説明

オリンパス株式会社により出願された特許

211 - 220 / 11,466


【課題】バッテリパックの端子及び装置本体側の端子における電圧を制限しながら、内視鏡装置の必要とする電圧を供給でき、かつバッテリパックの発熱を抑えることができる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置1のバッテリパック11は、バッテリパック11のプラス電源又はマイナス電源側に一端が並列接続された複数の抵抗素子32a、32b、32cと、複数の抵抗素子32a、32b、32cの他端が接続された複数の端子33a、33b、33cを有する。バッテリパック11が接続される本体部4は、バッテリパック11の複数の端子33a、33b、33cと接触する複数の端子41a、41b、41cと、複数の端子41a、41b、41cに一端が接続された複数の抵抗素子43a、43b、43cと、負荷回路へ電源を供給するための電源回路13とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用開始時から安定した測定が行える針型センサ30を提供する。
【解決手段】針型センサ30は、針本体部33と、針本体部33の基端側に設けられたコネクタ部35と、針本体部33の先端側に配設され、アナライト濃度を測定する、最外層が遮光層18であるセンサ部10と、を有し、遮光層18が、その周囲の表面の少なくとも一部より凸となっている。 (もっと読む)


【課題】過大な入射光による光検出器の損傷を防止しながら、所望の画像を取得して良好に標本の観察を行う。
【解決手段】光源からのレーザ光を標本に2次元走査する走査手段21と、標本からの光を検出し、検出した光の輝度に相当する光強度信号を出力する光検出手段32と、光検出手段を保護する保護手段33と、光強度信号を走査位置に対応する画素毎に積算して、標本の画像を生成する画像生成手段4とを備え、保護手段が、光強度信号が閾値を超えたか否かを判定する閾値判定部34と、閾値判定部により閾値を超えたと判定された光強度信号が、連続する複数の画素に亘って出力されたかを判定する領域判定部35と、領域判定部により、閾値を超えたと判定された光強度信号が連続する複数の画素に亘って出力されたと判定された場合に、光検出手段による出力を停止させるように制御する制御部36とを備えた走査型レーザ顕微鏡100を提供する。 (もっと読む)


【課題】空間分解能を向上できる非線形光学顕微鏡を提供する。
【解決手段】対物レンズ33を経て波長の異なる少なくとも2色の照明光を空間的および時間的に重複して試料35に照射する照明部(11,12,13,21,25,26,31,32,33)と、少なくとも2色の照明光の試料35への照射に起因して、試料35から非線形光学効果により発生する信号光を検出する検出部(41,42,43,44,45,46)と、を備え、照明部は、少なくとも2色の照明光として、少なくとも1色の照明光の波面分布が他色の照明光の波面分布と異なる照明光を試料35に照射する。 (もっと読む)


【課題】 ウォブリングを行いながら、合焦状態になるようにレンズを移動させる場合に、表示画像の画角の変動を抑制することができる画像処理装置、内視鏡システム、画像処理方法及びプログラム等の提供。
【解決手段】 画像処理装置300は、レンズ位置が変化すると焦点位置および画角の両方が変化するレンズをウォブリングさせるための制御信号を出力するレンズ駆動制御部(合焦状態判定部330)と、ウォブリング中のレンズを通して撮像された複数の画像を取得する画像取得部(補間処理部310)と、ウォブリング経路上にある複数の折り返し位置のうちの、いずれかの折り返し位置にレンズが位置する時に撮像された画像を、取得された複数の画像の中から選択する表示用画像選択部340と、選択された画像を表示画像として表示部400に出力する出力部(表示画像生成部350)とを含む。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像データに含まれるノイズ成分の強度が異なるそれぞれの場合において、超解像周波数成分の視認性が高く偽解像の発生の少ない超解像画像を生成する装置を提供する。
【解決手段】超解像観察装置(1)は、標本Sで生じる観察光の拡大像を撮像したデジタル画像データに含まれるノイズ(15,15’)のレベルに応じて変化する空間周波数強度変調手段(16,16’)を備える。 (もっと読む)


【課題】磁石とコイルコアの両先端部との距離が均一となり、安定した動作が可能な光調節装置を提供する。
【解決手段】光学開口がそれぞれ形成された上部基板及び下部基板と、少なくとも1つの光調節手段と、上部基板と下部基板の間に配置され、光調節手段が動作可能なスペースを形成するスペーサと、上部基板上に配置された光調節手段を駆動する駆動手段と、を備え、駆動手段は、光調節手段の回転中心に配置された磁石と、コイルコア及び巻線コイルから構成され、コイルコアが磁石に対向するように配置された電磁駆動源と、を有し、上部基板上には位置決め部材が設置され、位置決め部材によってコイルコアと磁石との距離を一定に規定している。 (もっと読む)


【課題】撮影をアドバイスするキーワードと、該キーワードに従った撮影の結果得られた画像の内容から、当該キーワードを修飾したコメントを合成して画像に表示することが可能な撮影システムの方法を提供することである。
【解決手段】デジタルカメラ10に於いて、撮影者に対して次に撮影すべき被写体の候補に関する情報をシーな抽出部18で抽出し、前記シーン抽出部18から出力された情報に基づいて、次に撮影すべき被写体の候補に関する情報を候補表示部20aにて撮影者に告知する。この候補表示部20aの告知に基づいて、撮影された画像の特徴を特徴検出部15で検出する。そして、前記シーン抽出部18及び特徴検出部15の出力に基づいて、フレーズ合成部21にて修飾されたフレーズを作成し、前記撮影された画像と共に当該フレーズを候補表示部20aに表示して、前記撮影者に告知する。 (もっと読む)


【課題】櫛歯同士の貼り付きが生じない櫛歯型アクチュエータを提供する。
【解決手段】光偏向器は、可動板101と、可動板101を回転軸111の回りに傾斜可能に支持する一対のトーションバー102と、トーションバー102が接続された固定部103を有している。可動板101は、複数の導電性の可動櫛歯104,107を有している。固定部103は、複数の複合固定櫛歯105,108を有している。複合固定櫛歯105は、複数の導電性の固定櫛歯105bを有している。複合固定櫛歯105はまた、外部衝撃などによる可動櫛歯104と固定櫛歯105bの接触を防止する複数の導電性のストッパー105aを有している。 (もっと読む)


【課題】形状記憶合金ワイヤの少ない変位を活用して大きな湾曲角度を得ることのできる変位機構を提供する。
【解決手段】固定部を有する第1の管と、固定部を有し、第1の管に連結部を介して連結された第2の管と、第1の管の固定部及び第2の管の固定部に固着された形状記憶部材と、を備え、連結部を中心に第1の管及び第2の管が回動する変位機構であって、第1の管及び第2の管のそれぞれについて、連結部と固定部の中心との間の径方向の距離D1と、固定部の中心から、管の外周面のうち固定部から最も遠い位置までの距離D0と、が次式(1)を満足することを特徴としている。
D0−D1>D1 (1) (もっと読む)


211 - 220 / 11,466