説明

パナソニック株式会社により出願された特許

221 - 230 / 73,050


【課題】遮音性に優れた仕切材を用いる代わりに騒音を自覚させることによって空気音による騒音の発生を抑止させ、しかも、既存の建物において簡易に設置可能にする。
【解決手段】評価装置10は、部屋で生じた空気音を音センサ20の出力から検出する空気音検出部11と、空気音の発生位置までの距離を求める距離推算部13と、空気音の発生位置での音圧を推算する発生音推算部12とを備える。さらに、評価装置10は、空気音の音圧と仕切材の遮音性能との関係を用いて発生音推算部12で推算した音圧から隣接空間に伝達される音波の音圧を推算する伝達音圧推算部14と、伝達音圧推算部14で推算した隣接空間の音圧を規定の閾値と比較することにより隣接空間の音圧を評価し評価結果を通知装置30から通知させる比較判定部15と、伝達音圧推算部14が用いる遮音性能がパラメータとして設定されるパラメータ設定部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】遮音性に優れた仕切材を用いる代わりに騒音を自覚させることによって騒音の発生を抑止させ、しかも、既存の建物において簡易に設置可能にする。
【解決手段】評価装置10は、部屋で生じた足音を音センサ20の出力から検出する固体音検出部11と、足音の発生位置までの距離を求める距離推算部13と、足音の発生位置での音圧を推算する発生音圧推算部12とを備える。さらに、評価装置10は、足音の音圧と下階に伝達される音波の音圧との関係を用いて発生音圧推算部12で推算した音圧から下階に伝達される音波の音圧を推算する伝達音圧推算部14と、伝達音圧推算部14で推算した下階の音圧を規定の閾値と比較することにより下階の音圧を評価し評価結果を通知装置30から通知させる比較判定部15と、伝達音圧推算部14が用いる関係を選択するために建物のスラブ仕様を含むパラメータが設定されるパラメータ設定部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】遮音性に優れた仕切材を用いる代わりに騒音を自覚させることによって騒音の発生を抑止させ、しかも、既存の建物に簡易に設置でき、かつ利用も容易にする。
【解決手段】評価装置10は、部屋で生じた特定音を音センサ20の出力から検出する特定音検出部11と、特定音の発生位置までの距離を求める距離推算部13と、特定音の発生位置での音圧を推算する発生音圧推算部12とを備える。さらに、評価装置10は、他の部屋の評価装置10と通信し、特定音検出部11で検出した特定音の波形と他の部屋で検出された特定音の波形との類似度を評価する類似度評価部15とを備える。類似度評価部15の評価結果から特定音が他の部屋に伝達されていると判断されると、比較判定部17は、異なる部屋の音圧の差から仕切材の遮音性能を推定し、他の部屋に騒音が伝達されている可能性を通知装置30から通知させる。 (もっと読む)


【課題】被測定者の形状の異なる複数の採取部位から皮膚透過ガスを採取することのできる皮膚透過ガス採取装置を提供すること。
【解決手段】皮膚透過ガス採取装置は、被測定者の形状の異なる皮膚透過ガスの採取部位、例えば上腕や脚に固定可能な固定部10を有する。固定部10は、上腕等に巻回することにより固定される帯状のカフ11と、カフ11に接着された密着部材12とを備えている。密着部材12は、採取部位の表面に密着する密着面12Aを有し、皮膚透過ガスの採取室14が同密着面12Aの中央部を凹設して形成されている。 (もっと読む)


【課題】被計測物を精度よく計測することができる3次元計測装置およびそれに用いられる照明装置を提供する。
【解決手段】3次元計測装置1は、被計測物8に円偏光を照射する照明手段2と、照明手段2を移動させる移動手段3とを備える。また、3次元計測装置1は、被計測物8の被照射面からの反射光を受けて上記被照射面を撮像する撮像手段4と、撮像手段4で撮像された撮像画像を用いて反射光の偏光状態を検出し、被計測物8の被照射面の向きを求める演算手段5とをさらに備える。照明手段2は、円偏光を被計測物8の一部に照射する。移動手段3は、被計測物8において被照射面の位置が変わるように照明手段2を移動させる。 (もっと読む)


【課題】物体の形状認識を正確に、かつ、高速に行うことのできる部品実装装置を提供する。
【解決手段】撮像部10と、輝度変化光を斜めから照射する照射部20と、対象物および基準点42を撮像部および照射部に対し第二方向に相対的に移動させて、対象物および基準点を撮像対象領域に対して通過させる移動部40と、基準点データと対象物データとを取得するデータ取得部と、それぞれの撮像のタイミングT1〜T4での基準点位置と基準点基位置との位置ずれを導出する位置ずれ導出部と、それぞれの撮像のタイミングの対象物基位置に対して、導出された位置ずれを加算して得られた対象物の測定部位の位置に対応する輝度値を取得する輝度値取得部と、取得された輝度値に基づいて、位相シフト法による波形を作成する波形作成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の検査対象部位を有する検査対象物の検査を行う場合でも、各検査対象部位に対してそれぞれ適切に照明して、検査精度を良好に維持しつつ検査時間を短縮する。
【解決手段】互いに異なる色の光を出射する複数の光源装置LG、LB、LRと、各光源装置からの光を変調する空間光変調素子25と、空間光変調素子からの光を基板Sの被検査面Saに投射する投射光学系28と、空間光変調素子を所定の映像信号にしたがって制御することにより、投射光学系からの光の投射パターンを形成する画像表示制御部74とを備え、投影パターンを形成するための映像信号は、被検査面における検査対象部位の位置情報に基づき生成され、これにより、空間光変調素子制御部が、検査対象部位に対応する画像領域を含む投射パターンを形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】均一で高輝度に面発光させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】筐体20Aの縁部に沿って設けられた複数のLED発光部30からの光を反射板31を介して筐体20Aに設けられている透光性の表示シート23に投光する際に、反射板31をパラボラ曲面で形成しているので、LED発光部30近傍の輝度を押さえるとともに、表示シート23を均一で高輝度に発光させることができる。また、表示シートに不燃性シートを用いることで、防火地域内での使用も可能となる。 (もっと読む)


【課題】水滴及び汚れの付着を防止し、画像の鮮明性を確保することができるカメラカバー及びカメラを提供すること。
【解決手段】カメラカバーは、カメラ部110の撮像面を全面にわたって覆うドーム部130と、ドーム部130の円形開口部を支持・固定するカメラ本体と、備える。ドーム部130は、外表面130aに水接触角が5乃至30度である親水コート131を有し、親水コート131の表面は、中心線平均粗さRaが、0.01乃至0.06μmである。 (もっと読む)


【課題】画面の位置に応じて入射角度が変化する光に対して最適な設計がなされた液晶プリズムを備える画像表示装置を提供する。
【解決手段】液晶プリズム素子3は、一対の対向基板13及び14と、Y軸方向に延びる稜線を有し、対向基板13及び14の間において、X軸方向に並列に配置される複数の三角プリズム17と、対向基板13及び14の間に形成される液晶層20とを含む。三角プリズム17は、対向基板13のX軸方向における中央側に位置する斜面と、側方側に位置する斜面と、底面とを有する。対向基板14上の少なくとも一部の領域に設けられる三角プリズム17が有する2つの斜面の両方が、対向基板に対して垂直とならないように形成される。 (もっと読む)


221 - 230 / 73,050