説明

DXアンテナ株式会社により出願された特許

341 - 350 / 394


【課題】 使用周波数帯の高域において所望の特性を得る。
【解決手段】 PINダイオード24、26、34、36を含む可変減衰器53の入力側に入力端子20から広帯域のテレビジョン放送信号が入力される。可変減衰器53の出力側は出力端子30に接続されている。可変減衰器53の共通電位点側であるPINダイオード36のアノードが直流阻止コンデンサ52を介してLC並列共振回路54に接続されている。この並列共振回路54の共振周波数は、テレビジョン放送信号の高域側の所望の周波数に選択されている。 (もっと読む)


【課題】偏波の向きや電波の到来方向に合わせてアンテナ本体を簡単に取り付けまた変更でき、しかもマストに取り付けた状態でボルトや止め金具などがベランダ等の内側へは突出せず、構造が簡単で簡単に取り付けできる、外観上も良好なアンテナの取付構造を提供する。
【解決手段】アンテナ本体の背面側で長手方向のほぼ中央部に設けられ、マスト取付金具6をアンテナ本体に位置決めする複数の突起5aを備えた位置決め金具5と、突起5aを嵌入可能な複数の嵌合部を備え、アンテナ本体に位置決め金具5とともにボルト9で固定され、マストの一方の面に係合する凹状係合部6dを備えたマスト取付金具6と、他方の面を押圧して係合する凹状係合部8dを備えたマスト押さえ金具8とでマストを挟持固定し、マスト押さえ金具8の両端部に設けたボルト孔81を挿通し取付金具6側に設けたねじ孔に螺合して緊締する一対の長尺ボルト10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池によって機器を動作させている状態で、太陽電池が電源供給不能となっても、機器を動作させる。
【解決手段】 出力端子20に供給されている外部電源からの電圧と太陽電池34の電圧とを比較器42によって比較し、太陽電池34の電圧が外部電源の電圧よりも大きいとき、太陽電池の電圧を、スイッチング素子40を介して高周波信号路24に供給する。太陽電池34の電圧が外部電源の電圧よりも小さいとき、外部電源の電圧を高周波信号路24に供給する。高周波信号路24には、能動素子を含む高周波信号処理手段からの高周波信号が伝送される。高周波信号処理手段は、高周波信号路24からの電圧によって動作する。 (もっと読む)


【課題】小型かつ高性能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】放射器3は、Y軸に対して対称な形状を有する放射素子21,22と放射素子21,22の先端部どうしを接続する導線部23,24とを備える。放射素子21,22は少なくとも外形の一部が給電点FD1,FD2を結ぶ線分の中点からY軸に沿って遠ざかるにつれてY軸との距離が大きくなるように形成される。このような形状を有する2つの放射器が電波の受信方向に沿って並べられ、2つの放射器に対して位相差給電が行なわれることにより、小型化かつ高性能なアンテナ装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】屋内において設置スペースを別に確保する必要がなく、かつ設置・保守が容易であり、しかも屋内で安定した受信環境を実現し得る再送信アンテナを提供する。
【解決手段】屋内に設置される照明器具を利用して、再送信アンテナ13を構成するアンテナ素子131,132をLEDアレー32とともに蛍光管取り付け器具341,342に取り付け可能な蛍光管31内に設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 学校内に部外者が不法侵入して引き起こされる異常事態の内容を校内に在中の先生がリアルタイムに認識できること。
【解決手段】 複数の教室内に常備される無線式警報発信器2と、連絡通報室(教職員室)に設置される無線式警報受信盤5と、警報発信器2からの緊急信号を受信した警報受信盤5からの応答信号により予め登録した通報先に電話回線を通じて発信し、通報先が着信すると予め記憶させたメッセージを通報する自動通報装置とを備え、警報発信器2に設けられた緊急押しボタン21が押されると待機状態から受信状態に切換り、警報受信盤5が緊急信号を受信すると更に通話可能状態に切換る送受信機能を内蔵し、警報受信盤5には、警報発信器2からの緊急信号を受信すると警報発信器2へ応答信号を発信するとともに、警報発信器2による警報元を特定して表示し、内部放送システム9に自動的に接続し予め記憶させたメッセージを放送する制御部を設けた。 (もっと読む)


【課題】 容易に開閉が行なえる電子機器の収容ケースを提供する。
【解決手段】 電子機器の収容ケースは、電子機器本体48を内部に配置するためのケース本体1と、開閉可能に形成された蓋部材2とを備える。蓋部材2を回動軸の側に向かって付勢するように形成された捻りばね3を備える。ケース本体1は、箱型に形成されている。蓋部材2は、ケース本体1の開口部を覆うように形成された主板部22と、ケース本体1の一方の側と反対側の端部を覆うように形成された覆い部23と、主板部22から延びるように形成され、蓋部材2の側壁である蓋側壁部21とを含む。覆い部23は、ケース本体1の端部に嵌合するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、各デジタルテレビジョン放送信号のレベルを揃える。
【解決手段】 異なるチャンネルの複数のデジタルテレビジョン放送信号がローパスフィルタ8に入力され、ローパスフィルタ10から出力される。このローパスフィルタ8、10間に、各デジタルテレビジョン放送信号のうち対応するものを減衰させるように構成された複数のトラップ回路12a乃至12eが設けられ、これらトラップ回路12a乃至12eとローパスフィルタ8、10の間とに、開閉スイッチ18a乃至18eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】マストおよび壁面のいずれに対する取り付けも可能であり、手間のかかる作業を行わずに簡単に固定できる電子機器ケースを提供する。
【解決手段】本体背面2aにマスト取付部材と壁面取付部材とをそれぞれ有し、マスト取付部材は本体背面2aのほぼ中央部に後方へ突設する取付座7を幅方向に挿通する孔にU字形ボルト8の基部8bを挿通してU字形ボルト8の、マスト押え具9の両側取付孔を挿通可能で蝶ねじを螺合する両側ねじ部8aを後方および下方へで起伏可能に配設してなる電子機器1の本体2の背面2aに、U字形ボルト8の両側ねじ部8a間の距離Bよりわずかに広い間隔Aからなる一対の保持片15・15を相対向させて後方へ突設するとともに、両保持片15の間において本体背面2aの下端部2dよりマスト押え具9の支持部材16を後方へ突設した。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルを介さずに外部アンテナを携帯端末に接続することができる。
【解決手段】 携帯電話機4用の充電回路が内蔵された充電器本体2に受信用アンテナ6と再送信用アンテナ8とが設けられている。受信用アンテナ6の受信信号を再送信用アンテナ8が携帯用端末4に向けて送信する。受信用アンテナ6と再送信用アンテナ8とは、充電器本体2内で接続されている。 (もっと読む)


341 - 350 / 394