説明

日本電信電話株式会社により出願された特許

131 - 140 / 13,992


【課題】対話における重要単語の出現特性を考慮した単語重要度算出装置とその方法とプログラムを提供する。
【解決手段】この発明の単語重要度算出装置は、形態素解析部と相槌単語同定部と単語重要度算出部とを具備する。形態素解析部は、発話者と受話者の会話に基づく対話テキストを入力として、当該対話テキストを形態素解析して単語毎に分割した発話者側単語列と受話者側単語列を出力する。相槌単語同定部は、形態素解析部が出力する受話者側単語列を入力として、当該受話者側単語列内の相槌単語を同定する。単語重要度算出部は、発話者側単語列と相槌単語を入力として、相槌単語より前所定時間内の単語を抽出し、当該抽出した単語の同一単語の数を集計した値をその同一単語の単語重要度とする。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高精度でテンプレート画像に類似する画像領域を検索することができる画像検索装置、画像検索方法およびプログラムを得る。
【解決手段】検索対象画像に対するテンプレート画像による検索位置を移動させつつ、各検索位置における検索対象画像とテンプレート画像との類似度を示す第1の類似度を算出する第1の算出手段と、第1の類似度のうち、類似度が高い方から順に所定の個数の第1の類似度について、前記所定の個数の第1の類似度それぞれが算出された検索位置を特定する特定手段(S2)と、検索位置に対して、第1の類似度より算出精度が高い第2の類似度を算出する第2の算出手段(S3)と、第2の類似度を閾値の初期値として、検索対象画像に対するテンプレート画像による検索を行う検索手段(S4)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 商品にメタデータが用意されていない状況下でユーザに満足度の高い推薦を行う。
【解決手段】 本発明は、電子商取引サービスにおける各ユーザIDの購買情報を取得し、購買情報記憶手段に格納し、取得した購買情報を用いて、各ユーザの各商品を購買する確率である推薦スコアを算出し、推薦スコア記憶手段に格納し、取得した購買情報を用いて、ある商品を購買したユーザが、他の各商品についてそれは購買しない確率である多様化スコアを算出し、多様化スコア記憶手段に格納する。算出した推薦スコアと、算出した多様化スコアとを用いて、推薦リストを作成する。 (もっと読む)


【課題】WebページのURLから主要閲覧者が利用する言語を考慮した特徴を構築し、該言語に特化した適切な話題判定を行う。
【解決手段】Webページの話題判定装置1の入力部10には、判定対象のWebページのURLが入力される。言語判定部11は、入力部10に入力されたURL中のホスト名からホスト利用国を特定し、該利用国における主要言語を判定する。特徴量抽出部12は、URLを記号等で区切ったトークンの文字列から主要言語に応じた特徴量を抽出する。話題判定部13は、特定の話題に属するか否かを学習した判定器を用いて前記特徴量からWebページの話題を判定する。この判定結果は出力部14を通じて出力される。 (もっと読む)


【課題】所定のコマンドに対する可搬記録媒体の挙動を同一にし、カードリーダライタ等の上位装置が可搬記録媒体の挙動に合わせて複数の処理機能を実装する必要が無く、互換性の高い可搬記録媒体を提供する。
【解決手段】可搬記録媒体1は、所定のコマンド及び該所定のコマンドに対応する応答を指定するフラグをカードリーダライタから受信する通信インタフェース(非接触通信インタフェース11又は接触通信インタフェース12)と、前記フラグを格納する不揮発性メモリ16と、前記メモリに格納された前記フラグを解釈し、前記リーダライタに前記所定のコマンドに対応する応答をする演算装置(CPU13)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新たな装置を別途設置することなく、所定の条件を満たさなければポータル装置に所定の情報を入手させないアクセスチケット発行システム及びアクセスチケット発行方法を提供する。
【解決手段】アクセスチケット発行装置30は、ポータル装置20からの要求に応じてアクセスチケットをポータル装置20に発行するとともに、利用条件を、アクセスチケットと対応付けてアクセスチケットDB304に記録し、ポータル装置20は、アクセスチケットを情報保有装置40に送信して、情報保有装置40が保有する所定の情報を要求し、情報保有装置40は、アクセスチケットをアクセスチケット発行装置30に送信してアクセスチケットに対応する利用条件を満たすか否かの検証を要求して検証結果を取得し、検証結果に応じて所定の情報をポータル装置20に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】会話の流れによって疑問表現になったり、断定表現になったりする述部の機能表現に対しても、適切な意味ラベルを付与する。
【解決手段】学習用発話対作成部22で、形態素解析結果に対して、機能表現及び応対表現の正解ラベルが付与された正解コーパスに基づいて、学習用発話対を作成する。パラメータテーブルに、素性として、発話対の前の発話の終わりに表れる機能表現の意味ラベルと、それに対する後の発話の初めに表れる応対表現の意味ラベルとの並びの素性を用い、複数種類の素性各々について、重みの初期値を設定する。パラメータテーブル作成部24で、発話対の形態素情報と機能表現辞書30とを用いて、各形態素について候補となる意味ラベルを全て含んだラティスを構築し、ラティス構造からパラメータテーブルの素性毎の重みに基づいて最尤パスとして探索する。最尤パスが正解の意味ラベル列となるようにパラメータテーブルの重みを学習する。 (もっと読む)


【課題】LDのバイアス電流を低減した際に発生する過渡電圧による内部回路の損傷を防止する。
【解決手段】バイアス電流供給回路13の出力段に、高耐圧のNMOSトランジスタMを設けて、LDをオフ状態とするためにバイアス電流IBIASを低減した際に、負荷回路CBIASすなわちバイアス端子BIASと接地電位GNDとの間に一時的に過渡電圧ΔVが発生しても、これをNMOSトランジスタMのソース−ドレイン間で吸収する。 (もっと読む)


【課題】ジッタやクロックデューティ比のずれが抑えられた良好なクロック成分を抽出する。
【解決手段】リング発振器20の位相調整回路21において、ゲート回路群22から出力された自走クロック信号CLKINNを入力とするMOSトランジスタQ1、およびゲーティング回路10からのゲーティング信号GOUTNを入力とするMOSトランジスタQ2の並列接続回路と、基準となるレファレンス電圧VREFを入力とするMOSトランジスタQ3とが差動対をなすCML回路を構成し、当該CML回路で得られた自走クロック信号CLKINNとゲーティング信号GOUTNとの論理和またはその反転論理をクロック出力信号CLKOUTとして出力する。 (もっと読む)


【課題】再生領域を任意の場所に設定することが出来る局所再生装置と、その局所再生装置で用いるディジタルフィルタ係数を生成するフィルタ係数生成装置を提供する。
【解決手段】スピーカの位置とその総数Nと、制御点の位置とその総数Mと、制御点における複素振幅の値を指定する制御量Cと、を入力とし、フィルタ係数H(ω)を要素とするN行×1列の複素行列H、スピーカnから制御点mまでの伝達関数Gmn(ω)を要素とするM行×N列の複素行列G、その複素行列Gの複素共役転置行列をG、制御量Cを要素とするM行×1列の複素行列をCとしたときに、GH=Cの線形方程式を複素行列Hについて解くことでフィルタ係数を算出し、M=Nの場合はH=G−1C、M>Nの場合はH=(GG)−1C、M<Nの場合はH=G(GG−1Cとして求める(GはGの複素共役転置行列)。 (もっと読む)


131 - 140 / 13,992