説明

アルプス電気株式会社により出願された特許

841 - 850 / 4,263


【課題】絶対角度を高精度にて測定可能な回転角度検出装置を提供する。
【解決手段】回転角度検出装置(10)が有する演算手段は、第1の従動歯車(20a)の回転角度α及び第2の従動歯車(20b)の回転角度に基づいて、第1の従動歯車(20a)の回転数iと第2の従動歯車(20b)の回転数jとが同じであるか否かを判定するための少なくとも1つの指標Iを計算し、計算された指標Iに基づいて第1の従動歯車(20a)の回転数iと第2の従動歯車(20b)の回転数jとが同じであるか否かを判定し、当該判定結果に基づいて第1の従動歯車(20a)の回転数i及び第2の従動歯車(20b)の回転数jを計算し、そして、計算された第1の従動歯車(20a)の回転数i及び第2の従動歯車(20b)の回転数jに基づいて絶対角度θを計算する。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器がスタンバイ状態から復帰した場合にも、デバイスをホスト機器の認識から外させないデバイス認識方法を提供する。
【解決手段】ホスト機器(6)がデバイス(21)にスタンバイ移行を指示するステップと、デバイスが、揮発性メモリ(46)に格納されたファームウェアのうち、その内部の設定領域(54)をホスト機器にバックアップするステップと、ホスト機器がデバイスにスタンバイ復帰を指示するステップと、デバイスがホスト機器を探索し、バックアップした設定領域の存在を確認するステップと、デバイスが、ホスト機器に格納したデバイスの制御に必要なファームウェアのうち、仮のポーリング応答可能なファームウェア(12)のみをホスト機器から取得するステップと、デバイスが、ホスト機器のポーリング要求に対し、取得したファームウェアを用いて仮のポーリング応答をホスト機器に行うステップとから構成される。 (もっと読む)


【課題】隣り合う端子部材間の間隔を狭くすることができ、しかも端子部材の結線部とケーブルの芯線とを容易に半田付けすることができるコネクタの提供。
【解決手段】絶縁性のハウジングが、端子部材11等を備えた第1ハウジング部1と、この第1ハウジング部1に装着され、端子部材11等の結線部12等が配置される第2ハウジング部2とから成り、第2ハウジング部2は、内底部及びこの内底部の対向側に形成される開放部を有しケーブル30等の芯線が収容される収容部7等と、これらの収容部7等の間を仕切る仕切り部7a等とを有し、端子部材11等の結線部12等を、収容部7等の内底部に保持されたケーブル30等の芯線を挟んで内底部とは反対側に配置した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】車両の安全性を確保しつつ、不用意な携帯機の閉じ込みを防止することができるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】キーレスエントリー装置は、パッシブ方式で携帯機の位置を判定した結果に基づき、車両のドアロックを作動させる制御を行う。この際、車外優先で携帯機を検索し(S10)、車外に携帯機が存在しなければ(S12:No)、次に車内を検索する(S14)。車外に携帯機があると判定した場合であっても(S12:Yes)、引き続き車外を検索し(S18)、そこで車外に携帯機が存在しなければ(S20:No)、次に車内を検索する(S22)。そして、車外に存在せず、車内にも存在しなければ(S24:No)、最終的に携帯機が外へ向かったと判断し、ドアロックを作動させる(S26)。 (もっと読む)


【課題】 強固且つ高い精度で取り付けることで、安定的に支持することのできる振動型アクチュエータを提供すること。
【解決手段】 アクチュエータ本体1を、一組のホルダ11とカバー12とからなる支持部材10の内部に接着剤21,22を用いて中空状態で保持する。ホルダ11には、移動体2の移動方向(X方向)と直交するY方向に取付部11D及び延出部11E,掛止部11Fが一体形成されており、振動型アクチュエータはこの取付部11D及び掛止部11Fを用いて他の電子機器の筐体に固定される。取付け作業の際、移動体2と取付部11D及び掛止部11F等との干渉がなくなり、支持部材10を強固且つ高い精度で取り付けることが可能となり、アクチュエータ本体1を安定的に支持することができる。 (もっと読む)


【課題】1台のカメラを用いつつ、障害物の検知結果を速やかに得ることができる障害物検知装置、および当該装置を搭載した車両を提供する。
【解決手段】1台のカメラ(40)は、近距離被写体に合焦し遠距離被写体に合焦しないように設定され、距離画像演算部(64)は、被写体の輪郭に相当するエッジ部位(83,84,86,87,88)における下限輝度値と上限輝度値との間の中間輝度値の割合に基づいて、近距離のエッジ部位である旨と、この近距離よりも遠い距離のエッジ部位である旨とをそれぞれ判定してカメラと被写体との距離を表す距離画像(80)を生成し、障害物判断部(68)は、距離画像に基づき、近距離のエッジ部位が所定割合以上含まれる領域(93)について障害物が存在する旨を判断する。 (もっと読む)


【課題】機械的な接触部分を有することなく、可動部材の突出付勢及びスイッチングを行うことができるスイッチ装置を得る。
【解決手段】固定側のスイッチ機枠と、このスイッチ機枠に対して往復動作可能に支持された可動部材と、スイッチング素子とを有するスイッチ装置において、スイッチ機枠と可動部材とにそれぞれ、互いに接近するに連れて反発力を強めるように着磁された永久磁石を固定し、スイッチ機枠に、スイッチング素子として、突出位置にある上記可動部材が押込位置に移動するとき、該可動部材側の永久磁石の磁力によって電気抵抗が変化する磁気センサを固定した。 (もっと読む)


【課題】希望波信号以外の信号である妨害信号を周波数変換回路の前段側で十分に減衰させることができる放送信号受信装置を提供する。
【解決手段】周波数可変可能なRFフィルタ回路102と、RFフィルタ回路102の出力信号を周波数変換する周波数変換回路105と、RFフィルタ回路102よりも通過帯域幅が小さく且つ周波数を固定としたIFフィルタ回路106と、RFフィルタ回路102の出力信号を検波する検波回路108と、IFフィルタ回路106の出力信号を検波する検波回路109と、RFフィルタ回路102の通過周波数を検波回路109からの検波出力レベルが所定レベル以上である範囲内で変更すると共に、検波回路108からの検波出力レベルが最も小さくなった時にRFフィルタ回路102の通過周波数をその時の周波数に固定する制御装置110とを備える。 (もっと読む)


【課題】 入力パッドで手書きで文字や記号を書き込み、文字列を容易に完成して入力できる入力処理装置を提供する。
【解決手段】 表示画面に、手書きツールボード30とドキュメントツールボード50が表示される。平面型の入力パッドに1本の指を触れて手書きで文字を入力すると、手書きツールボード30の書き込み枠31に手書きの軌跡32が入力される。入力パッドに2本の指を触れると、認識釦表示34にカーソル45が移動して、文字の認識動作を開始できる。また、手のひらを入力パッドに触れると、書き込み中の文字が消去される。入力パッドに1本の指を触れるか、2本の指を触れるか、手のひらを触れるかによって、処理動作が切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】突起部を構成している樹脂塊をシート部材から取れにくくすることができる可動接点付きシート、および、これを用いたプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】ドーム状の可動接点5をシート部材7が覆っている。可動接点5とシート部材7は粘着されている。可動接点5の頂部と重なって位置するシート部材7の部分に突起部10が設けられている。この突起部10は、可動接点5の方向とは反対方向に突出し可動接点5側に底部11bが位置するようシート部材7に形成された凹状の充填部11と、この充填部11に充填されて硬化した樹脂塊12と、充填部11と樹脂塊12を係合させる係合手段14とを有する。係合手段14は、充填部11の筒状面11bに形成された溝14aと、この溝14a内で硬化した樹脂塊12の一部である鍔状部14bとから構成され、樹脂塊12が充填部11から抜け出るのを阻止する。 (もっと読む)


841 - 850 / 4,263