説明

株式会社イノアックコーポレーションにより出願された特許

921 - 930 / 1,145


【課題】 型面に段差部を有する成形型によりシート状のワークを成形する際に、ワークが段差部の外周付近で無理に引き伸ばされて、亀裂等の成形不良が発生するおそれを防止することができる成形型及び成形装置を提供する。
【解決手段】 シート状のワークWを成形するための成形型12において、型面12a上の段差部12bにおけるワークWの成形代が確保されるように、成形前においてワークWを弛ませておくための成形代確保構造14を設ける。この成形代確保構造14として、段差部12bの近傍において、バネ18により突出位置に配置されるとともに、型閉じに伴って没入されて型面12aの一部を形成する入れ子型16を設ける。 (もっと読む)


【課題】 搭乗者が頭部を後方に持たせ掛けたときの快適性を向上することができるヘッドレストを提供する。
【解決手段】 ヘッドレスト本体13を、搭乗者の後頭部を支持可能な中央支持部14と、この中央支持部14の前側下部に位置する補助支持部15とから構成する。補助支持部15を、搭乗者の後頭部を斜め下方から支持可能な中央補助支持部16と、搭乗者の側頭部を斜め下方から支持可能な左側及び右側補助支持部17L,17Rとから構成する。補助支持部15は、中央支持部14を支持するステー12の支持軸部12c回りに傾動可能に支持され、中央補助支持部16が搭乗者の後頭部を斜め下方から支持可能な使用位置と、同使用位置から退避した非使用位置とに配置される。 (もっと読む)


【課題】 壁面への貼り付けに高い技能を要求せず、しかも、複数の壁紙間で横方向に連続する凸状帯模様の見栄えを向上することができる壁紙を提供する。
【解決手段】 壁紙10の上部には、そのシート14の真空成形により、横方向に延びる凸状帯模様部12が形成されている。凸状帯模様部12の幅及び高さは、その左端から右端に向かって徐々に小さくなるように形成されている。壁紙10を壁面に順次貼り付けていくときに、前に貼り付けた壁紙10の凸状帯模様部12の左端部に、後で貼り付ける壁紙10の凸状帯模様部12の右端部を重ねると、凸状帯模様部12の端部同士が隙間なく密着した状態で重なり合う。そして、各壁紙10の凸状帯模様部12が横方向に連続する。 (もっと読む)


【課題】軽量高硬度でかつ部分的な物性のバラツキが少ないモールド成形品を安定して製造することを目的とする。
【解決手段】末端に水酸基を有する帯電防止剤を発泡ビーズに付着させる帯電防止剤付着工程と、前記帯電防止剤の付着した発泡ビーズを、ポリウレタン発泡体の粒状物と末端NCO基を有するバインダーと混合して混合物を得る混合工程と、前記混合物をモールドに充填し、前記モールド内で前記バインダーを硬化させて前記発泡ビーズ及び前記ポリウレタン発泡体の粒状物を結合させることによりモールド成形品にする充填硬化工程と、前記モールド成形品をモールドから取り出す脱型工程とにより、モールド成形品を製造する。 (もっと読む)


【課題】 連続気泡構造を有する硬質ポリウレタン発泡体を連続的に製造することができるとともに、熟成時間を短縮することができて生産性を向上させることができる硬質ポリウレタン発泡体の製造方法を提供する。
【解決手段】 連続気泡構造を有する硬質ポリウレタン発泡体は、ポリオール類、ポリイソシアネート類、発泡剤及び触媒を含有する原料18を、移動する第1ベルトコンベヤ11上に連続的に供給して反応させ、発泡及び硬化させて連続的に製造される。ポリオール類としてポリエーテルポリオールとポリエステルポリオールとが用いられる。また、ポリオール類の供給量が40〜60kg/min、第1ベルトコンベヤ11の移動速度が3.5〜5.5m/min及び第1ベルトコンベヤ11の移動方向における第1ベルトコンベヤ11の傾斜角度αが0〜3°に設定される。スラブブロック19の高さは300〜500mmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】水に濡れやすく、曝気槽に投入後速やかに水中に沈降してエアレーションにより旋回し、かつ泡立ちの無いポリウレタン発泡体からなる水処理用微生物担体の提供を目的とする。
【解決手段】ポリウレタン発泡体の表面及び内部に消泡剤を付着させて水処理用微生物担体を構成した。消泡剤は、アセチレングリコールが好ましい。また、ポリウレタン発泡体は、ポリオールとイソシアネートの反応により得られるものであって、ポリオールに、ポリエーテルポリオールあるいは一部にエステル基を含むポリエーテルポリエステルポリオールを用いたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 構造が単純な保冷装置によって過冷却を簡易かつ低コストで阻止する。
【解決手段】 第一の液体(11)が充填されて密封された第一の容器(10)と、第一の容器(10)内に配置された第二の容器(20)とを具備し、第二の容器(20)には第一の液体(11)よりも凝固温度の高い第二の液体(21)が充填されて密封されており、第二の容器(20)の少なくとも一部分は、第二の液体(21)が少なくとも部分的に通過可能であると共に第一の液体(11)が通過不能である膜(31)から形成されている保冷装置が提供される。第二の容器(20)の一部分の残りの部分のうちの少なくとも一部分は、第二の容器(20)の体積変化を吸収できる弾性膜(32)から形成されていてもよい。なお、好ましい実施形態においては、第一の液体(11)は塩化ナトリウム水溶液であり、第二の液体(21)は純水である。 (もっと読む)


【課題】 ウレタン化反応を促進して硬質ポリウレタン発泡体を連続的に製造することができるとともに、吸音性に優れ、アミン臭が低減された硬質ポリウレタン発泡体の製造方法を提供する。
【解決手段】 硬質ポリウレタン発泡体は、ポリオール類、ポリイソシアネート類、架橋剤、発泡剤及び触媒を含有する硬質ポリウレタン発泡体の原料を反応させ、発泡及び硬化させることにより製造される。その際、ポリオール類としてポリエーテルポリオールとポリエステルポリオールとを用い、架橋剤としてポリアミンとアルキレンオキシドとの付加反応により得られる末端水酸基を複数有するポリオールを用いるとともに、触媒として水酸基を有するアミン触媒を用いる。得られる硬質ポリウレタン発泡体は、セルが連通された連続気泡構造を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 ゴムチップを固めて成形され、その少なくとも表面がゴムチップによる凹凸面とされるとともに裏面側に凹部が設けられた敷板において、同凹部に対応する部位における目詰まりが抑制された敷板を提供する。
【解決手段】 ゴムチップとバインダとの混合物を熱加圧して成形されるゴムチップタイル10の裏面10b側には、ゴムチップタイル10同士を連結するための連結部材が係合される係合溝11が設けられている。ゴムチップタイル10において、係合溝11に対応する部位におけるゴムチップのかさ密度は、それ以外の部位の同かさ密度に対して比率が0.8〜1.0の範囲とされている。このため、係合溝11と対応する部位での目詰まりが抑制される。 (もっと読む)


【課題】 体積のより小さな水処理用樹脂発泡体を、より高い生産性で製造することができる水処理用樹脂発泡体の製造方法、及び、同製造方法の実施に適した水処理用樹脂発泡体の製造装置を提供する。
【解決手段】 複数の周溝を有する溝ローラ14と、周方向に延びるとともに前記各周溝に対応する複数の刃部を外周面に有する第1刃付きローラ15を備えた第1カッター11により、合成樹脂の発泡体シートをその供給方向に切断して複数の紐状発泡体Bとする。次に、平滑な外周面を有する平滑ローラ20と、軸線方向に延びる複数の刃を外周面に有する第2刃付きローラ21とを備えた第2カッター12により、各紐状発泡体Bをその長さ方向において順次切断して複数の小片状発泡体Tとする。 (もっと読む)


921 - 930 / 1,145