説明

ローム株式会社により出願された特許

1,171 - 1,180 / 3,539


【課題】本発明は、外付け部品を要することなく、出力電圧を任意に調整することが可能な電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るシステム電源IC10は、入力電圧から所望の出力電圧を生成する電源部1−1〜1−nと、デジタルデータを揮発的に格納するレジスタ部4と、を集積化して成り、レジスタ部4は、電源部1−1〜1−nの出力設定に関する制御情報をデジタルデータとして格納し、電源部1−1〜1−nは、それぞれ、レジスタ部4から入力されるデジタルデータに基づいて、出力電圧V1〜Vnの電圧値を設定する。 (もっと読む)


【課題】より正確な検出を行うことができる入力装置を提供すること。
【解決手段】互いに平行に配列された複数の透明帯状配線11を有する第1の透明基板1と、透明帯状配線11が並ぶ方向と異なる方向において互いに平行に配列された複数の透明帯状配線21を有し、上記第1の透明基板1に重なるように配置された第2の透明基板2と、上記第1と第2の透明基板1,2に対してそれらが重なる方向において導電体Fgが接近したときに生じる静電容量変化によって導電体Fgの接近を検出する制御手段7と、を備える入力装置Aであって、上記第1と第2の透明基板1,2の間に透明な絶縁層3が設けられており、絶縁層3には一定の直径を有する複数のスペーサ4が散布されており、複数のスペーサ4はそれぞれ上記第1と第2の透明基板1,2の双方に接している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、出力電圧の電圧値に依ることなく、過電流保護値を任意かつ高精度に調整することが可能な過電流保護回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る過電流保護回路は、監視対象となる電流ラインに挿入されたセンス抵抗Rsと;一端がセンス抵抗Rsの一端に接続された抵抗R1と;基準電圧DACOUTに応じて基準電流Iを生成し、抵抗R1を介して基準電流Iを引き込む定電流回路A2と;抵抗R1の他端電圧Vxとセンス抵抗Rsの他端電圧Vyを比較して過電流保護信号Socpを生成するコンパレータCMPと;入力されるデジタルデータDDをアナログ変換することで基準電圧DACOUTを生成するデジタル/アナログ変換回路A1と;を有して成る。 (もっと読む)


【課題】様々な読み取り態様に対応可能なイメージセンサモジュールを提供すること。
【解決手段】x方向に配列された複数の受光部を有する受光手段と、読み取り対象物からの光を上記複数の受光部に結像するレンズユニット4と、を備えるイメージセンサモジュールA1であって、レンズユニット4に対してy方向一方側に位置しており、z方向に起立し、かつ、z方向おいて上記読み取り対象物側を向く位置決め面11aを有する1以上のリブ11を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージをより小型とすることができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】回路素子の少なくとも一部が形成された半導体基板3と、半導体基板3の表面に配置された1または複数の表面電極41a,41bと、半導体基板3の裏面に配置され、上記回路素子と導通している裏面電極42と、を備え、表面電極41a,41bが上記回路素子と導通している、半導体装置A1であって、上記表面の側に配置されており、かつ、半導体基板3、表面電極41a,41bおよび裏面電極42を支持している支持基板1と、表面電極41a,41bと導通しているとともに半導体基板3を貫通している導電部51a,51bと、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化できる有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子1は、基板2と、基板2上に形成された透明電極3と、透明電極3上に形成された有機発光層4と、有機発光層4上に形成された上部陰極5と、有機発光層4を挟むように、透明電極3の外周と有機発光層4の外周との間の透明電極3上に配置された一対の堤防部材6a、6bと、有機発光層4を覆うように、一対の堤防部材6a、6bの間に形成された樹脂製の平坦化膜7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、DC/DC変換部の素子耐圧や帰還制御部の応答性を不必要に高めることなく、高い昇圧能力を得ることが可能な昇圧回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る昇圧回路は、一端に入力電圧Vinが印加されるインダクタL1の他端に接続されたトランジスタN1をオン/オフし、インダクタL1の他端から引き出されるパルス状のスイッチ電圧Vswを整流平滑することにより、入力電圧Vinから昇圧電圧Vaを生成するDC/DC変換部A1と;DC/DC変換部A1の後段に接続され、スイッチ電圧Vswを用いて昇圧電圧Vaをさらに昇圧することにより最終的な出力電圧Voutを生成するn段(ただしnは1以上の整数)のチャージポンプ部A31〜A3nと;出力電圧Voutに応じた帰還電圧Vfbと所定の基準電圧Vrefとが一致するように、トランジスタN1のオン/オフ制御を行う帰還制御部A2と;を有して成る。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】光透過率を制御できる液晶板2と、この液晶板2を介して入射した入射光により被写体を撮像する撮像素子3と、この撮像素子3への入射光量、および、入射光の波長帯の少なくともいずれかに応じて、液晶板2の光透過率を変化させる制御部4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】特定の方向に広がる光を出射することが可能なLEDモジュールを提供すること。
【解決手段】LEDチップ2と、LEDチップ2を覆い、かつLEDチップ2の照射軸Irが延びるz方向照射側に膨出した出射面3aを有する透光樹脂3と、を備えるLEDモジュールAであって、出射面3aは、照射軸Irを含み、かつz方向とx方向とによって構成される平面において、z方向照射側に膨出する曲線31に沿って、照射軸Irを含み、かつz方向とy方向とによって構成される平面において、z方向照射側に膨出する曲線32を移動させることによって得られる曲面とされており、曲線31は、その平均曲率が第2曲線32の平均曲率よりも小である。 (もっと読む)


【課題】溝の側面上における合金膜の膜剥がれの発生を防止することができる、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】SiおよびOを含む絶縁材料からなる第2絶縁層6に、第2溝11が形成され、第2溝11と第1溝3とが対向する部分にビアホール12が貫通形成された後、スパッタ法により、CuMn合金からなる合金膜18が第2溝11およびビアホール12の側面および底面に被着される。そして、合金膜18における第2溝11の底面および第1配線5上に被着された部分が薄くされる。その後、合金膜18上に、Cuを主成分とする金属材料からなる第2配線14が形成される。第2配線14の形成後、熱処理により、第2配線と第2絶縁層6との間に、MnSiOからなる第2バリア膜13が形成される。 (もっと読む)


1,171 - 1,180 / 3,539