説明

HIV膜融合のインヒビター

【課題】HIV膜融合のインヒビターを提供すること。
【解決手段】少なくとも4個のアミノ酸残基を含んでなり、かつコンセンサス配列WXWL〔式中、WはD−トリプトファンを表し、LはD−ロイシンを表し、ならびにXは任意の残基(moiety)を表す〕を含んでなり、可溶性の非凝集性三量体ペプチドのポケットに結合するD−ペプチドであって、該可溶性の非凝集性三量体ペプチドは、可溶性の三量体型のコイルドコイルと、HIV gp41のN−ヘリックスコイルドコイルのポケットを形成するアミノ酸残基を含むのに充分なHIV gp41のN−ヘリックスコイルドコイルの部分とを含み、該可溶性の非凝集性三量体ペプチドが、疎水性ポケットが空であり、リガンドによる結合が可能となるように疎水性ポケットを提示する、D−ペプチド。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも4個のアミノ酸残基を含んでなり、かつコンセンサス配列WXWL〔式中、WはD−トリプトファンを表し、LはD−ロイシンを表し、ならびにXは任意の残基(moiety)を表す〕を含んでなり、可溶性の非凝集性三量体ペプチドのポケットに結合するD−ペプチドであって、該可溶性の非凝集性三量体ペプチドは、可溶性の三量体型のコイルドコイルと、HIV gp41のN−ヘリックスコイルドコイルのポケットを形成するアミノ酸残基を含むのに充分なHIV gp41のN−ヘリックスコイルドコイルの部分とを含み、該可溶性の非凝集性三量体ペプチドが、疎水性ポケットが空であり、リガンドによる結合が可能となるように疎水性ポケットを提示する、D−ペプチド。
【請求項2】
XがD−アミノ酸残基または修飾D−アミノ酸残基である請求項1記載のD−ペプチド。
【請求項3】
4〜21個のアミノ酸残基を含んでなる請求項1または2記載のD−ペプチド。
【請求項4】
EWXWL(式中、EはD−グルタミン酸を表し、WはD−トリプトファンを表し、LはD−ロイシンを表し、ならびにXはアミノ酸残基または修飾アミノ酸残基を表す)である少なくとも5個のアミノ酸残基を含んでなり、該可溶性の非凝集性三量体ペプチドのポケットに結合する請求項1記載のD−ペプチド。
【請求項5】




からなる群より選ばれるアミノ酸配列を含んでなる請求項1または請求項4記載のD−ペプチド。
【請求項6】
粘膜細胞へのHIVの侵入の妨害方法に使用される医薬の製造のための、請求項1〜5いずれか1つに記載のD−ペプチドおよび担体または基剤を含んでなる薬物の使用。
【請求項7】
担体または基剤が、フォーム、ゲル、薬物を保持するのに充分に粘性のその他の物質、水および緩衝液からなる群より選ばれるものである請求項6記載の使用。
【請求項8】
担体または基剤が膣坐剤または直腸坐剤である請求項6または請求項7記載の使用。
【請求項9】
ペプチドが膣、口または直腸に投与もしくは適用された直後または投与もしくは適用された後すぐに、該ペプチドが担体または基剤から放出される、請求項6〜8いずれか1つに記載の使用。
【請求項10】
ペプチドが膣、口または直腸に投与もしくは適用された後に徐々に、または投与もしくは適用された後の所定の期間の後に、該ペプチドが担体または基剤から放出される、請求項6〜8いずれか1つに記載の使用。
【請求項11】
薬物を、使用の条件下に該薬物の放出が可能となるような様式で避妊具の表面上に存在させるか、または避妊具内に組み込む、請求項6記載の使用。
【請求項12】
薬物がgp41の立体配座変化を防ぎまたは減少させ、それにより、粘膜表面の細胞へのHIVの侵入を妨げる、請求項6〜11いずれか1つに記載の使用。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7−1】
image rotate

【図7−2】
image rotate

【図7−3】
image rotate

【図7−4】
image rotate

【図7−5】
image rotate

【図7−6】
image rotate

【図7−7】
image rotate

【図7−8】
image rotate

【図7−9】
image rotate

【図7−10】
image rotate

【図7−11】
image rotate

【図7−12】
image rotate

【図7−13】
image rotate

【図7−14】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11−1】
image rotate

【図11−2】
image rotate

【図11−3】
image rotate

【図11−4】
image rotate

【図11−5】
image rotate

【図11−6】
image rotate

【図11−7】
image rotate

【図11−8】
image rotate

【図11−9】
image rotate

【図11−10】
image rotate

【図11−11】
image rotate

【図11−12】
image rotate

【図11−13】
image rotate

【図11−14】
image rotate

【図11−15】
image rotate

【図11−16】
image rotate

【図11−17】
image rotate

【図11−18】
image rotate

【図11−19】
image rotate

【図11−20】
image rotate

【図11−21】
image rotate

【図11−22】
image rotate


【公開番号】特開2010−180217(P2010−180217A)
【公開日】平成22年8月19日(2010.8.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−45882(P2010−45882)
【出願日】平成22年3月2日(2010.3.2)
【分割の表示】特願2000−562395(P2000−562395)の分割
【原出願日】平成11年7月30日(1999.7.30)
【出願人】(596004598)ホワイトヘッド インスチチュート フォアー バイオメディカル リサーチ (2)
【Fターム(参考)】