平成21年8月20日(2009.8.20)
【出願人】(505098937)リサーチ ディベロップメント ファウンデーション (16)
【Fターム(参考)】