説明

日本電気株式会社により出願された特許

191 - 200 / 19,353


【課題】電源ノイズの低減を図ることができる出力回路を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態に係る出力回路Oは、論理信号を出力するCMOS回路OAと、CMOS回路OAと同じ論理信号を出力する、CMOS回路OAと並列に設けられた電流一定回路OBと、入力される選択信号Sに応じて、CMOS回路OAと電流一定回路OBのいずれか一方にデータDを入力し、データDに応じた論理信号を出力させる選択回路SLとを備え、電源ノイズを許容値以下に抑える必要がある場合に、電流一定回路OBを選択する。 (もっと読む)


【課題】
外部メモリを用いてインタリーブ処理を行う際の速度低下を防ぐことのできるインタリーブ装置およびインタリーブ手法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のインタリーブ装置は、データを一時的に格納するメモリと、前記メモリへ前記データを書き込む書込手段と、前記メモリに格納された前記データを読み出す読出手段と、を有し、前記書込手段は、前記データを前記メモリに書き込む際に、所定の個数の前記データをグループ分けし、同じ前記グループに属する前記個数の前記データについて格納されるアドレスが連続するように予め前記データを並べ替え、前記読出手段は、アドレスが連続して格納された前記個数の前記グループに属する前記データを、前記グループ毎に異なる遅延時間後に読み出した後に、所定のインタリーブ処理された順序となるように前記データを並べ替える。 (もっと読む)


【課題】経路切替を光通信装置で実施する場合、切替作業中、信号を受信できない時間が生じる。
【解決手段】波長分割多重伝送システムを構成する光通信装置が、二波長チューナブルトランシーバ及び無瞬断切り替え制御器を内蔵するトランシーバを有するトランスポンダと、このトランスポンダとの連携動作が可能なカラーレス、ディレクションレスに対応した装備を有するROADM装置で構成されている。 (もっと読む)


【課題】どのようなダミーヘッドに適用した場合においても、ユーザの前方及び後方の奥行き感等を含めた臨場感のある音声を、電気信号として出力することができるマイクロフォン及びマイクロフォンシステムを提供する。
【解決手段】マイクロフォンは、ダミーヘッドに取り付けられ、バイノーラル録音方式によって、ダミーヘッドの外部の音声を録音するためのマイクロフォンであって、音声が通過する孔部が形成された外耳道部21と、外耳道部21の−Z側の端部に固定されたトランスデューサユニット30と、を備える。このトランスデューサユニット30は、外耳道部21を通過した前記音声の音圧により撓む振動膜32と、振動膜32に所定のエアギャップ32aを隔てて配置された複数の電極板34と、を有する。これにより、振動膜32と電極板34との間のそれぞれの静電容量に基づいて、立体的な音声を、電気信号として出力することができる。 (もっと読む)


【課題】伝送フレームを蓄積して、時間方向のインタリーブを含む符号化を用いた誤り訂正処理において、小型かつ高い誤り訂正能力を有する誤り訂正方法を提供する。
【解決手段】複数のブロック符号語を含む複数のサブフレームを含むデジタルデータの誤り訂正方法であって、過去のサブフレームに含まれるブロック符号を抽出して配置するステップと、最新のサブフレームに含まれるブロック符号と、配置されたブロック符号を使用して、冗長データブロック符号を生成して最新のサブフレームに付加するステップとを含み、冗長データブロック符号は、次のサブフレームに付加される冗長データブロック符号の生成に使用されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークに適したグラフを構成するネットワーク構成装置、処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク構成装置は、通信ネットワークがV個のノードとE本のリンクとで構成されるグラフGにおいて、平方剰余(p|q)=1を満たす互いに異なる素数pおよび素数qについて、ノード数がq+1であり、ノード次数がp+1であるラマヌジャングラフを構成し、そのラマヌジャングラフから、単数または複数のノードを除去した場合にラマヌジャングラフが非連結にはならず、ノードが故障した前後で、ノード次数が4以上の偶数のまま不変であり、かつ、グラフGの第2最小ラプラシアン固有値が、所定の関係式を満たす範囲内で可能な限り大きいグラフGを構成する。 (もっと読む)


【課題】無線LAN環境下において、端末を個別に隔離しうる、検疫ネットワークシステム、サーバ装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】検疫ネットワークシステム100は、無線通信によってネットワークに接続される端末30及び31を検疫する。検疫ネットワークシステム100は、業務用のネットワークへの接続に用いられる業務NW用アクセスポイント20と、隔離用のネットワークへの接続に用いられ、且つ、接続可能な端末の数を制限する、隔離NW用アクセスポイント21と、端末に対して、その状況に応じて、端末が無線通信に使用するアクセスポイントのSSIDを切り替える命令を送信する、NW切替実施サーバ10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】通信サービスを利用するユーザ側での帯域調整を可能にする許容帯域検出方法およびシステム並びに通信装置を提供する。
【解決手段】複数の通信装置(100−1〜100−6)からなるパケット通信ネットワーク(10)において、各通信装置(100)が当該通信装置を受信側通信装置あるいは中継通信装置とするトラヒックフローの各々に対する利用可能な許容帯域を計算する許容帯域計算部(107)と、その許容帯域情報を他の通信装置と互いに交換する帯域情報交換部(108)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ失敗後の再接続が拒否されても通信の品質劣化を低減することができる無線通信システムにおけるハンドオーバ制御方法および装置を提供する。
【解決手段】無線端末がセル間でハンドオーバを行なうことができる無線通信システムにおいて、ハンドオーバ失敗後に無線端末の再接続が拒否されるハンドオーバ失敗を、ハンドオーバ失敗後に無線端末の再接続が許可されるハンドオーバ失敗よりも優先的に減少させる(S404-S406, S407-S409, S410-S412)。 (もっと読む)


【課題】通信端末のデフォルトルータ情報が無効になる確率を軽減する通信システム、アクセスゲートウェイ装置およびルータ広告通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信端末(50)がデータ通信を行なうための通信路(無線ベアラ)を提供する通信システムにおいて、アクセスゲートウェイ装置(30)が通信システムにおける通信路の有無を判定し、通信路が新たに構築された時あるいは再構築された時に通信端末(50)へルータ広告を送信する(S101、S104)。 (もっと読む)


191 - 200 / 19,353