説明

SK式木造柱接合工法

【課題】従来の木造住宅建築では計算をしない限り筋交いと耐力壁が必要となり、また工期が長くかかるので、筋交い、耐力壁が必要でなく施工期間の短縮を図り、誰でもが簡単な道具さえあれば、専門的な知識が無くても施工できる木造住宅構造を提供する。
【解決手段】柱1本当りのせん断耐力計算をして置き、建物の重量や風圧力に併せて、必要な柱の本数を確保し、L型金物を柱の上下に梁または土台の方向にタッピングクギで上下2ケ所、合計4ケ所取り付け、柱の上下にせん断力しか伝えないようにする工法である。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】
【0001】
本発明は、建築工事で使用される、使用される筋交い、耐力壁の代わりとなる金物を考案したものである。
【0002】
本金物を使用すれば、筋交い、耐力壁は必要ないのである。
【0003】
柱に使われる材種に応じ、そのせん断耐力と柱に軸力によって曲げモーメントが生じない、柱の断面の核にいたるせん断歪みを比較し、柱が倒れないことを、数値で証明したものである。
【0004】
この発明により、筋交い、耐力壁が必要なくなり、施工の期間の短縮が図られ、誰でもが、簡単な道具さえあれば、専門的な知識が無くても、施工が出来るようになったのである。
【0005】
従来の木造の構造計算は、仕口をピンと仮定し、筋交いや耐力壁を設けるものとしていたが、本工法は、柱がせん断力だけを負担するとした工法で、従来の考え方とは、違うのである。
柱の上下が水平力に対して、水平に動くと仮定したもので、現実の動きに即しているのである。
従来の筋交いを取り付けた柱は軸力しか受けないのであるが、其処の考え方が全く違うのである。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】柱の上下に取り付ける金物
【符号の説明】
【0007】
1.長さ100mm巾60mm厚さ1.6mmのL型鉄板
2.長さ50mm径4mm、5mm、6mmのタッピングビス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
L型金物を柱の上下に梁、又は土台の方向にタッピングねじで上下2ヶ所、合計4ヶ所取り付ける。
【請求項2】
柱の上下にせん断力しか柱に伝えない方法。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2013−104292(P2013−104292A)
【公開日】平成25年5月30日(2013.5.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−264086(P2011−264086)
【出願日】平成23年11月14日(2011.11.14)
【出願人】(597049271)
【Fターム(参考)】