説明

日本放送協会により出願された特許

1,111 - 1,120 / 2,206


【課題】受信機の位置を特定し、緊急地震速報を適切に受信する受信機及び受信機付き時計を提供する。
【解決手段】本発明の受信機(1)は、地上デジタルテレビジョン放送波からAC信号又はTMCC信号を受信する受信機であって、少なくとも緊急地震速報の有無を識別するフラグと、緊急地震速報の情報を含む緊急速報とを格納する電文情報が、AC信号又はTMCC信号にて伝送されるように予め規定されており、地上デジタルテレビジョン放送波を受信してAC信号又はTMCC信号を抽出する手段(9)と、郵便番号を設定して当該受信機の位置を特定し、当該受信機の位置情報として検出する手段(28)と、前記位置情報に基づいて、前記緊急地震速報に格納される緊急地震速報の地域と一致するか否か判別し、当該郵便番号で特定される地域と一致する場合に、警告を発する警告手段(22)とを備える。 (もっと読む)


【課題】少ない画素数の撮像板であっても、解像度の高い立体情報を生成することが可能な立体情報生成装置を提供する。
【解決手段】立体情報生成装置1は、撮像面に要素レンズ13を二次元状に配列して被写体の要素画像を撮像する第一画像撮像部11と、第一画像撮像部11の撮像面側に設けたハーフミラー15を介して、ハーフミラー15の反射光を集光する結像レンズ17を第一画像撮像部11の撮像範囲外に設け、当該結像レンズ17に対向し撮像範囲が第一画像撮像部11の要素レンズ全体の撮像範囲と同じになる位置で第一画像撮像部11より解像度の高い光学像を撮像する第二画像撮像部12と、を備えた撮像部10と、第二画像撮像部12で撮像された要素画像を、第一画像撮像部11で撮像された要素画像の視差分、順次シフトさせることで、立体情報を生成する画像処理部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の撮影および表示に用いる光学的な装置に依存することなく演算処理を用いて被写体の凹凸と同じ再生像の大きさの比率を制御できる技術を提供する。
【解決手段】立体画像変換装置10は、第1要素画像群の光波を要素画像毎に分配する分配手段11と、分配された要素画像の光波を第1の仮想的な開口群を通過してこれと開口ピッチの異なる第2の仮想的な開口群へ伝搬する光波に変換する第1要素画像変換手段12と、この変換されたそれぞれの要素画像の光波を第2の仮想的な開口群の入射面で加算する加算手段13と、加算された光波を第2要素画像群を構成する要素画像毎に再分配する再分配手段14と、再分配された要素画像の光波を第2の仮想的な開口群を通過して結像するまでの距離だけ伝搬した光波に変換する第2要素画像変換手段15と、この変換された光波を結合することで第2要素画像群を生成する結合手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素の階調表示の可能な、磁気光学式の空間光変調器を提供する。
【解決手段】2次元配列された画素4に、隣り合う間隔dが1μm未満となるように配置された複数の光変調素子5と、一対の電極2,3とを備える多素子空間光変調器であって、画素4に供給された電流の大きさに応じて、すべての光変調素子5が磁化反転して明暗の表示を切り換えたり、一部の光変調素子5が磁化反転することにより明暗の中間表示を行う。 (もっと読む)


【課題】超高速度撮像に続けて途切れることなく長時間の高速連続撮像を行うことができる駆動装置及びそれを備えた撮像装置を提供すること。
【解決手段】駆動装置100は、メモリCCD210を有する画素周辺記録型CCD200に対し、露光クロックを出力する露光クロック出力部101と、蓄積CCD駆動クロックを出力する蓄積CCD駆動クロック出力部102と、蓄積・読出CCD駆動クロックを出力する蓄積・読出CCD駆動クロック出力部103と、水平転送CCD駆動クロックを出力する水平転送CCD駆動クロック出力部104とを備え、メモリCCD210は、蓄積CCD及び蓄積・読出CCDを含み、超高速度撮像での蓄積CCDへの信号電荷の転送を行った後、PD201から蓄積CCDへの電荷転送と蓄積・読出CCDから水平転送CCD202への電荷転送とを一定期間で交互に行わせる構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 柔軟なフィルム状の発音体を用いることによって所望の形状に自由に成形可能で、湾曲させても周波数特性に大幅な変化のない安定したフレキシブルスピーカを提供する。
【解決手段】 エラストマーのような高分子素材の弾性フィルムを基層とし、その両面に弾性の導電性高分子素材を塗布して1対の電極層を形成し、端子線を介して両電極層間に直流バイアス電圧を印加し、交流音声信号をこれに重畳させることにより電極層相互間に生じる引力を変化させ、それにより基層に圧縮と伸長を生じさせて音声を発生するフレキシブルスピーカとする。基層と電極層の弾性素材はフレキシブルスピーカ形状の自由度を高め、かつ湾曲による周波数特性変化を最小とする。 (もっと読む)


【課題】応答速度が速く、画素の微小化による精細な光変調を可能とする光変調素子を提供する。
【解決手段】光変調素子11は、磁性膜層である第1ピンド膜層21及び第2ピンド膜層22と、非磁性中間膜層23と、自由磁化膜層24と、保護膜層25とがこの順序で積層されたスピンバルブ型またはトンネル電流型の磁気抵抗素子構造を有し、自由磁化膜層24における磁化状態を変化させることによって自由磁化膜層24へ入射する光の偏光方向に対してその反射光の偏光方向を変化させる。保護膜層25が少なくともRu膜を備えている構成とした。 (もっと読む)


【課題】インターネット等の通信網を介してのデータ放送コンテンツに対応した変換ルールの取得、更新を減らすことができるようにすることにより、変換ルールの配信コストを低減させることができるデータ放送コンテンツ受信変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】データ放送コンテンツ受信変換装置1において、コンテンツ解析部11が、コンテンツ受信部10で受信したデータ放送コンテンツの特徴量の値を算出すると共に、前記データ放送コンテンツの伝送上の名前空間と算出した前記データ放送コンテンツの特徴量の値を変換ルール取得判定部13に出力する。そして、変換ルール蓄積部15に蓄積され、各データ放送コンテンツの伝送上の名前空間と各データ放送コンテンツの特徴量と各データ放送コンテンツに対応する変換ルールとの対応関係情報に基づき、変換ルール取得判定部13は、前記データ放送コンテンツに対応する変換ルールを取得する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全、かつ、低コストに限定受信ソフトウェアを更新できる限定受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】限定受信装置2は、放送波を介して、2重のセキュリティ対策が施されたCASソフトウェアを含む多重信号を受信して分離する分離手段21と、EMM−RMP復号手段22と、EMM−CAS復号手段23と、ECM−RMP復号手段24と、CASソフトウェアを出力するCASソフトウェア復号手段25と、ECM−CAS復号手段26と、デスクランブラ27と、CASローダ28と、記憶手段29と、を備え、CASソフトウェアは、EMM−RMP復号手段22、EMM−CAS復号手段23、ECM−RMP復号手段24、CASソフトウェア復号手段25、ECM−CAS復号手段26及びデスクランブラ27の少なくともいずれか1つとして動作する。 (もっと読む)


【課題】対象とするデータファイルのサイズが大きい場合にも、短時間で、あるいは所望時間内にファイルを比較して差分情報を出力するデータ比較装置を提供する。
【解決手段】一致箇所検索部は、第1データ列に含まれるワードを所定の第1選択間隔の分ずつ飛ばして得られる第1一致箇所検索対象ワードと、第2データ列に含まれるワードを所定の第2選択間隔の分ずつ飛ばして得られる第2一致箇所検索対象ワードとを、順次比較して一致する箇所を探す。共通部分検索部は、一致箇所検索部が検出した一致箇所のワードを基に第1データ列および第2データ列のそれぞれ前および後に連なるワードについて、両データ列間の比較を行い、両者が一致する範囲を検出する。差分情報出力部は、共通部分検索部によって検出された共通部分の範囲の情報に基づき、第1データ列と第2データ列との間の差分情報を出力する。 (もっと読む)


1,111 - 1,120 / 2,206