説明

大正製薬株式会社により出願された特許

161 - 170 / 437


【課題】サーデンペプチドに固有の不快臭を抑制した飲料を提供すること。
【解決手段】サーデンペプチドと、アルギン酸と多価アルコールのエステル、ポリオキシエチレン−ポリプロピレン共重合体、ポリビニルピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル−エステル残基に窒素を含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体からなる群から選ばれる高分子化合物の少なくとも1種とを配合することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


【課題】アラントインを、親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)を用いて分析する方法を提供する。
【解決手段】ホウ酸を含有する移動相を用いることを特徴とする親水性相互作用クロマトグラフィーによるアラントインの分析方法。 (もっと読む)


【課題】魚類由来のコラーゲンペプチドに固有の不快臭を抑制した飲料を提供すること。
【解決手段】魚類由来のコラーゲンペプチドと、ポリビニルピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル−エステル残基に窒素を含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体からなる群から選ばれる高分子化合物の少なくとも1種とを配合することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


【課題】動物由来のコラーゲンペプチドに固有の不快臭を抑制した飲料を提供すること。
【解決手段】動物由来のコラーゲンペプチドと、アルギン酸と多価アルコールのエステル、ポリオキシエチレン−ポリプロピレン共重合体およびポリエチレングリコールからなる群から選ばれる高分子化合物の少なくとも1種とを配合することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


【課題】コーンペプチドに固有の不快臭を抑制した飲料を提供すること。
【解決手段】 コーンペプチドと、アルギン酸と多価アルコールのエステル、ポリオキシエチレン−ポリプロピレン共重合体、ポリビニルピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル−エステル残基に窒素を含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体からなる群から選ばれる高分子化合物の少なくとも1種とを配合することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


【課題】
ニンジンエキスを水溶液に溶解した際の苦みを改善することにより、日常的に無理なく多量に摂取することができる、服用感に優れたニンジンエキス配合飲料を提供すること、さらに、ニンジンエキス配合飲料に認められる保管時の沈殿生成を防止すること。
【解決手段】
ニンジンエキス及びシクロデキストリン誘導体を含有することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


【課題】 従来、高コレステロール血症の治療にはHMG-CoA還元酵素阻害作用を有するスタチン系の薬剤、胆汁酸の再吸収阻害作用を有する陰イオン交換樹脂、小腸刷子縁膜上に存在する小腸コレステロールトランスポーターの阻害剤などが使用されている。しかし、それぞれ種々の副作用があることから、より副作用が少ない高コレステロール血症の治療剤が求められている。
本発明の目的は、安全でより効果的な高コレステロール血症の改善又は予防に有用な組成物を提供することである。
【解決手段】 メグスリノキの樹皮を有効成分として配合したことを特徴とする高コレステロール血症の改善又は予防用組成物。 (もっと読む)


【課題】グリシン取り込み阻害作用に基づいた統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害、特定の恐怖症、急性ストレス障害等)、うつ病、薬物依存、痙攣、振戦、及び睡眠障害等の疾患の予防又は治療に対して有用な新規な化合物又はその塩を提供することである。
【解決手段】式[I]


で表される化合物又はその医薬上許容される塩又はこれらの水和物。 (もっと読む)


【課題】グリシン取り込み阻害作用に基づいた統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害、特定の恐怖症、急性ストレス障害等)、うつ病、薬物依存、痙攣、振戦、及び睡眠障害等の疾患の予防又は治療剤を提供する。
【解決手段】式[I]


で表される化合物又はその医薬上許容される塩又はこれらの水和物を有効成分として含有する統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、不安障害、うつ病、薬物依存、痙攣、振戦及び睡眠障害からなる群から選択される疾患の予防又は治療剤。 (もっと読む)


【課題】統合失調症、アルツハイマー病、認知機能障害、認知症、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害、特定の恐怖症、急性ストレス障害等)、うつ病、薬物依存、痙攣、振戦、及び睡眠障害等の疾患の予防又は治療に対して有用なグリシントランスポーター阻害作用を有する新規化合物の提供。
【解決手段】式[I]


で表される化合物又はその医薬上許容される塩(式中Rは水素原子等、nは1又は2、Arはフェニル又はピリジル、環Aはピリジル,ピラゾリル等を示す。)。 (もっと読む)


161 - 170 / 437