説明

ヤマハ株式会社により出願された特許

171 - 180 / 5,930


【課題】部品点数を少なく押えた簡単な構成で、ケースと蓋体を連結する連結機構を含む鍵盤楽器の外観を良好にする。
【解決手段】鍵盤楽器の蓋体開閉構造であって、ケースの側板6の内側面6cと蓋体20の端部とにその両端がリンク支持された連結具31と、蓋体20に取り付けたスライド部材45がケースに取り付けたガイド部材43に対してスライド可能な状態で嵌合しているスライド機構を備えると共に、鍵盤の見え掛り部よりも後側の上方を覆うように設置した板状のパネル部材55を備え、パネル部材55は、その幅方向の端部55aに設けたカバー部54がスライド機構及び連結具31の少なくとも一部を覆った状態で側板6の内側面6cに対峙するように設置される。 (もっと読む)


【課題】蓋体が回動する領域を小さな寸法に抑えることで、開閉時の蓋体を含めた鍵盤楽器の省スペース化を図る。
【解決手段】ケース10の側壁部6とそれに対向する蓋体20の端部とを連結する第1連結具31と第2連結具41を備え、第1連結具31と第2連結具41のそれぞれが本体部2側に軸支された第1軸支部33と第3軸支部43は、本体部2に対する固定側の回動支点であり、第1連結具31と第2連結具41のそれぞれが蓋体20側に軸支された第2軸支部35と第4軸支部45は、本体部2に対する移動側の回動支点である。そして、蓋体20の開閉時に第2軸支部35と第4軸支部45の軌跡が互いに交差し、かつ、蓋体20の後端部20aが本体部2の後方から前方へ移動する。 (もっと読む)


【課題】静電型の電気音響変換器の電極を反射板として用いた音響照明装置において、電極表面に白色ドットを形成することなく、電極表面から反射される光の光源からの距離によるムラを低減することが可能な技術を提供すること。
【解決手段】音響照明装置(1)は、振動体(30)と、振動体に対向する第1面と該第1面と反対側の第2面とを有するとともに振動体から発せられた音波を透過させる複数の貫通孔(13)が形成された電極(10)とを備えた静電型の電気音響変換器(200)と、電気音響変換器の電極の第2面に向けて光を照射する光源(300A、300B)とを有し、電極の第2面は光拡散性を有し、電極の複数の貫通孔は、光源からの距離が遠いほど、電極の単位面積当たりに占める貫通孔の面積が小さくなるように設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音声素片の記憶に必要な記憶容量を削減する。
【解決手段】記憶装置14は、音声素片の各フレームの振幅スペクトルSMを示す音声素片データDを記憶する。位相算定部32は、音声素片データDが示す振幅スペクトルSMに対応する最小位相を音声素片の位相スペクトルSPとしてフレーム毎に算定する。音声合成部34は、音声素片データDが示す各フレームの振幅スペクトルSMと位相算定部32による算定後の各フレームの位相スペクトルSPとを利用して音声信号VOUTを生成する。 (もっと読む)


【課題】低遅延でかつ安定して無線通信によって演奏データを送受信することのできる技術を提供する。
【解決手段】演奏データ送信装置2は、MIDI機器1から出力されるMIDIデータをMIDIイベント単位で演奏データ受信装置3へ無線送信する。演奏データ受信装置3は、演奏データ送信装置2からイベントデータを受信すると、受信されたイベントデータの応答として応答データを送信する。演奏データ送信装置2は、ひとつのイベントデータを送信する毎に、応答データの受信を予め定められた待機時間だけ待機し、待機時間内に応答データが受信された場合には次のイベントデータを送信する一方、待機時間内に応答データが受信されなかった場合には、直前に送信されたイベントデータを再送する。 (もっと読む)


【課題】複数の仮想スピーカを水平方向及び天井方向のそれぞれに形成させる小型のスピーカアレイ装置を実現すること。
【解決手段】スピーカアレイ装置1は、第2水平方向に並んで配置されている複数のスピーカユニットを有する第2スピーカアレイ20を備えている。部屋1000にスピーカアレイ装置1が設置された場合、これらの複数のスピーカユニットは、正面を天井1001に向けるように筐体に設けられている。第2スピーカアレイ20が出力するサウンドビームは、指向する方向と第2水平方向とがなす角度を調整することができる音であり、また、第1水平方向Zに対しては自由放射する音である。このサウンドビームのうち、自由放射する成分B2yが、天井1001で反射して受音点Q1に到達し、天井の方向に仮想スピーカが形成される。 (もっと読む)


【課題】フレームとカバーとの間に設置されたシートセンサの検出感度を良好にできるとともに、打撃の際の良好な感触を損なうことのない電子パッドを提供する
【解決手段】フレーム10における上面から下面の外周側部分を表面カバー20で覆って上面を打撃面にした電子パッドを構成した。そして、フレーム10の上面における外周側部分にシートセンサ14aを配置した。また、表面カバー20におけるシートセンサ14aに対向する下面に凹部29を形成して凹部29が形成された部分を凹部29に隣接する部分よりも薄肉にするとともに、表面カバー20における薄肉に形成された部分に、シートセンサ14aを押圧する押圧用凸部24aを形成した。また、表面カバー20の上面における凹部29や押圧用凸部24aに対応する部分を、表面カバー20の上面における隣接する他の部分と自然に連なった表面で構成した。 (もっと読む)


【課題】目的の音声の劣化を抑えつつ不要な音を除去または低減して記録するとともに、ユーザが所望する情報を効率よく提供することを可能とする技術を提供すること。
【解決手段】音声記録サーバ装置(20)は、話者の音声を表す第1音信号を話者の音声以外の音を表す第2音信号に基づいて加工し、第1音信号に含まれる話者の音声以外の音に起因する音信号成分が除去または低減された加工済み音信号を生成する音信号加工部(27)と、加工済み音信号を音声ブロックに分割する分割部(102)と、複数のユーザの各々に対し登録されたキーワードを格納したデータベース(29)から、特定されたユーザに対して登録されたキーワードを取得する取得手段(104)と、取得されたキーワードを含む音声ブロックを抽出する抽出手段(105)と、抽出された音声ブロックを結合して再構成された音信号を生成する結合手段(106)とを有する。 (もっと読む)


【課題】送信側で生成されるオーディオ信号およびこのオーディオ信号を加工するための信号に基づいて受信側において発音させる場合に、低遅延での送信をしつつも、通信におけるデータの欠損および誤りの影響を受けにくくすること。
【解決手段】本発明の実施形態における発音システム1における信号送信装置20は、振動体110の振動波形を示すオーディオ信号をサンプリングして得られたサンプルデータと、検出対象部の運動に応じた出力値を示す検出信号をサンプリングして得られたサンプルデータとが同一のパケットに含まれるようにパケット化して送信する。信号処理装置30は、このパケットを受信し、検出信号に基づく態様でオーディオ信号に加工処理を施して放音装置40に出力する。 (もっと読む)


【課題】データベース化された多数の楽曲素材のうちの1つを出発点とし、当該楽曲素材と一定の関係を有する他の楽曲素材を漏れなく探し出すことを可能にする。
【解決手段】各座標軸に各々異なる音響的特徴を対応付けた座標空間に各楽曲素材に対応するマークをプロットして表示し、基準となる1の楽曲素材をユーザに選択させるとともに、各音響的特徴に基づく類似指標値を重み付け加算して総合評価値を算出する際の重みを当該ユーザに指定させる。そして、上記基準となる楽曲素材との総合評価値を他の楽曲素材の各々について算出し、当該総合評価値が高い順に予め定められた数分の楽曲素材を上記ユーザに提示する。 (もっと読む)


171 - 180 / 5,930