説明

DXアンテナ株式会社により出願された特許

111 - 120 / 394


【課題】小型の取付具を用いてアンテナ装置を取付ける場合にも、所定の方向にアンテナ装置の取付角度を微調節することが可能でかつ強固な取付強度が確保できるアンテナ装置の取付構造を提供する。
【解決手段】アンテナ装置は、アーム11とアーム支持部材18Lとを含み、取付具は、アーム取付部27を含む。アーム取付部27は、基準となる第1基準穴P01と、取付角度に応じて設けられた複数の第1貫通穴P10〜P18とを有する。アーム支持部材18Lは、基準となる第2基準穴Q01と、取付け角度に応じて設けられた複数の第2貫通穴Q10〜Q14とを有する。第1貫通穴P10〜P18は、同一直線上に重ならずずらして設けられる。第1基準穴P01および第2基準穴Q01には、ボルト41aが挿通され、複数の第1貫通穴P10〜P18および複数の第2貫通穴Q10〜Q14から取付角度に応じて選択された各1つの貫通穴にボルト43aが挿通される。 (もっと読む)


【課題】 災害時の停電による再送信システムの停止状態でも、1波の地上デジタル放送を視聴できるようにする。
【解決手段】 再送信システムは、受信装置2で受信した複数の地上デジタルテレビジョン放送信号を光送信機14で光信号に変換し、光ファイバー7を介して送信装置4a、4bに伝送し、送信装置4a、4bで元の地上デジタルテレビジョン放送信号に変換して再送信する。停電時に、受信装置2側の受信側単チャンネル処理ユニット12−1及び光送信機14が動作し、特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を光信号に変換して光ファイバー7に供給する。送信装置4bも停電時に動作し、光ファイバー7を介して伝送された光信号から光受信機52で元の特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を復元し、送信アンテナ56から送信する。 (もっと読む)


【課題】広い使用周波数帯域を有する縦型アンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ100は、第1の長辺導体LP31、第2の長辺導体LP32、第1の短辺導体SP31および第2の短辺導体SP32を有する第1のループアンテナ素子11と、第3の長辺導体LP41、第4の長辺導体LP42、第1の短辺導体SP31と交差している第3の短辺導体SP41および第2の短辺導体SP32と交差している第4の短辺導体SP42を有する第2のループアンテナ素子12とを備える。ループアンテナ素子11,12の共振波長をλとすると、各長辺導体の延伸方向の長さは略λ/2であり、各短辺導体の延伸方向の長さは略λ/6である。各長辺導体の2つの端部の幅が、それら2つの端部の間に位置する中間部の幅よりも大きくなるように、各長辺導体の2つの端部には幅広導体50が接続される。 (もっと読む)


【課題】突発的な電源異常やバッテリーの異常等を検出するシステムをメンテナンスフリーで実現するための状態監視型電源装置および電源状態監視方法を提供する。
【解決手段】電源装置1は、第1の直流電圧を第2の直流電圧に変換する絶縁型DC/DC変換部30と、第2の直流電圧を第3の直流電圧に変換するDC/DC変換部200と、停電を検出する停電検出部20と、DC/DC変換部30,200の異常を検出する電源異常検出部60と、絶縁型DC/DC変換部30の寿命を検出する電源寿命検出部50と、絶縁型DC/DC変換部30の2次側に接続されるバッテリー150と、バッテリー150の動作を監視するバッテリー管理/監視部80と、外部システムの異常を検出するシステム異常検出部99と、停電検出部20、電源異常検出部60、電源寿命検出部50、バッテリー管理/監視部80およびシステム異常検出部99からの検出信号に基づいてアラーム信号を生成し出力するアラーム信号生成部90とを備える。 (もっと読む)


【課題】 周波数変換したGPS信号とこれを元のGPS信号に変換するために必要な周波数基準信号を混信の影響を受けることなく、確実に伝送する。
【解決手段】 GPS信号を、周波数変換GPS信号に周波数変換して、共同受信システム1にダウンコンバータ18が供給する。共同受信システム1を介して伝送された周波数変換GPS信号をアップコンバータ22が受けて、元のGPS信号に周波数変換する。ダウンコンバータ18は、基準信号に基づく局部発振信号によってGPS信号を周波数変換GPS信号に周波数変換すると共に、周波数基準信号を生成する。周波数変換GPS信号と周波数基準信号とは、複数のテレビジョン放送用チャンネルの空きチャンネル内の異なる周波数にそれぞれ選択されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナ本体の落雷への対策が施されるとともに小型化されたアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、アンテナ本体と、避雷針7と、アンテナ本体100を支持するための支持部材(支柱8およびレドームに取り付けられる下部金具4)とを備える。支持部材は導電体により形成される。アンテナ本体100は、避雷針7および支持部材に機械的かつ電気的に接続される。この構成によれば避雷針7とアンテナ本体100との両方が支持部材により支持される。支持部材を大地に電気的に接続することにより、避雷針7に落ちた雷だけでなく、アンテナ本体100に落ちた雷も大地に逃がすことが可能となる。さらに、避雷針7とアンテナ本体100とが一体化されているので、避雷構造を有するアンテナ装置の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】多数の操作ボタンを備えるリモコン装置において、電話での説明においても、目的とする操作ボタンを簡単に見つけ出すことができる。
【解決手段】多数の操作ボタンが複数のグループに分割され、前記グループごとに領域に配置されている。前記領域の少なくとも1つの領域に対して、前記少なくとも1つの領域を他の領域と視覚的に識別可能となる第1の識別手段として、前記領域の周囲が区画ラインL1,L2にて囲まれている。区画ラインL1,L2には記号A,Bが付されている。操作ボタン11,12の上側に、「テレビ電源」「入力切換」の文字が操作ボタン11,12に関連づけられて、第2の識別手段として付されている。 (もっと読む)


【課題】平坦な取付面はもちろん、突出した角部や窪んだ角部にも取り付けることを可能とする。
【解決手段】180度を超える広角範囲において侵入物を検知する広角検知センサを有するセンサライト部2は、取付具3を設けるための取付フランジ部15〜17を備える。中間取付フランジ部17は、先端部分の上下面に互いに反対方向(上下方向)に延びる上下方向に延びる支柱部21,22を有する。取付具3は、支柱部21,22に一端部が回転可能に結合される2つの取付板部材31,31を備える。2つの取付板部材31,31のなす角度が、被取付部Wの形状に応じて変更可能である。各取付板部材31,31は、被取付部Wにねじ止めされる。取付板部材31に上下取付フランジ部15,16を雄ねじ41にてねじ止めすることで、センサライト部2と取付具3との相対位置を固定する。 (もっと読む)


【課題】 特定小電力無線信号を、共同受信システムを利用して中継する。
【解決手段】 共同受信システム8の伝送ライン16、18に設けられた複数の端末ユニット20のうち、特定小電力無線送信機4の近傍にあるものに受信用中継器2aが接続され、特定小電力無線送信機4からの送信電波を受信し、伝送ライン16によって伝送可能な周波数の高周波信号に周波数変換して、伝送ライン16に供給する。複数の端末ユニット20のうち、特定小電力無線受信機6の近傍にあるものに接続された送信用中継器2bが、伝送ライン16、18を伝送された高周波信号を受信し、特定小電力無線送信機の送信電波と同じ周波数の電波に変換して送信する。 (もっと読む)


【課題】 停電時でも地上デジタル放送を小容量のバッテリーで継続可能とする。
【解決手段】 受信装置2が送信装置4に光連絡線設備5を介して接続された再送信システムにおいて、受信装置2は、受信アンテナ6で1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を受信し、受信側単チャンネル放送用信号処理ユニット12−1で増幅する。受信側電源部18が商用電源の非供給時に受信側単チャンネル放送用信号処理ユニット12−1に動作電力を供給する。商用電源の非供給時に受信側単チャンネル放送用信号処理ユニット12−1の出力信号を送信装置4に光連絡線設備5を介して供給する。送信装置4は、商用電源の非供給時に光連絡線設備5を介して伝送される前記1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を送信側単チャンネル処理ユニット40で処理して送信アンテナ58に供給する。商用電源の非供給時に送信側電源部60が送信側単チャンネル処理ユニット40に動作電力を供給する。 (もっと読む)


111 - 120 / 394