説明

古河電気工業株式会社により出願された特許

2,411 - 2,420 / 4,457


【課題】電気接続箱を大型化させることなく合理的にダミーコネクタハウジングを利用する。
【解決手段】置換カバー30は、電気接続箱1の下カバー3と置換して筐体2に組み付け可能で、コネクタハウジング8に差込結合される外部のメスコネクタが差込結合可能なダミーコネクタハウジング32,33を、配線体モジュール4を収容した場合のコネクタハウジング8と同じ位置で一体的に備え、配線体モジュール4を収容しない状態で下カバー3と置換可能とした。 (もっと読む)


【課題】2枚以上の長尺体をプレスによる塑性加工のみで接続する長尺体接続方法および長尺体接続構造体を提供する。
【解決手段】先材110の末端111と次材120の先端121とを所定長さだけ重ね合わせ、プレスのみによって接続部100を形成している。2枚の長尺体110、120を塑性加工のみで接続していることから、例えば銅板のような熱伝導度の高い長尺体を接続するのに好適な接続方法である。接続部100は、末端111と先端121とを所定長さだけ重ね合わせた位置の両側をZ状に折り畳んだ第1の塑性加工部101と第2の塑性加工部102とを形成しており、この2つの塑性加工部101、102によって2枚の長尺体110、120を強固に接続している。 (もっと読む)


【課題】絶縁バスバーとダクト側板の間に隙間が発生するおそれのない、放熱性のよい絶縁バスダクトを提供する。
【解決手段】帯板状バスバー2に絶縁被覆3を施してなる絶縁バスバー1を複数積層し、積層方向の両側にダクト側板4を当接させ、この2枚のダクト側板4を、幅方向の両側で、長手方向に所定の間隔をあけて締め付け部材5、6により締め付けてなる絶縁バスダクトにおいて、前記帯板状バスバー1の幅方向中間部に長手方向に所定の間隔をあけて開口11を形成し、絶縁被覆3の前記開口11内に位置する部分にボルト穴12を形成すると共に前記開口11の内周面が露出しないように絶縁処理を施し、さらに前記ダクト側板4にも前記絶縁被覆3のボルト穴12に相当する位置にボルト穴13を形成し、これらのボルト穴12、13に挿通した通しボルト14とナット15で絶縁バスバー1及びダクト側板4の幅方向中間部を一括して締め付ける。 (もっと読む)


【課題】特性の制御性および高温下での信頼性が高いED型インバータ回路および集積回路素子を提供すること。
【解決手段】基板上に形成された窒化物系化合物半導体からなる第1半導体層と、第1半導体層上に形成されるとともに、所定の位置に開口部を有し、第1半導体層よりもバンドギャップが大きい窒化物系化合物半導体からなる第2半導体層と、第2半導体層の開口部内に露出した第1半導体層の表面に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成された第1ゲート電極と、第2半導体層上の第1ゲート電極を挟む位置に形成され、第2半導体層とオーミック接触する第1ソース電極および第1ドレイン電極と、第2半導体層上に形成され、第2半導体層とショットキー接触する第2ゲート電極と、第2半導体層上の第2ゲート電極を挟む位置に形成され、第2半導体層とオーミック接触する第2ソース電極および第2ドレイン電極と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気などの駆動エネルギーを消費することなく、外部環境温度に応じて水の供給を制御することのできる建造物冷却システムを提供すること。
【解決手段】外部環境温度変化に対して比較的安定した温度の水を供給する給水塔11と、外部環境温度変化に応じて温度変化し易い水供給路12と、例えば35℃以上で形状が変形しバルブを開放する形状記憶合金バネを使用した温度感知バルブ13と、水を蒸発させることにより周囲温度を吸収する冷却部14を備える建造物冷却システム10とすることにより、水供給路12の水が35℃以上になると駆動エネルギーなしに温度感知バルブ13を開き、水供給路12の水を自動的に供給することを可能とした。また、水供給路12の水をすべて供給し、給水塔から低温の水が供給されると、温度感知バルブ13が閉じて、水の供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、車内におけるメインテナンス作業の作業性を向上させることができる電気接続箱を提供することを目的とする。
【解決手段】ベースボックス12に実装されたヒューズ2、リレー3等の各種電気部品を照明するランプ7を備えるとともに、カバー11の開閉に基づいて、ランプ7の点灯、消灯を切換える点灯切換手段として、カバー11の舌状突部11cを挟持してカバー11をロックする挟持片4a、4bを備えた。挟持片4a、4bが舌状突部11cを挟持していない時は、両者が当接してランプ7が通電状態となり、挟持片4a、4bが舌状突部11cを挟持している時は、舌状突部11cによって両者が離反されることによりランプ7が非通電の状態となる。 (もっと読む)


【課題】単一偏波のレーザ光を出力でき、製造歩留まりが高く、低コストの光ファイバレーザを提供すること。
【解決手段】複屈折率差を有する直交軸が形成されたコア部を備え、直交軸に平行な各偏波成分の光に対して中心波長が異なる2つの反射帯域を有するグレーティングを形成した高複屈折率光ファイバグレーティングと、より小さい複屈折率差を有する直交軸が形成されたコア部を備え、直交軸に平行な各偏波成分の光に対して中心波長が異なり、より広い2つの反射帯域を有するグレーティングを形成した低複屈折率光ファイバグレーティングと、高複屈折率及び低複屈折率光ファイバグレーティングの間に配置した複屈折増幅光ファイバと、増幅光ファイバに励起光を供給する励起光源とを備え、高複屈折率及び低複屈折率光ファイバグレーティングの2つの反射帯域のいずれか1つ同士が重畳し、重畳した反射帯域内の発振波長の単一偏波レーザ光を出力する。 (もっと読む)


【課題】光ファイバの長手方向で安定した特性を有し、かつSBSの発生を抑制できる光ファイバを提供すること。
【解決手段】コアと、前記コアの周囲に形成されたクラッドと、を有する石英系光ファイバであって、前記コアは、屈折率を上げて音響速度を下げるドーパントであるGeOの添加量W(質量%)の値がW>4.74(質量%)を満たすように添加するとともに、屈折率を上げて音響速度を下げるドーパントであるAlの添加量W(質量%)の値が(−2.814+0.594×W)≦W≦(54.10+0.218×W)且つW+W≦60且つW≧56.63−2.04×Wを満たすように添加し、非線形定数が2.6×10−9−1以上である。 (もっと読む)


【課題】優れた機械特性、耐熱性等をもち、厳しい難燃性規格に適合する優れた難燃性と高い耐候性を共に有する絶縁電線を提供する。
【解決手段】多層被覆構造からなる絶縁電線において、エチレン系共重合体並びにポリオレフィン樹脂及び/又はスチレン系エラストマーを主成分とする樹脂成分(a)100質量部に対し、金属水和物を40〜200質量部およびメラミンシアヌレート0〜90質量部を含有する難燃性樹脂組成物(A)よりなる被覆層の外側に、エチレン系共重合体並びにポリオレフィン樹脂及び/又はスチレン系エラストマーを主成分とする樹脂成分(a)100質量部に対し、水酸化マグネシウムを150〜360質量部およびメラミンシアヌレートを0〜90質量部含有しており、さらに樹脂組成物中の樹脂成分(a)においてエチレン系共重合体成分の酢酸ビニル量、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸および不飽和カルボン酸成分の合計が樹脂成分中で36〜70質量%である樹脂組成物(B)よりなる被覆層が被覆されている絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】ホーリーファイバと他の光ファイバとを高い機械的強度と低い接続損失で接続した光ファイバの接続構造を容易に製造できる光ファイバの接続構造の製造方法を提供すること。
【解決手段】中心に位置するコア部と前記コア部の外周に位置し該コア部の周囲に形成された複数の空孔を有するクラッド部とを備えるホーリーファイバの端面と、少なくとも中心に位置するコア部と前記コア部の外周に位置するクラッド部とを備える接続光ファイバの端面とを融着接続する融着接続工程と、前記融着接続により形成した接続部を加熱しながら前記ホーリーファイバと前記接続光ファイバがそれぞれの長手方向に互いに遠ざかるように張力をかけて、前記接続部を所定の外径になるように延伸する延伸工程と、を含む。 (もっと読む)


2,411 - 2,420 / 4,457