説明

旭化成株式会社により出願された特許

811 - 820 / 901


一般式(3):


(式中、Rfは炭素数4〜10の2価のパーフルオロ炭化水素基である。)
で表されるモノマーユニットを有するフッ素化スルホン酸ポリマーであって、該ポリマー中の−SOH基を−SOFとした形態を有するときの、270℃におけるメルトフローレート(MFR)が100g/10分以下であるフッ素化スルホン酸ポリマーを、膜及び触媒バインダーの少なくとも一方に用いる、固体高分子型燃料電池用膜/電極接合体。 (もっと読む)


抗原、抗体、DNA、RNA等の測定対象物を磁場の検知により分析することにより未結合の標識分子の洗い流しが不要なバイオセンサにおいて、小型かつ低価格で、より検知の精度が高いバイオセンサを提供する。ホール素子を磁場検知素子として用いた磁気センサの上部及び下部にコイルを設置する。測定対象物に特異的に結合する分子受容体を表面に付着した磁気センサに、測定対象物、及び、表面に測定対象物に特異的に結合する抗体を結合した磁性体粒子を導入する。その後、磁気センサ表面に分子受容体を介して結合した磁性体粒子による磁場の変化を、ホール素子によって検出する。この時、印加する磁場を1つは磁性体粒子の磁化が初透磁率から最大透磁率の間にあり、1つは磁性体粒子の一部あるいは全ての磁化が飽和するように設定し、出力信号を比較することにより、結合した磁性体粒子の量を特定する。 (もっと読む)


【課題】ミクロンサイズの対象物を効果的かつ効率的に分離し、取り扱いが容易で、種々の形態への加工も可能な、膜材料の提供。血液濾過膜と高い白血球除去能を維持したまま濾材容積を大幅に低減し、血球浮遊液のロス量を低減し得る白血球除去フィルター装置の提供。共培養に適した細胞培養隔膜と細胞培養方法の提供。
【解決手段】
有機高分子化合物を含んでなる多孔膜と、これに隣接する支持多孔膜により構成され、多孔膜に隣接する支持多孔膜面の少なくとも一部において、多孔膜を構成する有機高分子化合物が支持多孔膜中に侵入しており、多孔膜は特定の開孔率、平均孔直径、孔直径の標準偏差、貫通孔の割合、平均膜厚、膜厚の標準偏差、内部構造を有し、また、支持多孔膜が平均気孔径0.5Dμm以上の連通孔を有することを特徴とする複合多孔膜。複合多孔膜を用いた、血液濾過膜、複合多孔膜を第2フィルターとした白血球除去フィルター装置。複合多孔膜を用いた細胞培養用隔膜、細胞培養方法。 (もっと読む)


【課題】 戸建て住宅でも導入が容易で建物の耐用年数全体を通じてのメンテナンス計画を一般の人にも分かりやすく表現した、建物およびその維持管理システムを提供する。
【解決手段】 定期的にメンテナンスが必要な部材を基本躯体101、外装部材102および埋設設備部材103とし、基本躯体101の耐用年数より短い耐用年数の部材については、部品交換あるいは補修が健全な部分の取り壊しを伴わずに行えることが担保されている構造の建物であり、建物維持管理システムは、邸別情報データベースと部材別情報データベースのデータに基づいて、建物の維持管理計画を出力し、または処理対象の建物を出力する。 (もっと読む)


【課題】 薄膜の組成比が未知の場合はロッキングカーブ測定により基板と薄膜の膜厚方向の格子定数の差を評価することはできるが、結晶歪み度合いを評価することはできない。格子定数が組成比、結晶歪みの両方の影響を受けている場合に、それらを切り分けて結晶歪み度合いを評価する方法を提供する。
【解決手段】 XRDによるロッキングカーブと蛍光X線ファンダメンタル・パラメータ法の併用により、結晶性の基板または層上に製膜された、格子定数のミスマッチによる結晶歪みを有する組成比未知の結晶性固溶体薄膜の結晶歪み度合いを分析する。 (もっと読む)


【課題】 コンフィギュアラブル・プロセッサをカスタマイズするのに好適なプロセッサの開発支援装置を提供する。
【解決手段】 アプリケーション・プログラムに基づいて、FPGA等のコンフィギュアラブル・プロセッサの実行に適した命令規則および実行プログラムを生成する。これには、まず、アプリケーション・プログラムに含まれる命令コードの種別数に基づいて、命令コードに対してビットの再割当を行う。そして、そのビット再割当の規則からなる命令規則をコンフィギュアラブル・プロセッサの命令規則として生成し、アプリケーション・プログラムに含まれる命令コードを、ビット再割当の規則からなる命令規則に準拠した命令コードに変換することにより実行プログラムを生成する。 (もっと読む)


【課題】 0℃前後のチルド域から−10℃前後の冷凍域での変形回復性の優れた、ポリオレフィン系樹脂熱収縮性多層フィルムの提供。
【解決手段】 少なくとも3層構成で成り、80℃における熱収縮率が20%〜50%であるポリオレフィン系樹脂熱収縮性多層フィルムにおいて、以下の(1)〜(3)を特徴とするポリオレフィン系樹脂熱収縮性多層フィルム。
(1)フィルムの動的粘弾性測定によるtanδのピーク温度が−10〜2℃であること。
(2)フィルムの示差走査型熱量計(DSC)測定による2nd.融解挙動において、少なくとも155℃±15℃の範囲にピークがあり、かつ、125℃以上の結晶融解熱量が10〜20J/gであること。
(3)フィルムの引裂強度として、少なくとも縦方向が0.05N以上であり、かつ、縦と横の引裂強度比が縦/横=1.2〜5.0倍であること。 (もっと読む)


【課題】 グリシノニトリルの製造方法において、中間生産物のグリコロニトリルの反応を効率的に完結せしめ、未反応の青酸及びホルムアルデヒドを残存させることなく、これを原料にする一通反応で第二工程のグリシノニトリル合成反応を行う、工業的に優れた方法を提供する。
【解決手段】 本発明の製造方法では、水溶媒の存在下に、第一工程として、ホルムアルデヒドと青酸からグリコロニトリルを製造し、第二工程として、得られたグリコロニトリル水溶液とアンモニアからグリシノニトリルを製造する。このとき、第一工程の反応器型式として攪拌槽流通方式の青酸吸収槽と液封流通方式管型反応器の組み合わせを用い、触媒としてアルカリ金属の水溶性塩を原料青酸に対する金属としての重量比で50〜600ppm添加し、第二工程の反応器型式として攪拌槽流通方式のアンモニア吸収槽と液封流通方式管型反応器の組み合わせを用いる。 (もっと読む)


【課題】 200nm未満の粒子径を有する銅微粒子分散液の提供。
【解決手段】 200nm未満の粒子径を有する銅化合物を、ポリオール溶媒中に懸濁した後、引き続き温度150℃未満で、加圧水素下で還元処理して得る。 (もっと読む)


【課題】 難燃剤として特定の構造を有するオルガノポリシロキサンおよび特定の無機金属塩を用い、易燃性であるスチレン系樹脂を含んでいても、高度な難燃性を示す芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 芳香族ポリカーボネート50〜95重量%およびスチレン系樹脂50〜5重量%よりなる樹脂成分(A)100重量部、オルガノポリシロキサン(B)0.1〜30重量部、および無機アルカリ金属塩および/または無機アルカリ土類金属塩(C)0.0005〜5重量部を包含してなる難燃性ポリカーボネート樹脂組成物であって、該オルガノポリシロキサン(B)中のM単位、D単位、T単位、Q単位の含有量が、各々0〜70モル%、0〜100モル%、0〜100モル%、0〜63モル%であることを特徴とする組成物。 (もっと読む)


811 - 820 / 901