説明

株式会社日立国際電気により出願された特許

4,881 - 4,890 / 5,007


【課題】 高温、例えば1350°C以上の温度で熱処理を行う場合においても有効に断熱を行う。
【解決手段】 第1の断熱部50は、基板54に対して平行に支持された複数のSiC製断熱板72からなる。第2の断熱部52は、SiC製断熱板72に対して平行に支持された複数の石英製断熱板70からなる。第1の断熱部50及び第2の断熱部52において、SiC製断熱板72,72間のピッチbを石英製断熱板70,70間のピッチdよりも大きくする。又は、第1の断熱部50及び第2の断熱部52において、SiC製断熱板72の厚さaを石英製断熱板70の厚さcよりも薄くする。これにより、ヒータからの輻射光を遮り断熱する。 (もっと読む)


【課題】 任意の指令局と複数の移動局間とのグループ通信リンクを確立する場合に会議トランクとは別の音声ミックス部を回線制御装置に必要としないようにする。
【解決手段】 少なくとも1つの指令局と複数の移動局とが少なくとも1つの基地局を介して通信リンクを為すデジタル移動無線システムにおいて、前記少なくとも1つの指令局と少なくとも1つの基地局には交換制御を行う回線制御装置が接続され、該回線制御装置は、予め任意に設定された送信要求に対する許容数以下の送信要求をm台とする送信要求許容手段と、送信要求のあったm台以内の通話パスによる音声入力を全加算して出力する会議トランクとを備え、任意の指令局と複数の移動局、若しくは複数の移動局が音声通信によるグループ通信をn台にて行う場合、送信側m台の音声を加算した加算音声を受信側n台が受信することによりグループ通信を確立する。 (もっと読む)


【課題】 送信装置が移動し所定時間後に一次フレネルゾーンが標高断面図に接触するかどうかを予測し接触すると予測した場合に注意を示す表示をする信号伝送システムを提供する。
【解決手段】 送信装置の位置および回転アンテナの位置の2点間の標高断面図および2点間の送信装置から送信される信号の直接波と一次フレネルゾーンを表示するとともに、送信装置が移動し所定時間後に一次フレネルゾーンが標高断面図に接触するかどうかを予測し接触すると予測した場合に注意を示す危険度を表示する。 (もっと読む)


【課題】 監視対象となる領域を監視する監視システムで、監視対象となる領域を効果的に監視する。
【解決手段】 監視対象となる領域の画像を撮像する監視装置1と、監視装置により撮像された画像を表示する監視端末装置2を有し、監視装置では、画像撮像手段11が監視対象となる領域の画像を撮像し、画像送信手段16が画像撮像手段により撮像された画像を監視端末装置に対して送信し、監視端末装置では、画像受信手段が監視装置から送信される画像を受信し、拡大画像表示手段が画像受信手段により受信された画像に含まれる2つ以上の部分の画像を同一の画面に拡大して表示する。 (もっと読む)


【課題】
従来のSTL装置と従来のFPU装置では、扱うデータ信号およびフォーマットが異なるため、デジタルSTL装置用の放送用TS信号をそのままでは、デジタルFPU装置に適用することができない。
【解決手段】
データ伝送装置は、TS信号を送信する第1の送信機および上記第1の送信機からのTS信号を受信する第1の受信機からなるデータ伝送装置において、上記第1の送信機は、少なくとも上記TS信号の内容に応じてビットレートを変更するレート変換部と、上記TS信号の内容に応じてRS符号化を選択するDVB符号化処理部および変調部からなり、上記第1の受信機は、少なくとも受信した上記TS信号を復調する復調部と、上記TS信号の内容に応じてRS復号化を選択するDVB復号化処理部および上記TS信号の内容に応じてビットレートを変更する逆レート変換部とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動的に編集点の設定を行なう項目と、設定された編集点の値を保持し自動的に編集点の設定を行なわない項目とを選択指示する手段を設け、選択指示手段を利用して効率的な編集点の設定可能とする。
【解決手段】編集制御情報の所要の編集制御情報を選択指示することにより表示手段に表示された所要の動画像の映像について各編集点の項目の設定をする動画像編集方法において、編集制御情報とともに、表示手段に表示されている各編集点の項目のデータ表示欄の編集データの値を保持するように選択指示することができる各編集点の項目に対応したスイッチからなる編集制御情報を編集制御手段で生成し、表示手段に表示し、設定され表示されている所要の動画像の映像の編集点の編集データの値を保持するように各編集点の項目に対応したスイッチを選択指示をすることにより表示手段に表示された所要の動画像の映像について各編集点の項目の設定をすることができる。 (もっと読む)


【課題】球切れの加熱ランプを容易に交換可能とする。
【解決手段】CVD装置10はウエハ処理室14を構成するプロセスチューブ11と、熱線を照射する複数本の加熱ランプ42と、加熱ランプ42の熱線を処理室14の方向に反射させるリフレクタ47とを備えており、加熱ランプ42群は上下に分配され、リフレクタ47の上下に設置された加熱ランプ保持装置70により保持されている。加熱ランプ保持装置70のサポートリング71に周方向に等間隔に開設された各ガイド穴72にはキャップ77に反力をとったスプリング78により付勢される押さえ具74が嵌入される。加熱ランプ42の被保持部42bは押さえ具74とガイド穴72との間で保持され、雄コネクタ42aが雌コネクタ80に接続される。押さえ具74を移動させて被保持部42bの保持を解除し、球切れの加熱ランプ42を径方向に引き抜くことで交換できる。
(もっと読む)


【課題】 従来は、無線中継装置からの中継送信信号に遅延が生じるために、端末が正しく受信できなくなってしまうことがあるという問題点があり、本発明は、中継送信信号の遅延をなくし、安定な廻り込み干渉キャンセル性能を実現する無線中継装置を提供する。
【解決手段】 指向性受信アンテナ11で受信した信号をキャンセル信号と合成し、増幅して指向性送信アンテナ24から中継送信信号として出力すると共に、送信アンプ17の利得を目標利得まで徐々に上げつつ、分岐した中継送信信号を直交検波器19が直交検波し、復調器20が直交検波信号中のパイロットシンボルを抽出して正規のシンボルに変換し、差分器23が直交検波信号と正規のシンボルとの差分を誤差ベクトルとして検出し、制御器16が直交検波信号と誤差ベクトルに基づいて残留回り込み干渉波成分を最小にするよう振幅及び移相を調節してキャンセル信号の生成を制御する無線中継装置。 (もっと読む)


【課題】 信号機の発光する色を切り替える場合に両方の信号機が同時に誘導を示す色の表示色になるのを防ぐ有効的な交通信号機システムを提供する。
【解決手段】 少なくとも2つの信号機2,3のうちの片方の信号機が誘導を示す色の表示色の場合に、もう一方の信号機を停止を示す色の表示色で発光し、且つ、もう一方の信号機が停止を示す色の表示色を発光している期間に、片方の信号機が誘導を示す色の表示色から停止を示す色の表示色に切り替わることにより、所定の期間両方の信号機が停止を示す色の表示色がされるようにマイコン6が制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】列車など奥行きのある被写体を斜めから監視するシステムにおいて、遠近のある被写体を正面から捕らえた画像として表示する。
【解決手段】被写体画像を画面内から抽出してその部分部分を拡大や加工することで正面から捕らえた画像を自動生成して表示する。また、表示または記憶する画質より高画質でメモリしておき、部分拡大した画像のみを表示または録画する。 (もっと読む)


4,881 - 4,890 / 5,007