説明

株式会社日本触媒により出願された特許

931 - 940 / 2,292


【課題】硬化速度が速く、硬化後の塗膜は耐摩傷性に優れ、プラスチック基材へ塗布した後の反り、塗膜ひび割れ及び剥がれなどが生じにくく、靭性に優れた硬化物保護層材として有用な硬化性樹脂組成物およびそれを用いたプラスチックス積層体を提供する。
【解決手段】基体1上に、硬化物層2と硬化物保護層3が順に積層され、前記硬化物保護層3が多分岐型反応性化合物(A)およびまたは側鎖に反応性基を有するポリマー(B)と重合開始剤(C)とを含有する硬化性樹脂組成物の硬化層である。 (もっと読む)


【課題】
グリセリンの気相脱水反応によるアクロレインの製造に用いられる触媒であって、アクロレインの選択性の高いグリセリン気相脱水用触媒を提供することおよび該触媒の共存下グリセリンを原料に用いた新規なアクロレインの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
タンタル酸を含むグリセリン気相脱水用触媒を用いたグリセリンの気相脱水反応によりアクロレインを高い選択性で反応でき、グリセリンを原料とし、気相脱水反応によりアクロレインを製造できた。 (もっと読む)


【課題】基板上に情報読み取り用のレーザー光を反射させる反射膜と、前記反射膜上に厚さが10〜150μmである保護層(透明カバー層)とを有する光ディスク(例えばブルーレイディスク)において、透明性が高く信頼性の高い記録・再生が実現でき、長期保存安定性(高温環境下や低温環境下での保存試験における低反り性や高温環境下での残膜性、凹み等の永久変形量が小さいこと)に優れた光ディスク用硬化性樹脂組成物、およびそれを保護層として用いた光ディスクを提供すること。
【解決手段】基板上に存在し、かつ情報読み取り用のレーザー光を反射させる反射膜と、前記反射膜上に存在し、かつ厚さが20〜150μmである保護層とを有する光ディスクに用いられる硬化性樹脂組成物であって、硬化性樹脂組成物中に
(a)ラジカル重合性基を有するオリゴマーおよびまたはポリマーと、(b)ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物のジアクリレートと、(c)アクリロイル基を3つ以上有する多官能アクリレート、および、(d)光重合開始剤とを含有する。 (もっと読む)


【課題】比較的柔らかいマイクロカプセルであっても、物理的なダメージを与えることなく、高い精度で、しかも工業的規模で行うことが可能な分級処理により、粒子径の変動係数(CV値)が小さい電気泳動表示装置用マイクロカプセルを簡便に効率よく製造する方法、ならびに、それを用いて得られる電気泳動表示装置用マイクロカプセルおよびその用途を提供すること。
【解決手段】電気泳動表示装置用マイクロカプセルを製造するにあたり、分散液保有部への接続流路、錐体部、直胴部および排出流路を底部側からこの順に連続して有し、分散液が接続流路から排出流路に至るまでに直胴部内で循環流を発生させることにより、粒子を分級する粒子沈降式の粒子分級装置を用いて、電気泳動表示装置用マイクロカプセルを分級する。得られた電気泳動表示装置用マイクロカプセルは、その用途として、電気泳動表示装置用シート、電気泳動表示装置および電子機器に用いられる。 (もっと読む)


【課題】搬送されるワークの取っ手の向きを選択的に変え得る取っ手返し具を提供する。
【解決手段】取っ手返し具130は、搬送されるワーク140に設けられた取っ手150であって、ワークの搬送方向側に倒れた第1の向きとワークの搬送方向と反対方向側に倒れた第2の向きとの間で、2つの向きの中間の起立状態を経由して回動自在な取っ手を吸着するための磁石132と、磁石をワークの搬送経路の上に揺動自在に吊り下げるための吊り下げ部材131と、を有し、搬送されてきたワークにおける取っ手が第1の向きに倒れているとき、取っ手を磁石によって吸着し、ワークの搬送によってワークとの相対位置を変えながら、吊り下げ部材によって取っ手を引っ張って第1の向きから第2の向きに取っ手を返し、取っ手が第2の向きに倒れているとき取っ手の向きを維持する。 (もっと読む)


【課題】硬化により形成された凹凸形状の変化を充分に抑制し、凹凸転写性に優れることによって、表面に凹凸形状を有し、かつ種々の用途に有用な樹脂フィルムを効率よく連続して製造することができる方法、及び、該製造方法を用いて、耐熱性や遮光性等の各種性能に優れる遮光性フィルムを効率的に製造することができる方法を提供する。
【解決手段】表面に凹凸形状を有する樹脂フィルムを製造する方法であって、上記製造方法は、熱硬化性樹脂組成物から構成される熱硬化性樹脂膜の表面に転写法により凹凸形状を形成する工程と、熱硬化性樹脂膜を硬化させる工程とを有し、上記表面凹凸形成工程は、70℃〜200℃の転写材を用いる樹脂フィルムの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】アルカリ現像性を低下させることなく、基板に対する密着性が向上した感光性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】1分子中に1個以上のラジカル重合性不飽和結合と1個以上のカルボキシル基を有する酸価20〜140mgKOH/gの感光性樹脂、1分子中に1個以上のアミド基と1個以上のヒドロキシル基を有する化合物、光重合開始剤、着色剤を含むことを特徴とする感光性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】高輝度で、かつ、表面のスケ等の物性に優れた光拡散フィルムを安定的に製造することができる光拡散フィルム用樹脂組成物を提供する。
【解決手段】微粒子と樹脂成分とを必須成分とする光拡散フィルム用樹脂組成物であって、該微粒子は、体積平均粒子径の異なる少なくとも2種類の微粒子を含み、該微粒子のうち体積平均粒子径の大きい微粒子は、体積平均粒子径の小さい微粒子よりも該樹脂成分中における膨潤度が大きい光拡散フィルム用樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】凹凸転写性に優れ、硬化により形成された凹凸形状の平坦化を充分に抑制することによって、表面に凹凸形状を有し、かつ種々の用途に有用な樹脂フィルムを効率よく連続して製造することができる方法、及び、該製造方法を用いて、耐熱性や遮光性等の各種性能に優れる遮光性フィルムを効率的に製造することができる方法を提供する。
【解決手段】表面に凹凸形状を有する樹脂フィルムを製造する方法であって、上記製造方法は、熱硬化性樹脂組成物から構成される熱硬化性樹脂膜の表面に転写法により凹凸形状を形成する工程と、熱硬化性樹脂膜を硬化させる工程とを有し、上記表面凹凸形成工程に供する熱硬化性樹脂膜の固形分濃度は、熱硬化性樹脂膜の全質量100質量%に対し、60〜80質量%である樹脂フィルムの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 導電性粒子を樹脂で被覆することによって、成膜後に焼成することなく導電性を発現し、かつ凝集もしていない樹脂被覆導電性粒子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる樹脂被覆導電性粒子は、導電性粒子の表面が10nm以下の膜厚の樹脂層で被覆されていることを特徴とする。また、本発明の樹脂被覆導電性粒子の製造方法は、表面が樹脂で被覆された導電性粒子を製造する方法であって、前記導電性粒子として、トリアジンチオール化合物で表面処理された導電性粒子と重合性反応基を有し且つトリアジンチオール化合物と反応し得る有機化合物とを反応させて得られた表面に重合性反応基を有する導電性粒子を用い、前記表面に重合性反応基を有する導電性粒子と重合性単量体との重合によって樹脂被覆を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


931 - 940 / 2,292