説明

オムロン株式会社により出願された特許

271 - 280 / 3,542


【課題】不要な異常が通知されることを防止することが可能なスイッチを提供する。
【解決手段】リミットスイッチは、外部からの力の荷重に応じて変位する作動体と、作動体の変位量に応じてオン信号およびオフ信号の何れかを出力するON/OFF信号出力部103とを備える。さらに、リミットスイッチは、異常を検出したときに、異常が発生していることを示す異常予知信号を出力する機能を有する第1異常信号制御部121〜第2異常信号制御部124と、第1異常信号制御部121〜第2異常信号制御部124の機能を有効とする有効モード、および、第1異常信号制御部121〜第2異常信号制御部124の機能を無効とする無効モードのいずれかに切り換える第1切換スイッチ36〜第4切換スイッチ39とを備える。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグまでの距離を計測する方法として、実際の交信処理の設定に対応可能な計測を実現する。
【解決手段】交信処理装置1に、高周波信号発振器11Bと中間周波発振器11Aとを組み込み、これらの発振器11A,11Bを用いて中間周波信号が重畳された搬送波を生成し、アンテナ10から送出する。またミキサ16i,16qにより、アンテナ10が受信した信号中の中間周波信号からI信号のQ信号とを分離して抽出する。位相差検出部112は、タグ2からの反射波の受信が開始された後のI信号およびQ信号を用いて、搬送波中の中間周波信号に対する反射波中の中間周波信号の位相差を検出する。距離算出部113は、位相差と中間周波信号の波長とを用いてアンテナ10からタグ2までの距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】人間が直感的にクエリ画像に類似すると考える画像を効率的に検索する。
【解決手段】ユーザからの指定に基づきクエリ画像を特定するクエリ画像特定部21と、クエリ画像からオブジェクトを抽出するオブジェクト抽出部22と、オブジェクト抽出部22の抽出したオブジェクトを複数合成することで、複数のオブジェクトを含む合成クエリ画像を作成する合成クエリ画像作成部25と、合成クエリ画像に類似する画像を検索する検索部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】RFIDカードの利用が可能な人体通信端末の提供を図る。
【解決手段】人体通信端末1は、媒体検出部2B、RFIDリーダライタ部4、メインメモリ3B、制御部3A、および人体通信部5を備える。媒体検出部2Bは、RFIDカード9が装備されることを検出する。RFIDリーダライタ部4は、RFIDカード9が装備されることを媒体検出部2Bが検出したときに、RFIDカード9が記憶する媒体情報を無線通信により読み取る。メインメモリ3Bは、RFIDリーダライタ部4がRFIDカード9から読み取る媒体情報を記憶する。人体通信部5は、メインメモリ3Bが記憶している媒体情報を人体を介して自動改札機11に無線送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理を規定するパラメータを適正に調整する。
【解決手段】CPU11は、文字列を構成する少なくとも1つの文字の認識が失敗したか否かを判定する成否判定部113と、成否判定部113によって文字列を構成する少なくとも1つの文字の認識が失敗したと判定された場合に、文字の認識が失敗した原因を推定する原因推定部116と、原因推定部116によって推定された原因に基づいて、画像処理を規定する複数のパラメータのうち、推定された原因に対応する少なくとも1つのパラメータの値を修正する処理修正部117と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多層構造の検査対象物の内部の層の画像を良好な画質で取得し、その結果、内部の層の検査精度を向上させる。
【解決手段】波長選択フィルタ113は、検査対象物に照射する照明光の波長を変更する。照明波長設定部173は、検査対象物の第1の層を通して第2の層の検査を行う場合に、第1の層の透光特性に基づいて、波長選択フィルタ113を用いて照明光の波長を設定する。撮影制御部175は、検査用撮像素子120を制御して、照明光が照射された検査対象物を撮影させる。検査部172は、撮影の結果得られた検査画像に基づいて、第2の層の検査を行う。本発明は、例えば、TFTアレイ基板の検査装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像に対する文字列検知処理の検知精度の向上をさせる。
【解決手段】本発明の文字列検知装置は、1以上の文字からなる文字列を画像から検知する文字列検知装置において、上記画像を構成する各画素が有する色情報に基づいて、類似色を有する一定数以上の画素群からなるクラスタを少なくとも1つ定義するクラスタリング手段と、上記画像を、上記クラスタリング手段によって定義された上記クラスタに属する画素群の領域と、その他の画素群の領域とに分割して、上記画像から上記その他の画素群の領域が排除されたクリッピング画像を生成するクリッピング手段と、上記クリッピング手段によって生成されたクリッピング画像から、検知すべき文字列である検知対象文字列の各文字を検知することにより、該検知対象文字列を検知する文字列検知手段とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】端子の可動接点部に対する付勢力を低下させずに接圧を軽減することにより、バッテリーの接続パッドの破損を防止できるとともに、可動接点部の発熱による通電容量の低下を防止できる端子を提供する。
【解決手段】ハウジング10の接点孔から出し入れ可能に突出する可動接点部36を有する端子30である。そして、前記可動接点部36の接点面36aを弾性変形可能な円弧状薄肉部38を形成した。接触面積が増大することにより、可動接点部に対する付勢力を低下させずに接圧を低下させることができ、また、可動接点部における露出面積が増大するので、冷却効率が向上し、高温になりにくく、通電できる電気容量が低下しにくい端子が得られる。 (もっと読む)


【課題】通行者と人体通信端末とを高い確度で適正に関係付けできるゲート装置の提供を図る。
【解決手段】自動改札機11の通信パッド21は、通行者の人体31を介して人体通信端末1と通信する。光電センサ14は、通信パッド21に到達した通行者の有無を検出する。制御部16Aおよび人体通信制御部21Aは、光電センサ14が人体31を検出したときに、ポーリング信号を送信し、ポーリング信号に応答する人体通信端末からの応答信号を受信し、応答信号に含まれる媒体識別情報を取得する。制御部16Aおよびメモリ16Bは、その媒体識別情報を、光電センサ14が検出した通行者に対して関係付け、応答信号の受信状況を記録する。複数の応答信号の媒体識別情報が得られた場合には、各応答信号の受信状況に基づいていずれかの媒体識別情報を選定して通行者に対応づける。 (もっと読む)


【課題】不正治具を用いたメダル計数検知センサの誤動作等による不正行為を防止することができるセキュリティの高い投入メダル選別装置及び遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】メダル通路740の降下途中でメダルの適否を検知するメダル選別検知センサS1と、該メダル選別検知センサS1の下流側でメダルの通過枚数を計数するメダル計数検知センサS2との間のメダル通路50に配設された平板状のフラッパ740を備え、フラッパ740の先端部位をメダル通路50の基板側に回動させ、メダル通路50を閉じる閉位置となる方向に、フラッパ740を付勢するレバー付勢バネ732と、レバー付勢バネ732の付勢力に抗して、フラッパ740の先端部位を、メダル選別検知センサS1の適検知信号に基づいて、メダル通路50の開閉板200側に回動させ、フラッパ740を壁面に対して略平行な開位置に切り替える通路切替機構500とを備えた。 (もっと読む)


271 - 280 / 3,542