説明

ニッタ・ハース株式会社により出願された特許

81 - 90 / 150


【課題】電解液やメッキ液が均一に分散されて均一な研磨面あるいはメッキ面が得られるようにする。
【解決手段】被研磨物や被メッキ物に圧接されて相対的に摺動されるパッドにおいて、被研磨物や被メッキ物に圧接される研磨層3を、超極細繊維で構成するとともに、下地層4に貫通孔4を形成し、貫通孔4を介して供給される電解液やメッキ液が、超極細繊維からなる研磨層3で均一に分散され、電流密度が均等になるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 研磨パッドにおける温度分布を均一化し、安定的な研磨を可能にする。
【解決手段】 上定盤3に保持された被研磨物Wと、下定盤2上に装着された研磨パッド1とを接触加圧した状態で、供給ノズル4からスラリーを供給しながら、被研磨物Wと研磨パッド1とを相対的に摺動させて研磨を行う研磨装置であって、研磨パッド1の径方向互いに異なる位置に配置された複数の温度センサ11と、供給ノズル4からのスラリー供給位置を変更するための供給位置変更手段5と、制御部6とを備える。制御部6は、複数の温度センサ11の検出信号を入力し、これら温度センサ11により検出される各位置の温度差に対応して供給位置変更手段5を動作させて供給ノズル4によるスラリー供給位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】被加工物を保持する被加工物保持材の吸着力を高めるとともに、被加工物のうねりを吸収して被加工物の品質の向上を図る。
【解決手段】第1の基材2上に、湿式凝固法によって第1の発泡層3形成し、発泡層の表面3aを、バフ加工して涙滴状の気泡6を開口し、また、第2の基材7上に、湿式凝固法によって第2の発泡層5を形成し、第1の発泡層3の表面3a上に、粘着層4を介して第2の発泡層5を、その発泡層の表面5aを下にして積層し、第2の発泡層5の裏面5b側の第2の基材7を剥離することにより、被加工物保持材を製造する。 (もっと読む)


【課題】被加工物を保持する被加工物保持材の平坦度を高めて被加工物の品質の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】基材7上に樹脂溶液を塗工して湿式凝固して形成され、基材7から剥離された発泡層2の裏面2bが、研削加工され、支持層としての両面テープ3に接着して構成され、被加工物の保持面となる発泡層2の表面2aは、そのろ波うねり曲線における高低差を、12μm未満としている。 (もっと読む)


【課題】 長期間保存しても、砥粒が凝集したり沈降したりせず、砥粒の形状が変化しない安価で安定性の高い研磨用組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 研磨用組成物は、コロイダルシリカ、有機酸およびナトリウムイオンを含む。ナトリウムイオンを含むことによって、コロイダルシリカは、ナトリウムイオンによって、取り囲まれるので、ナトリウムイオンを含まない場合と比較して、コロイダルシリカ間の相互作用が小さい。したがって、このコロイダルシリカは、有機酸を含ませて、研磨用組成物を酸性にしても、分散性が高く、長期間保存しても、凝集および沈降が発生せず、砥粒の形状を維持される。さらに、コロイダルシリカの分散性が高いので、平均粒子径が100nm程度の大きさになるまで粒子成長させたコロイダルシリカである必要がないので、製造コストを低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】過酷な研磨条件で使用しても、研磨層と下地層とが剥離されない研磨パッドを提供する。
【解決手段】被研磨物12と接触させて、被研磨物12を研磨する研磨層13と、研磨層13を支持する下地層14と、研磨層13と下地層14とを粘着させる粘着層15とを有する研磨パッド11である。研磨層12は、中央部に第1貫通孔16が形成されているので、研磨層13の変形による研磨層13と下地層14との剥離を防止する。また、下地層14は、中央部に第2貫通孔17が形成されているので、第1貫通孔16を臨む内壁部の変形に追従して下地層14が変形しやすく、第1貫通孔16を臨む内壁部の変形による研磨層13と下地層14との剥離を防止することができる。さらに、第3貫通孔18には、少なくとも前記第2貫通孔17の高さの孔内部材が設けられているので、下地層14にスラリが浸入することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】過酷な研磨条件で使用しても、研磨層と下地層とが剥離されない研磨パッドを提供する。
【解決手段】被研磨物12と接触させて、被研磨物12を研磨する研磨層13と、研磨層13を支持する下地層14と、研磨層13と下地層14とを粘着させる粘着層15とを有する研磨パッド11である。研磨層12は、中央部に貫通孔16が形成されているので、研磨層13の変形による研磨層13と下地層14との剥離を防止する。また、粘着層15は、研磨層13の外周で外囲される領域の全面に配置されるので、貫通孔16をふさいでいる。 (もっと読む)


【課題】過酷な研磨条件で使用しても、研磨層と下地層とが剥離されない研磨パッドを提供する。
【解決手段】被研磨物12と接触させて、被研磨物12を研磨する研磨層13と、研磨層13を支持する下地層14と、研磨層13と下地層14とを粘着させる粘着層15とを有する研磨パッド11である。研磨層12は、中央部にスリット16が形成されているので、研磨層13の変形による研磨層13と下地層14との剥離を防止する。また、粘着層15は、研磨層13の外周で外囲される領域の全面に配置されるので、スリット16をふさいでいる。 (もっと読む)


【課題】過酷な研磨条件で使用しても、研磨層と下地層とが剥離されない研磨パッドを提供する。
【解決手段】被研磨物12と接触させて、被研磨物12を研磨する研磨層13と、研磨層13を支持する下地層14と、研磨層13と下地層14とを粘着させる粘着層15とを有する研磨パッド11である。研磨層12は、中央部に第1貫通孔16が形成されているので、研磨層13の変形による研磨層13と下地層14との剥離を防止する。また、下地層14は、中央部に第2貫通孔17が形成されているので、第1貫通孔16を臨む内壁部の変形に追従して下地層14が変形しやすい。したがって、第1貫通孔16を臨む内壁部の変形による研磨層13と下地層14との剥離を防止することができる。さらに、粘着層15は、研磨層13の外周で外囲される領域の全面に配置されるので、第1貫通孔16をふさいでいる。 (もっと読む)


【課題】仕上げ研磨における被研磨物のスクラッチを低減する。
【解決手段】不織布からなる基材層2と、この基材層2上の樹脂フィルムからなる中間層4と、この中間層4上に直接形成されてなるナップ層5とを備えおり、基材層2の不織布を構成する繊維7が、ナップ層5側へ入り込むのを中間層4で阻止することができ、不織布を構成する繊維7が、研磨層であるナップ層5に入り込んだり、あるいは、ナップ層5を突き抜けることがなく、これによって、基材層2の繊維7に起因する被研磨物のスクラッチを低減できる。 (もっと読む)


81 - 90 / 150