説明

DXアンテナ株式会社により出願された特許

141 - 150 / 394


【課題】増幅器の背面側に電源部を配置して設置面積の低減を図ると共に、基板の大型化を抑制しつつヒューズホルダや電力配線のように電源部から延出する延出部材を受け入れる穴部を確保し、さらに、増幅器に搭載された素子の冷却の向上を図ることができる電子機器を提供することである。
【解決手段】増幅装置は、増幅器を収容すると共に、第1主表面に増幅器を操作する操作部が設けられた収容ケース120と、第1主表面と反対側に位置する収容ケース120の第2主表面に設けられ、電源部を収容する収容ケース142と、第2主表面に設けられ、増幅器からの熱を放熱可能な放熱部116とを備え、収容ケース120、第1基板の第2領域および収容ケース142を通り、収容ケース120および収容ケース142内を連通する連通孔が形成され、電源部は、第2基板と第2基板上から連通孔を通り、第1基板の搭載面上に達するヒューズユニット160とを含む。 (もっと読む)


【課題】水平偏波を受信する小型の縦型アンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ101は、第1の長辺導体LP11、第2の長辺導体LP12、第1の短辺導体SP11および第2の短辺導体SP12を有し、略矩形状に周回している第1のループアンテナ素子21と、第3の長辺導体LP21、第4の長辺導体LP22、第1の短辺導体SP11と交差している第3の短辺導体SP21および第2の短辺導体SP12と交差している第4の短辺導体SP22を有し、略矩形状に周回している第2のループアンテナ素子22とを備える。 (もっと読む)


【課題】増幅部と電源部とを積層させることで、電子機器の設置面積の低減を図ると共に、ヒューズの交換時の作業効率の向上が図られた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、端子に入力された信号を増幅する増幅器と、増幅器を収容する第1収容ケースと、増幅器の背面側に配置され、外部電源からの電力を増幅器に供給する電源部とを備え、電源部140は、基板141と、操作面に向けて立設するように基板141に設けられ、ヒューズ170を内部に収容するヒューズホルダ161と、一端側がヒューズホルダ161の端部に接続され、他方端が第2主表面より第1主表面側に達するヒューズキャップ162とを含み、ヒューズホルダ161は、筒状に形成され、ヒューズ170が挿入される胴体部172と胴体部172の端部に係止され、ヒューズ170を保持するヒューズ保持部171とを含み、ヒューズキャップ162は、ヒューズ保持部171と係合し、ヒューズキャップ162を操作することで、ヒューズ170を胴体部172に対して着脱可能とされた。 (もっと読む)


【課題】 当初BS・CSを受信する予定が無く、後にアンテナを立てて受信するような場合に対応する。
【解決手段】 テレビジョン放送信号で変調された光信号をフォトダイオード2で受信し、テレビジョン放送信号を復調する。衛星受信アンテナに付属するコンバータから伝送された衛星中間周波信号が入力端子32に入力される。フォトダイオード2からのテレビジョン放送信号と衛星中間周波信号とを混合器26が混合し、出力端子30に供給する。入力端子32と混合器26との間にBS・CS−IF増幅器36が設けられ、入力端子32に衛星中間周波信号が非供給のとき、開閉スイッチ44は開かれ、BS・CS−IF増幅器36を停止させ、入力端子32に衛星中間周波信号が供給されているとき、開閉スイッチ44が閉じられ、BS・CS−IF増幅器36が動作する。 (もっと読む)


【課題】筐体が長く、長手縁を水平に配置したり垂直に配置したりするアンテナを支持するアンテナ用スタンドにおいて、長手縁を垂直に配置した場合でも転倒しにくくする。
【解決手段】アンテナ用スタンド1は、アンテナの筐体4の長手縁を水平または鉛直いずれかの方向として筐体4を支持する。スタンド1は、基台22の後方縁部に、ほぼ垂直に支柱24を設けてある。筐体4の長手縁をほぼ水平に配置した状態において筐体4の一側面が支柱24の上端側の前面に接触している。基台22の上面と支柱24の両端との間に1対の側壁36が形成されている。筐体4の長手縁を垂直に配置した状態において、筐体4の対向する1対の側面の下部が1対の側壁36の内面に接している。側壁36の内面に基台22の前後方向に沿って突条が設けられ、筐体4の1対の側面に設けられた溝を、案内する。 (もっと読む)


【課題】締め付け部材を取付具をアンテナアームに固定することにより、リング状のアンテナ素子をアンテナアームにしっかりと固定する。
【解決手段】取付具2は、第1及び第2の係合部材8,9を備える。第1の係合部材8は、押付部8aと、第1の係合部8bとを備える一方、第2の係合部材9は、押付受け部9aと、アンテナアーム3に係合する係合片部9bとを備える。押付部8a及び押付受け部9aでアンテナ素子1の被取付部1b,1cを挟んで、取付ボルト4及びナット7による締め付けでアンテナ素子1の被取付部1b,1cをアンテナアーム3に対して所定の押付力で取り付ける。係合片部9bがアンテナアーム3に係合した状態で、取付ボルト4及びナット7による適度な締め付けによる前記押付力により固定される。 (もっと読む)


【課題】センサライトを設置してから実際に検知可能なエリアの範囲を確認するための作業が容易で、従来に比べて確認に要する時間を大幅に短縮できるセンサライトを提供する。
【解決手段】 検知エリア内への不審者等の侵入時にライト2が一定時間点灯する自動点灯モードを備えたセンサライト1において、検知エリアの範囲を確認可能な検知エリア確認モードBを設けている。ここで、検知エリア確認モードとは、人体検知センサにより検知される出力信号レベルがしきい値を超えているか否かを判定し、しきい値を超えていると判定している間は付属の報知手段4(5)に出力して音または光で報知するとともに、その検知された出力信号レベルがしきい値以下に戻っているか否かを判定し、しきい値以下に戻っていると判定すると、報知手段4(5)への出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】平面形状を有することにより小型化を図り、かつ良好な特性を実現することが可能なアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ105は、放射素子11および放射素子12にそれぞれ接続された給電線路LN1および給電線路LN2と、給電線路LN1および給電線路LN2を接続する給電線路LN3と、給電線路LN3に接続された第1端における幅が第2端における幅より大きいテーパ形状を有する給電線路LN4とを備え、放射素子11および放射素子12ならびに給電線路LN1ないし給電線路LN4は平面導体PCDにより一体的に形成され、さらに、平面導体PCDの主表面のうち給電線路LN1が形成された領域に対向するスリーブ導体65と、平面導体PCDに対してスリーブ導体65と同じ側に設けられ、平面導体PCDの主表面のうち給電線路LN2が形成された領域に対向するスリーブ導体66とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力モニタ端子を備える高周波機器であって、出力モニタ端子に接続される測定装置が内部電源にて動作するタイプのものであっても測定対象の信号に重畳して当該測定装置の入力端子に供給される重畳電力にて動作するタイプのものであっても、高周波機器の出力信号をモニタすることができる高周波機器を提供する。
【解決手段】入力端子T1及びT2と、入力端子T1及びT2に入力される高周波信号を処理する信号処理部(アンプA1及びA2並びに混合器1)と、前記信号処理部から出力される信号が供給される出力端子T3と、前記信号処理部と出力端子T3との間に設けられる分岐器2と、分岐器2の分岐出力信号が供給される出力モニタ端子T4と、電源ラインと出力モニタ端子T4との間の通電/遮断を行う給電スイッチSW2とを備え、給電スイッチSW2がオン状態である場合に出力モニタ端子T4に電源が重畳される高周波機器。 (もっと読む)


【課題】 複数の増幅手段のうち1つの動作停止を遠隔制御によって行える上に、動作を継続する増幅手段には正規の電圧の供給を継続する。
【解決手段】 VHF帯テレビジョン放送信号を増幅段6、8a、8bが増幅する。UHF帯のテレビジョン放送信号を増幅段20a、20bが増幅する。外部から電圧検知回路66に電圧が供給され、増幅段20a、20bには、+15Vの電圧を継続して供給する。外部から電圧検知回路66への電圧が+15Vを維持しているとき、スイッチ68をオンして、+15Vの電圧を増幅段6、8a、8bに供給する。外部から電圧検知回路66への電圧が、+15Vから+7.5Vに変化し、+15Vに復帰したとき、+15Vの電圧を増幅段6に非供給とするため、スイッチ68をオフにする。 (もっと読む)


141 - 150 / 394