説明

アルパイン株式会社により出願された特許

1,181 - 1,190 / 2,424


【課題】車両に依存せずに車両の速度に基づく情報処理が可能な「車載装置」及び「車速処理プログラム」を提供するものである。
【解決手段】利用車速センサ検出・切替部112は、入力される専用線積算車速パルス数及び車載バス積算車速パルス数に基づいて、車両に設けられた車速センサのタイプを特定する。専用線車速センサ用車速・走行距離算出部114は、車速センサが車速パルスを送信するものである場合に、専用線積算車速パルス数を入力し、当該専用線積算車速パルス数に基づいて車速及び走行距離を算出する。車載バス車速センサ用車速・走行距離算出部116は、車速センサが車速情報メッセージを送信するものである場合に、車載バス積算車速パルス数を入力し、当該車載バス積算車速パルス数に基づいて車速及び走行距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の挿入口に滴下した液体を、挿入口の外へ速やかに排出する。
【解決手段】記憶媒体13の駆動装置4を収納した筐体3と、筐体3の前部に設置され記憶媒体13の挿入口5が設けられた化粧パネル2と、記憶媒体13が挿通可能な挿入口を設けた防塵部材7とを有するドライブ装置において、防塵部材7が挿入口5の背面で且つ駆動装置4と対向する部位に取付けられ、挿入口5の凹部内周下側の表面である内周下面5bで且つ防塵部材7の表面(下)の前方となる部位に貫通穴である排水穴を設け、その出口が化粧パネル2の裏面2bとなる構成とした。この構成により挿入口5の内周面に滴下した雨滴などの液体が裏面2bの側に排出され、挿入口5の内周面に不要な液体が残留することがない。 (もっと読む)


【課題】単一指向性のマイクを用いて中高域の周辺音レベルの変化を的確に捉えてラウドネス補償を適正に行なえる「音声明瞭度改善システム及び音声明瞭度改善方法」を提供する。
【解決手段】音声信号生成部が生成した音声信号の音声パワーと周辺音のパワーとに基づき音声信号のゲインを制御する音声明瞭度改善システムであり、スピーカから出力される音声と周辺音を検出する単一指向性のマイク、マイク検出信号と音声信号とから音声パワーと周辺音のパワーをそれぞれ推定する推定部、マイクと推定部との間に設けられた聴感補正フィルタを備え、マイクから該聴感補正フィルタまでの伝達特性が略A特性となるようにする。 (もっと読む)


【目的】所望グループの選択を簡単な操作で実行できる「再生装置及び再生方法」を提供する。
【構成】あるアルバムの再生中、コントロール部12は表示部4に再生中の楽曲のアーティスト名とタイトル名を表示させる。再生中にユーザがプッシュダイヤル9を押下するとコントロール部12はグループ選択モードとなり、押下状態にしたまま一定量ずつ回転させる度に選択候補のアルバムを切り替えながら、表示部4に選択候補のアルバムに対応付けられたアルバム表示画像と再生中の楽曲のアーティスト名を表示させる。プッシュダイヤル9を回して所望のアルバムが見付かり、ユーザがプッシュダイヤル9の回転を止め押下を解放すると、プッシュダイヤル9が自己復帰し、コントロール部12はその時点の選択候補アルバムを再生対象として確定し、アルバム内の各楽曲の再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】利用者が交通情報の信頼度を容易且つ適切に把握することが可能な「地図表示装置」を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置100内のHDD20は、ハードディスク22に記憶された地図データを読み出す。VICS受信部40は、VICS情報を受信する。制御部102は、VICS情報の送信時刻と現在時刻との時間差を算出し、制御部102、地図描画部106、交通情報描画部114及び画像合成部114は、読み出された地図データに対応する地図画像を描画するとともに、該地図画像に重ねて、VICS情報にて示される渋滞状況に対応する画像を、時間差に応じて態様を変化させて描画し、当該画像をディスプレイ70に表示させる。 (もっと読む)


【課題】異形のディスクの挿入や異物の挿入、あるいは搬送途中でのディスクのスタック等を確実に検知することができ、しかも小型化及び低コスト化が可能なディスク検知機構を提供する。
【解決手段】ディスクの挿入口の近傍に、ディスクの挿入方向と垂直方向に、該挿入口の全幅にわたって光学的なディスク検知手段を配置し、該挿入口からの物体の挿入によって生ずる受光量の変化パターンを検知し、その受光量変化パターンと、予め記憶しておいた正規ディスクが正常に挿入された際の受光量変化パターンとを比較することで、正規ディスクの正常な挿入であるか否かを検知するディスク検知機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示範囲を変更できる「表示処理装置及び表示制御方法」を提供する。
【解決手段】表示ウインドウ500を境界線で均等に区切って複数のスクリーン(51-59)を形成し(a1)、各スクリーンに表示対象となる地理的範囲内の地図を均等に区切って(b1)表示する。ユーザが、境界線を移動させたならば(a2)、スクリーンのサイズが初期スクリーンサイズより拡大したスクリーン51-53に表示する地図の地理的範囲41-43を拡大する(b2)。また、スクリーンのサイズが初期スクリーンサイズより縮小したスクリーン54-56については、スクリーンに表示する地図の地理的範囲44-46は維持しつつ、各スクリーンに表示される地図の部分の縮尺を、スクリーンのサイズに応じて、スクリーンのサイズが小さいほど小さくなるように変化させる。 (もっと読む)


【課題】、高輝度化、高効率化および小型化を図ることができる「立体画像表示装置」を提供すること。
【解決手段】複数の二次元画像を個別に輝度の調整がなされた状態としてそれぞれ生成する複数個の二次元画像生成装置11,14であって、互いに相手方が生成した二次元画像を投影するための光路上から外れた位置に配置されている二次元画像生成装置11,14と、複数の二次元画像の焦点距離を互いに異ならせる焦点距離調整用光学素子15と、焦点距離を互いに異ならせた後の複数の二次元画像を同一光軸上に合成する画像合成用光学素子16と、合成後の複数の二次元画像が、ユーザの視線方向に沿って結像位置が互いにずらされた複数の虚像として投影される表示用光学素子19とを備えたこと。 (もっと読む)


【目的】配信地図データの作成処理、差分データの作成処理に要する時間を短縮する「配信地図及び差分データ作成方法ならびに装置」を提供することである。
【構成】新地図において新規道路を構成するリンクに接続する新規道路以外のリンクを境界リンクとして設定し、かつ、旧地図において、該境界リンクと同じリンクを旧地図の境界リンクとして設定する。ついで、新地図において、境界リンク間を接続するリンクを新規道路構成リンクとして探索し、旧地図において、境界リンク間を接続するリンクを削除リンクとして探索する。最後に、旧地図データの各境界リンクのリンク情報を、対応する新地図データの各境界リンクのリンク情報で置き換え、かつ、旧地図データより削除リンクのリンク情報を削除し、更に、旧地図データに新規道路構成リンクのリンク情報を追加して配信地図データを作成する。 (もっと読む)


【課題】画像認識による処理負担を軽減させた「情報表示装置」を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置100の本体10内の制御部102は、制限速度可変道路が車両位置から所定範囲内に存在するか否かを判定する。更に、制御部102は、制限速度可変道路が車両位置から所定範囲内に存在する間において、カメラ90が車両の前方を撮影することによって得られた画像データに基づいて画像認識処理を行うことによって、制限速度を認識する。認識された制限速度は、ディスプレイ70に表示される。 (もっと読む)


1,181 - 1,190 / 2,424