説明

オイレス工業株式会社により出願された特許

281 - 290 / 384


【課題】エンジンの起動時における異音の発生を低減できて、快適なエンジンの起動を行い得るスタータを提供すること。
【解決手段】スタータ1は、始動スイッチの作動で電動モータ2の出力回転軸3をR1方向に回転させると共に電動モータ2の出力回転軸3のR1方向の回転をピニオンギヤ4に伝達機構5を介して伝達してピニオンギヤ4をR1方向に回転させ、R1方向に回転するピニオンギヤ4を電磁スイッチによりB方向に移動させて、車両エンジンのリングギヤ6に噛み合わせてリングギヤ6を回転させ、リングギヤ6の回転でエンジンを起動させる一方、エンジンの始動後、電磁スイッチの解除と共にコイルスプリングによりピニオンギヤ4をC方向に移動させてピニオンギヤ4とリングギヤ6との噛み合わせを解除するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】シール性がよいポンプ、ドアチェック装置及びダンパを提供することにある。
【解決手段】ポンプ51は、ケーシング60の内壁面に押接するフラップシール部73と、フラップシール部73の一方の端部側に接続され、シャフト69の周面に設けられ、ケーシング60の第1部の内壁面に押接する環状の第1シャフトシール部75と、フラップシール部73の他方の端部側に接続され、シャフト69の周面に設けられ、ケーシング60の第2部の内壁面に押接する環状の第2シャフトシール部77と、一端部が第1シャフトシール部75に接続され、他端部が第2シャフトシール部77に接続され、中間部がシャフト69の周面で、シャフト69の軸方向に沿って設けられ、ケーシング60の内壁面に押接する第3シャフトシール部79とからなる弾性材でなるパッキン71を設け、フラップ67、シャフト69に、パッキン71が嵌合する溝を形成する。 (もっと読む)


【課題】高荷重条件下での使用においても、従来の鉛を含有する固体潤滑剤よりも優れた摺動特性を発揮し得る鉛を含有しない固体潤滑剤及び該固体潤滑剤を埋め込んだ摺動部材を提供すること。
【解決手段】固体潤滑剤は、摺動部材基体の摺動面に形成された凹部、孔又は溝に埋め込まれる固体潤滑剤であって、カーボンブラック5〜15重量%と炭化水素系ワックス10〜20重量%と芳香族ポリアミド樹脂粉末1〜5重量%と炭化水素油10〜20重量%と残部常温硬化型エポキシ樹脂とからなる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で、小形の2ウェイバルブ及びドアチェック装置を提供することにある。
【解決手段】液体が充填される第1室203と、液体が充填される前記第2室205と、第1室203と、前記第2室205との間に設けられた接続部207と、接続部207を介して第1室203と前記第2室205との間で移動可能に設けられ、接続部207に位置する時には、第1室203と前記第2室205との間の液体の行き来を遮断する弁体213と、第1室203に設けられ、弁体213を前記第2室205方向へ付勢するスプリング(第1付勢手段)221と、前記第2室205に設けられ、弁体213を第1室203方向へ付勢するスプリング(第2付勢手段)223と、を有し、 弁体213に液体圧力が作用していない時に、スプリング221、スプリング223が弁体213を接続部207に位置させるようにする。 (もっと読む)


【課題】下ケースに当接する相手部材の製作精度が低い場合においても、下ケースと相手部材との間への塵埃、雨水、泥水等の侵入、ひいては、下ケースと上ケースとの間への塵埃、雨水、泥水等の侵入をより高いシール性をもって防止することができる滑り軸受を提供すること。
【解決手段】滑り軸受1は、環状下面2を有した上ケース3と、上ケース3に当該上ケース3の軸心Oの回りで回転自在となるように重ね合わせると共に上ケース3の環状下面2に対面した環状上面4を有した下ケース5と、環状下面2及び環状上面4間の環状空間6に配された環状のスラスト滑り軸受片7と、環状空間6の外周側に配されたシール手段8と、環状空間6の内周側に配されたシール手段9とを具備している。 (もっと読む)


【課題】高いシール性を発揮することができると共に、高いシール性の長期維持及び不快音の軽減を図り得る滑り軸受を提供すること。
【解決手段】滑り軸受1は、環状下面2を有した上ケース3と、上ケース3に当該上ケース3の軸心Oの回りで回転自在となるように重ね合わされると共に環状下面2に対面した環状上面4を有した下ケース5と、環状下面2及び環状上面4間の環状空間36に配された環状のスラスト滑り軸受片6と、環状空間36の外周側に配されたシール手段38とを具備している。 (もっと読む)


【課題】追突された時等とそうでない時とを的確に識別して追突された時等のみにヘッドレストを前方に確実に移動させることができ、しかも、背凭れ等にコンパクトに設置できる車両用シートを提供すること。
【解決手段】車両用シート1は、車両の床2に前後位置及び傾動位置調整自在に取付けられる座席シート3と、座席シート3に傾動位置調整自在に取付けられた車両の背凭れ4と、背凭れ4に前方に移動自在、本例では前方のR1方向に回動自在に支持されたヘッドレスト5と、ヘッドレスト5を前方のR1方向に回動付勢する回動付勢手段6と、ヘッドレスト5の前方のR1方向への回動を禁止する禁止機構7と、禁止機構7によるヘッドレスト5の前方のR1方向への移動禁止を背凭れ4に加わる車両の後方への一定以上の加速度で解除させる解除手段8とを具備している。 (もっと読む)


【課題】ラックガイド本体の外周面とハウジングの内周面との衝突を回避し得、ラックガイドをラックバー方向に常に円滑に移動させることができるラックピニオン式舵取装置を提供すること。
【解決手段】ラックピニオン式舵取装置1は、内部に円柱状の保持孔2を有するハウジング3と、ハウジング3内に軸受4及び5を介して軸心Oの周りで方向Rに回転自在に配されているピニオン6と、ピニオン6と噛み合ったラック歯7を有すると共に方向Aに移動自在なラックバー8と、ハウジング3内の保持孔2に方向Cに移動自在に配されていると共にラックバー8を方向Aに移動自在に案内支持するラックガイド9と、ラックガイド9を介してラックバー8のラック歯7をピニオン6に弾性的に押圧するコイルばね10とを具備している。 (もっと読む)


【課題】衝撃後のシート部の振動を短時間で減衰できる上に当該シート部の振動振幅を小さく抑えることができ、しかも、設置空間をそれ程必要としなく、自動車等の狭い空間にも容易に適用できるシート用ダンパ装置を提供すること。
【解決手段】自動車シート1は、シート部2と、シート部2に対して回転自在となるように組み付けられた背もたれ3と、背もたれ3の上部に取り付けられたヘッドレスト4と、前後方向であるA方向において間隔をもって配された一対の固定フレーム5及び6間に張設されると共にシート部2を当該シート部2のシート面11に直交する方向であって上下方向であるB方向において弾性的に支持するC方向(A方向と略同方向)に弾性的に伸縮自在な複数のSばね7〜10と、シート部2のB方向の撓み振動を減衰するシート用ダンパ装置12とを具備している。 (もっと読む)


【課題】軽量構造物に免震装置を設置した際に、強風時や地震時に過大な水平変形を生じることを安定的に防止し、水平変位を抑制する際に急激な反力の増加を伴わず、抑制部材の当接等による衝撃を好適に抑え、所定の範囲を超える水平変位にて変位制限作用を生じさせる。
【解決手段】上部構造物13から突出するように固定された一対の第1の固定部材4、5と、両端が第1の固定部材4、5に固定されて帳設された第1のワイヤー7と、下部構造物11から突出するように固定された一対の第2の固定部材2、3と、両端が第2の固定部材2、3に固定されて帳設された第2のワイヤー6と、両ワイヤー6、7の交差する部分で、両ワイヤー6、7が互いに直交するように、各々のワイヤー6、7が別々に挿通する挿通孔8a、8bが穿設された浮遊ブロック8とを備える構造物変位制限装置1及びこの装置1を備えた構造体31。 (もっと読む)


281 - 290 / 384