説明

パナソニック株式会社により出願された特許

1,971 - 1,980 / 73,050


【課題】複数の立体映像を1つの画面に同時に表示させて、視聴者が立体映像を自由に選択できるように利便性を向上した立体映像表示装置を提供することを目的としている。
【解決手段】第1映像250と第2映像260を表示する画面220が配置された表示パネル230と、第1映像250と第2映像260の表示を制御する映像制御部とを備え、この映像制御部240は、画面220の任意の位置に第1映像250と第2映像260を同時に表示し、一方の第1映像250における右眼用映像251と左眼用映像252の視差量に応じて、一方の第1映像250における右眼用映像251と左眼用映像252の視差量を低減または増大するように調整したり、他方の第2映像260における右眼用映像261と左目用映像262の視差量を低減または増大するように調整したりする構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】近距離において輻輳角を3度以下にして、疲労感を低減し、飛び出し感や奥行き感を楽しめる立体映像を撮像することが可能な鏡筒アダプタ、レンズ鏡筒およびそれを用いた撮像装置を提供することを目的としている。
【解決手段】被写体の光束300は、第1光軸上に配置されたアダプタ用第1レンズ系410と第2光軸上に配置されたアダプタ用第2レンズ系420を介して、ズーム用レンズ系である第2レンズ系120とフォーカス用レンズ系である第4レンズ系140に取り込んでおり、鏡筒アダプタ400が取り付けられる前のレンズ鏡筒100のみによって決定される画角よりも、鏡筒アダプタ400が取り付けられた後のレンズ鏡筒100と鏡筒アダプタ400によって決定される第1光軸における画角および第2光軸における画角を広くした構成である。 (もっと読む)


【課題】プラスチックレンズを使用しても、撮像した画像品質の劣化を低減することが可能なレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、第3レンズ群保持枠234に固定された第3レンズ群230を有する。第3レンズ群230は、プラスチックレンズである第7レンズ231を含み、第7レンズ231は、光学有効領域402と光学有効領域402の外周に設けられた外周部404とから構成される。外周部404は、第3レンズ群保持枠234と第7レンズ231を固定するための3箇所の凹部406を有する。第3レンズ群保持枠234は、凹部406に対応した3箇所のピン301を有する。ピン301で凹部406を規制することにより、第3レンズ群保持枠234と第7レンズ231が固定されている。 (もっと読む)


【課題】内部導波路のクラッド部を形成する工程を合理的に省略できるようにした光モジュールを提供する。
【解決手段】第1溝1aと第2溝1bとが連続して形成された基板1と、第1溝1a内に設けられた内部導波路16のコア部17と、第1溝1aの先端部に設けられた光路変換用のミラー部15とを備えている。基板1の表面に実装された光素子12a,12bと、光素子12a,12bと基板1との間に充填されたアンダーフィル材13と、第2溝1b内に光学接着剤14により位置決め固定された光ファイバー2とを備えている。内部導波路16のクラッド部18は、光学接着剤14またはアンダーフィル材13の少なくとも一方を用いて形成されている。 (もっと読む)


【課題】光素子を外気の水分や外力等から保護し、長期信頼性を確保した光モジュールの提供を目的とする。
【解決手段】本体部10と、封止部とを備えている。本体部10は、光素子4A、4Bと信号処理部5と第1ワイヤー13aと第2ワイヤー13bとを備えている。封止部は、光素子4A、4Bを封止した光素子封止部21と、信号処理部5を封止した信号処理封止部22と、第1ワイヤー13a及び第2ワイヤー13bを封止したワイヤー封止部23a、23bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】光ファイバーからの光信号を受光素子で受ける構成、発光素子からの光信号を光ファイバーで受ける構成のいずれであっても、光結合効率が向上する光モジュールを提供する。
【解決手段】第1溝1aと、第1溝1aよりも深い略台形状の第2溝1bとが表面に連なって形成された基板1と、この基板1の第1溝1a内に設けられた内部導波路16とを備えている。第1溝1aの先端部に形成された光路変換用のミラー部15と、このミラー部15と対向するように基板1の表面に実装され、ミラー部15を介して内部導波路16のコア部17に光信号を出射する発光素子12aとを備えている。第2溝1b内にファイバークラッド部22が設置され、内部導波路16のコア部17と光学的に接続されるファイバーコア部21を有する光ファイバー2を備えている。 (もっと読む)


【課題】光ファイバーからの光信号を受光素子で受ける、または発光素子からの光信号を光ファイバーで受ける構成のいずれであっても、光結合効率が向上する光モジュールを提供する。
【解決手段】第1溝1aと第2溝1bとが連続して形成された基板1と、第1溝1a内に設けられた内部導波路16と、第1溝1aの先端部に設けられた光路変換用のミラー部15とを備えている。基板1の表面に実装された光素子12a,12bと、コア部17と光学的に接続されるファイバーコア部21を有する光ファイバー2とを備えている。第2溝1b内において、光ファイバー2の両側に設置された光ファイバー位置決め体40を備え、光ファイバー位置決め体40の少なくとも一側は樹脂構造体40(A)である。 (もっと読む)


【課題】時系列の信号に対する符号化の際の情報源符号を無駄にすることをなくし、計算量を抑制するとともに、周波数領域の信号における符号化性能を向上させること。
【解決手段】第1調整部102は、第1周波数スペクトルに対して非線形な振幅調整を行う。CELP符号化部104は、CELP符号化した後に復号して復号信号を生成する。第2MDCT部105は、復号信号に対して直交変換を行って第2周波数スペクトルを生成する。第2調整部106は、第1調整部102における振幅調整の際に第1周波数スペクトルに与えた特性と逆の特性を前記第2周波数スペクトルに与える。減算部107は、第1周波数スペクトルから、前記逆の特性を与えた第2周波数スペクトルを減算して残差スペクトルを生成する。FPC符号化部108は、残差スペクトルをFPC符号化する。 (もっと読む)


【課題】カメラの使用者にとって使い勝手の良い変倍率設定が可能なカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラシステムは交換レンズ(101)とカメラボディ(102)と交換レンズ(101)のズームレンズ(112)の倍率を変更するためのユーザによる操作を受け付ける操作部とを有する。交換レンズ(101)のレンズ側制御部(120)は、ズームレンズ(112)を操作部の操作に応じた任意の位置に停止可能な第一の動作モードと、ズームレンズ(112)を操作部の操作に応じて離散的な所定の停止位置に停止可能な第二の動作モードのうちのいずれかの動作モードで駆動部(113)を制御し、第二の動作モードにおける所定の停止位置にズームレンズ(112)を実際に停止することができない場合、ズームレンズ(112)を所定の停止位置に停止できないことを示す情報をカメラボディ側制御部(153)に送信する。 (もっと読む)


【課題】自動車内で使用することを想定したアプリケーションを開発する際に、安全時・非安全時の差異があっても、開発工数を増やすことなく、また、安全・非安全の判定基準をアプリケーション間で統一することによりドライバの混乱を防ぐ。
【解決手段】端末装置のコンピュータで実行され、自動車での走行中の実行を想定して安全時用リソース322と非安全時用リソース323とを備えるアプリケーションプログラム320のリソースを管理するプラットフォーム310のプログラムであって、車両情報を入力する車両情報入力ステップと、車両情報に基づいて、安全・非安全状態を判定する安全判定ステップと、安全判定手段の判定結果に基づいて、安全時用リソースと非安全時用リソースのいずれかを選択するリソース選択ステップとを実行させる。 (もっと読む)


1,971 - 1,980 / 73,050