説明

ローム株式会社により出願された特許

221 - 230 / 3,539


【課題】マスク倒れを防止でき、しかもAlCu配線のサイドエッチングを防止することができる半導体装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】第2層間膜17上に、下側TiN/Ti膜29、AlCu膜30および上側TiN/Ti膜31を順に積層することによってAlCu配線層34を形成する。次に、AlCu配線層34上に、SiOからなるハードマスク37を形成する。そして、このハードマスク37を利用してAlCu配線層34をドライエッチングすることにより、第1AlCu配線20を形成する。第1AlCu配線20の形成後、この配線20を窒素プラズマに曝露する。これにより、既存の側壁保護膜32にAlNが合わさって側壁保護膜32を分厚くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 主走査方向における光の強度のムラを抑制できる光源装置および画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 長手状に延びる基材1と、方向Xに沿って配列された複数のLED光源3と、基材1に搭載され且つ複数のLED光源3を収容するリフレクタ4と、リフレクタ4に接合され、且つ、方向Z視において、複数のLED光源3の各々に重なる光拡散部材6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マスク倒れを防止でき、しかもAlCu配線のサイドエッチングを防止することができる半導体装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】第2層間膜17上に、下側TiN/Ti膜29、AlCu膜30および上側TiN/Ti膜31を順に積層することによってAlCu配線層34を形成する。次に、AlCu配線層34上に、SiOからなるハードマスク37を形成する。そして、このハードマスク37を利用してAlCu配線層34をドライエッチングすることにより、第1AlCu配線20を形成する。第1AlCu配線20の形成後、この配線20の表面を覆うように、SiN膜38を形成する。これにより、既存の側壁保護膜36にSiN膜38が合わさって側壁保護膜32が形成される。 (もっと読む)


【課題】より使用のしやすい携帯電話を提供する。
【解決手段】筐体構造内部に剛体的に直接保持されてこの筐体構造表面に軟骨伝導振動を伝える圧電バイモルフを有する携帯電話を提供する。圧電バイモルフの金属板は、GUI表示面と平行に配置され主振動方向をGUI表示面と直交させる。圧電バイモルフの金属板は、携帯電話側面と平行に配置され主振動方向を側面と直交させる。圧電バイモルフはGUI操作感フィードバック振動源、着信バイブ振動源として兼用される。圧電バイモルフは衝撃センサに兼用される。加速度センサで水平静止が検知されたとき圧電バイモルフの軟骨伝導振動は停止させるが、GUI操作感フィードバック振動、着信バイブ振動および衝撃センサ機能は維持する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の方位や、軌跡データを生成する技術を提供する。
【解決手段】3軸の加速度センサ12は、その3軸が地磁気センサ14の3軸と平行となるように配置される。信号処理部20は、地磁気センサ14の出力S1と、加速度センサ12の出力S2を受ける。信号処理部20は、加速度センサ12の3軸出力のうち、最も大きな成分を有する軸を鉛直軸と判定し、それ以外の2軸と対応する地磁気センサ14の2軸の出力を利用して、本携帯機器1の方位を算出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 Ra値を高めることが可能な半導体発光装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 半導体発光装置100は、出力ピーク波長が440〜485nmであるLEDチップ200と、LEDチップ200からの光を受けるように配置され、LEDチップ200からの光によって励起されることにより、ピーク波長が645nm以上である光を発する赤色蛍光体310およびピーク波長が565nm以下である光を発する緑色蛍光体320を含む蛍光体部300と、を備えることにより白色光を発する。 (もっと読む)


【課題】駆動ICの温度上昇を抑制する。
【解決手段】第1トランジスタM1は、第1端子P1と第3端子P3の間に設けられる。第2トランジスタM2は、第2端子P2と第3端子P3の間に設けられる。演算増幅器OAは、その第1入力端子に所定の基準電圧VREFが入力され、その第2入力端子が第3端子P3と接続され、その出力端子が第1トランジスタM1の制御端子と接続される。第1端子P1には、対応するLEDストリング6の他端が接続され、第1端子P1と第2端子P2の間に外部抵抗Rextが接続され、第3端子P3と接地端子の間に検出抵抗Rsが接続された状態において、駆動IC100は、対応するLEDストリング6に駆動電流ILEDを供給するように構成される。 (もっと読む)


【課題】オーディオ装置の歪み特性を改善する。
【解決手段】D/Aコンバータ30は、入力されたデジタルオーディオ信号S2をアナログオーディオ信号S3に変換する。アナログボリウム回路30は、D/Aコンバータ22の出力信号S3を、ユーザにより設定されたボリウム値に応じた利得で増幅する。アナログボリウム回路30は、ボリウム値の変更時に、利得を緩やかに変化させるように構成される。D/Aコンバータ22およびアナログボリウム回路30は、ひとつの半導体基板に一体集積化され、共通のマスタークロック信号MCLKを起源とする互いに整数倍の関係にあるクロック信号にもとづいて動作するように構成される。 (もっと読む)


【課題】還元性雰囲気による特性劣化を抑制することができる構造の強誘電体キャパシタを提供する。
【解決手段】強誘電体キャパシタ積層構造8は、強誘電体膜3と、強誘電体膜の一方表面に接する下部電極2と、強誘電体膜3の他方表面に接する上部電極4とを含む。上部電極4および下部電極2のうちのうちの少なくともいずれか一方が、酸化物導電体層と金属層とを交互に積層した積層電極構造を有している。この積層電極構造は、酸化物導電体層および金属層のうちの少なくともいずれか一方を2層以上含む。 (もっと読む)


【課題】コストの問題やアライメント問題を解消し、動作電圧の異なる発光素子と受光素子との間の絶縁性を維持できるフォトカプラ装置を提供する。
【解決手段】透明絶縁性基板1上に、n型半導体層2、吸収層3、p型半導体層4が積層され、n型半導体層2〜p型半導体層4までで、PDを構成している。透明絶縁性基板1の裏面には、n型半導体層5、活性層6、p型半導体層7が下方向に向かって順に積層され、n型半導体層5〜p型半導体層7までで、LEDを構成している。低電圧側のLEDと高電圧側のPDとの間に配置された透明絶縁性基板1は、発光素子側の動作電圧と受光素子側の動作電圧との電圧差よりも大きい耐圧を有するように構成される。 (もっと読む)


221 - 230 / 3,539