説明

日立電線株式会社により出願された特許

3,241 - 3,250 / 3,358


【課題】従来の電流ブロック層を備えた発光ダイオードよりも生産性に優れ、歩留り良く低コストで製造することのできる高輝度発光ダイオードを提供すること。
【解決手段】基板1上に、少なくとも活性層5をn型クラッド層4とp型クラッド層6で挟んだ発光部、その上に高濃度に導電型決定不純物を含有したオーミックコンタクト層7、その上に透明導電膜8が形成され、その表面側と裏面側に表面電極9、裏面電極10が形成された構造の発光ダイオードにおいて、前記発光部と前記透明導電膜8の間であり、且つ前記発光ダイオードの表面電極9と略一致しない面領域部分に、金属から成る電流ブロック層11を設ける。 (もっと読む)


【課題】ジェリー充填率が90%以上のルースチューブ心線を連続的に製造することを課題とする。
【解決手段】光ファイバ集合ダイス7を通して導入した複数本の光ファイバ素線8の周囲にジェリーを供給した後、前記光ファイバ素線8及び前記ジェリーを覆うチューブを押出し成形するルースチューブ心線製造方法であって、前記複数本の光ファイバ素線8を前記光ファイバ集合ダイス7に通過させる際に複数のグループに分割し、各グループを離間せしめた状態でジェリーを供給することを特徴とするルースチューブ心線製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 寄生容量を減らし、電気的特性・伝送特性が良好な電子部品実装構造を提供する。
【解決手段】
回路基板162に実装された2つの半導体素子163,165間に設けられ、これら半導体素子163,165間に所定の周波数以下の信号を遮断するACカップリング用のコンデンサ167を実装した電子部品実装構造1において、回路基板162からACカップリング用のコンデンサ167の一部、または全部を離して回路基板162に実装したものである。 (もっと読む)


【課題】 使用中の電線にも適用でき、確実に断線が検出できる電線の断線検出方法を提供する。
【解決手段】 電線8にパルス信号を印加し、そのとき電線8に流れる電流を計測し、その電流波形を参照用の電流波形と比較し、その波形差から断線を検出するので、電力や信号を通電している使用中の電線8にも適用でき、確実に断線が検出できる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成で、垂直面内の指向性を変更できる放送用アンテナを提供する。
【解決手段】 2つのループ素子からなる双ループアンテナ4が少なくとも3つ設けられ、これら双ループアンテナ4が水平面に対してループ面を垂直にした姿勢で水平面に対して垂直な方向に並べられ、これら双ループアンテナ4に電力を供給する給電手段8が少なくとも1つの双ループアンテナ4への電力と他の少なくとも1つの双ループアンテナ4への電力とで振幅・位相のいずれか又は両方を異ならせることで水平面に対する垂直面内の指向性を調節可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 軽量で、かつ、導電性の良好な接続端子及び超音波接続装置、方法並びに接続部を提供するものである。
【解決手段】 本発明に係る接続端子11は、アルミ導体12に接続されるものであり、Alを主成分とするAl層21と、Cuを主成分とするCu層22とを2層以上に積層、クラッドしてなる複合材で構成され、アルミ導体12との接触部にAl層21を配置したものである。また、本発明に係る接続部10は、接続端子11とアルミ導体12とを接続してなるものである。 (もっと読む)


【課題】 隣接したFBG反射光の波長検出が可能な波長検出装置を提供する。
【解決手段】 光ファイバブラッググレーティング素子からの反射光の波長を計測する波長検出装置1において、必要な波長のみが選択透過できる狭帯域フィルタ部101と、狭帯域フィルタ部101からの光信号を電気信号に変換、増幅し外部からの信号により利得が変化する利得可変型光検出処理部102と、利得可変型光検出処理部102からの電気信号を波長または波長のシフト量のいずれかに変換する波長計算処理部103と、狭帯域フィルタ部101を透過する信号の波長を制御する波長走査制御部104と、波長計算処理部103の波長信号から利得可変型光検出処理部102に利得を可変させる利得制御信号を発生する利得調整部108とを備えた波長検出装置1である。 (もっと読む)


【課題】 安価なトロリ線を使用し、時間帯によらず実施可能なトロリ線の摩耗検出方法を提供する。
【解決手段】 架線されているトロリ線1に歪みゲージ2を取り付けておき、測定される歪みεに基づいて算出されるトロリ線1の断面積Sによりトロリ線1の摩耗を検出する。歪みεと既知の縦弾性係数Eとから応力σを算出し、応力σと既知の架線張力Fとから断面積Sを算出することができる。 (もっと読む)


【課題】 広い周波数帯域で使用でき、指向性利得の周波数特性が小さく、不要輻射の抑制を容易にでき、周方向において垂直指向性がほぼ等しい無指向性アンテナの素子配置方法及び無指向性アンテナを提供する。
【解決手段】 複数のダイポールアンテナ素子7a〜7pで構成される無指向性アンテナ1の素子配置方法において、ダイポールアンテナ素子7a〜7pを2列、長手方向に複数並べて配置してアンテナ素子列7x、7yを形成し、そのアンテナ素子列7x、7yの中心に給電点12を設け、その給電点12より長手方向及びアンテナ素子列幅方向で対向した両各ダイポールアンテナ素子7a〜7pに、同相、同振幅となるように給電線4A〜4G、4a〜4xを接続する無指向性アンテナの素子配置方法及び無指向性アンテナ1である。 (もっと読む)


【課題】 高い温度の雰囲気内でシールド電線内に油、水などの液体が浸入するのを防止するシールドコネクタを提供する。
【解決手段】 端末処理したシールド電線41を機器に接続するためのシールドコネクタ1において、シールド電線41の導体42が挿入され、挿入した導体42の先端側に波状部14が形成された導体42を圧着する端子金具2と、波状部14からシールド電線41の絶縁体43まで覆う耐熱性を有するゴムモールド3と、ゴムモールド3が挿入され、ゴムモールド3を径方向内側に圧縮する金属ハウジング4と、ゴムモールド3と金属ハウジング4とに取り付けられ、ゴムモールド3を径方向内側に圧縮する耐熱性を有する樹脂ケース5とを備えたものである。 (もっと読む)


3,241 - 3,250 / 3,358