説明

株式会社デュプロにより出願された特許

71 - 80 / 195


【課題】冊子の裁断処理における生産性を向上させる。
【解決手段】冊子裁断装置10Aにおいて、第1裁断機構16は、湾曲搬送路12bに沿って、冊子2を厚み方向に把持しながら搬送する。第1裁断機構16は、天地2cの双方を裁断するよう、湾曲搬送路12bに一対並設される左裁断ユニット20Lおよび右裁断ユニット20Rを有する。左裁断ユニット20Lおよび右裁断ユニット20Rの各々は、湾曲搬送路12bの中途位置に設けられ、湾曲搬送路12bに沿って搬送される冊子2に当接することにより冊子2の天地2cの双方を裁断する第1裁断刃22および第2裁断刃24を有する。 (もっと読む)


【課題】無彩色光の照射ではコントラストがつきにくいような用紙においても、コントラストをはっきりとさせ、確実に乱丁を検知する乱丁検知装置を提供する。
【解決手段】フルカラー発光ダイオードたる光源110を備え、乱丁検知を行う際、用紙2に用いられる印刷色に応じて光源から照射する照射光の色を変更することが可能となる。照射色の選択を照射色選択手段104が表示手段108に表示する操作画面によって行い、これによりユーザは操作手段107を用いて光源110から照射される照射光を印刷色に合わせて選択することができ、照射色変更手段によって光源110から発せられる照射光の色を制御する。 (もっと読む)


【課題】配管や電磁バイブ等を用いずに、断裁時、刃先に付着した切り屑を吹き落すことができる断裁装置の実現。
【解決手段】可動刃2の外側に間隙を置いて沿うように且つ可動刃2の動きと連動するようにして設けられ、間隙へ送られて来た空気を可動刃2の刃先3の方へ流れるようにガイドする板状のエアガイド1を設けるとともに、同じく可動刃2と連動し、可動刃2が冊子断裁のため降下すると、空気供給源から前記エアガイド1へ空気が流れる空気流通路7を開にし、可動刃2が待機位置に戻っているときは空気流通路7を閉にする単純な挿抜式の空気流通路開閉部材5を設けることにより、可動刃2が断裁のため下降するとその刃先3に空気が吹き付けられ、待機位置に戻ると吹付けが停止する。 (もっと読む)


【課題】糊付けによって製本処理を実施する製本装置の省スペース化を図る。
【解決手段】製本装置10において、第1給紙トレイ30Aは、用紙が積載される。糊付け送り機構48は、糊付けユニット50を下降させて糊シート54の糊付着面を最上位紙の上面に押し付けて糊シートに最上位紙を付着させる。糊付け送り機構48は、その後最上位紙とその下に積載される下方紙とを互いに引き離すよう糊付けユニット50を上昇させる。電子制御部は、糊シート送りモータを作動させて最上位紙を付着させたまま糊シート54を送ることにより最上位紙を送り出す。剥離機構80は、糊シート54に付着した用紙とシートとを互いに引き剥がして用紙上面に糊を転写させる。綴じ機構14は、上面に糊が転写された用紙を含む複数の用紙を圧着させる。 (もっと読む)


【課題】設置スペースの増大を抑制しつつ複数の製本技術の使い分けを可能とする。
【解決手段】製本装置において、針綴じユニット96は、用紙蓄積部46に蓄積された用紙に針綴じ処理を施す。糊綴じユニット110は、用紙蓄積部46に蓄積された用紙のうち最上位に蓄積された用紙に糊付けすると共に、用紙蓄積部46に蓄積された用紙同士を圧着させる圧着処理を施す。綴じユニット収容部44は、針綴じユニット96および糊綴じユニット110のいずれか一方を収容できるよう、針綴じユニット96および糊綴じユニット110の各々を着脱可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い中綴じ折り冊子を簡易に作成することができる製本装置を提供する。
【解決手段】製本装置において、糊付け機構は、用紙表面の折りライン上に有色の糊を転写する。糊センサ60は、用紙表面の有色の糊を検知する。綴じ制御部は、用紙表面における糊付け位置を特定し、これに基づいて折りラインの位置を特定する。サクション搬送機構54は、糊付けされた用紙を折りラインと垂直に搬送し、特定した折りラインが所定の綴じ位置に到達したときに搬送を停止する。押し付け機構は、積載面上に蓄積された用紙に、サクション搬送機構54によって搬送された用紙を圧着させて、各々の折りラインが重なるように貼り合わせて綴じる。 (もっと読む)


【課題】基材の一面に糊が付着した糊部材を利用して広範な種類の用紙にも糊を転写させることができる糊付け装置を提供する。
【解決手段】製本装置において、糊転写機構13Aは、糊シート41の糊付着面を、用紙の糊付け個所に押し付けた後、糊シート41を用紙から離間させて糊シート41から用紙に糊を転写させる。押さえユニット69は、糊シート41が用紙から離間するときに間に糊付け個所A1が位置する2以上の被押圧個所を押圧するよう設けられる。押さえユニット69は、用紙を押圧する用紙押さえ部76aと、用紙押さえ部76aが用紙に押し当てられたときに用紙に押圧力を与えるコイルバネ78を有する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を実現した、糊付けによる製本装置を提供することにある。
【解決手段】製本装置10Bにおいて、スタックトレイ28は、糊付けされた用紙を積載する。糊転写機構13Bは、スタックトレイ28に全体が積載された用紙に糊付けする。押さえユニットは、スタックトレイ28に積載された用紙のうち最上位の用紙の上面を押圧して、糊が転写された用紙をその上に積載された用紙に圧着させる。糊転写機構13Bは、1冊の冊子を構成する用紙のうちスタックトレイ28に最後に積載される用紙への糊付けを回避する。押さえユニットは、スタックトレイ28の最上位に位置する冊子における最上位の用紙上面を押圧し、それ以外の冊子における最上位の用紙上面の押圧を回避する。 (もっと読む)


【課題】押圧部材を取り替える等の煩雑な作業を伴うことなく、簡易な構成にて糊付けの寸法を変更可能な糊付け装置を提供する。
【解決手段】糊付け装置は、片面に糊が付着した糊シート121の一部を用紙に押し付けて糊を転写させる。この糊付け装置は、用紙の糊付け位置に対向配置される受圧面35と、受圧面35に対向配置可能な複数の押圧面を有する糊付けヘッド126を有する。切り替え機構により糊付けヘッド126の押圧面が切り替えられ、押圧面と受圧面35との糊シートの送り方向の圧接長さを複数段に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】行わせようとした後処理と異なる後処理が誤って行われないようにした用紙後処理システムの実現。
【解決手段】プレビュー表示パネル3に、選択された後処理の最終仕上り図案化アイコンではなく、後処理の工程を図案化した画像データを表示するようにする。具体的には、後処理の種類毎に、その工程を図案化した工程画像データを記憶しておく工程画像記憶手段6と、後処理表示設定パネル4で行わせようとする後処理が選択されるとその選択された後処理の工程画像を前記工程画像記憶手段6から選択して前記プレビュー表示パネル3に表示させる工程表示制御手段5を設け、プレビュー表示パネルには選択した後処理の工程画像が表示させるようにする。 (もっと読む)


71 - 80 / 195