説明

宇部マテリアルズ株式会社により出願された特許

1 - 10 / 120


【課題】磁気トンネル接合素子のMR比を向上させることが可能なスパッタリングターゲット、及びそれを用いた磁気メモリの製造方法を提供する。
【解決手段】MgOを主成分とし、厚さが3mm以下であるターゲット本体10を備えることを特徴とするスパッタリングターゲット、及びそれを用いた、MR比を向上させることができる磁気メモリの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】Xeガスのガス放電により生成した紫外光により励起されると、高い効率で波長250nm付近の紫外光を放出する酸化マグネシウム粉末を提供する。
【解決手段】塩素を0.005〜10質量%の範囲にて含有する、塩素を除いた総量中の酸化マグネシウム純度が99.8質量%以上で、かつBET比表面積が0.1〜30m2
/gの範囲にある塩素含有酸化マグネシウム粉末。 (もっと読む)


【課題】発光強度の温度安定性が高い青色発光蛍光体を蛍光体を提供する。
【解決手段】Euで付活された(Sr,Ca)3MgSi28の基本組成式を有し、メルウィナイト結晶構造を持つ青色発光蛍光体であって、SrとCaのモル比が、1:0.10〜1:0.30の範囲にあることを特徴とする青色発光蛍光体。 (もっと読む)


【課題】疎水性を有し、且つ吸湿速度が低下しない有機EL素子用水分吸着剤及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表面にアルコキシド層を有する酸化カルシウム粒子を主成分とすることを特徴とする有機EL素子用水分吸着剤である。また、酸化カルシウムをアルコール存在下にて乾式粉砕を行った後、乾燥処理を行うことを特徴とする有機EL素子用水分吸着剤の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ビルの汚水貯留槽内の汚水表面に生成しているスカム凝集体をその汚水貯留槽内で分解除去できる方法を提供する。
【解決手段】汚水の中に水酸化マグネシウム粉末を供給する。 (もっと読む)


【課題】波長146nmや波長172nmの真空紫外光励起に特に適したSMS青色発光蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】Sr源粉末とMg源粉末とSi源粉末とEu源粉末とを含む混合物を焼成してSMS青色発光蛍光体を製造するに際して、Sr源粉末に、SrCO3とSrBr2とを99.9:0.1〜95:5の範囲のモル比にて含む粉末を用いる。 (もっと読む)


【課題】真空紫外光によって紫外光発光蛍光体を励起させて紫外光を発光させる蛍光ランプの紫外光発光蛍光体として有利に利用することができる蛍光体を提供する。
【解決手段】フッ素を0.0013質量%以上、0.010質量%未満の範囲の量にて含有するフッ素含有酸化マグネシウム粉末を含む紫外光発光蛍光体。 (もっと読む)


【課題】水稲種子用コーティング剤として、水稲種子の正常な出芽・苗立ちを確保するために土壌の還元化の進行を抑え、硫酸還元菌の作用による硫化物の生成を抑制し、硫化物を硫化鉄とすることで無害化するとともに、水に溶解してもpHの過剰な上昇を可及的に抑えることができ、多量のコーティング剤を用いずにコーティングを行うことができる。
【解決手段】酸化マグネシウム又は水酸化マグネシウムを主成分とする水稲種子用コーティング剤及びそれがコーティングされた水稲種子である。コーティングされる水稲種子用コーティング剤の量が、種子1kgに対し、0.05〜2kgである。 (もっと読む)


【課題】放電開始電圧が低く、かつ各製品間での放電開始電圧のばらつきが小さいプラズマディスプレイパネルを生産するのに有用な前面板を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルの前面板10の誘電体保護層16の表面に、Mg1モルに対してS、Se及びTeからなる群より選ばれるカルコゲン元素を0.00015〜0.0075モルの範囲の量にて含有するカルコゲン元素含有酸化マグネシウム粉末17を点在させる。 (もっと読む)


【課題】帯電静電防止を目的としたフィラー用途、更には透明導電膜形成のための導電ペースト原料などの用途に好適な均質で高導電性の酸化亜鉛粉末を安定して製造できる方法を提供する。
【解決手段】亜鉛を加熱して得られる亜鉛含有蒸気と、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、あるいは沃化アルミニウムのうち、少なくとも1種類以上を加熱して得られるハロゲン化アルミニウム含有蒸気とを流動し、それぞれの流動方向が90度以上の角度で前記亜鉛含有蒸気と前記ハロゲン化アルミニウム含有蒸気を合流させることによって混合する混合工程と、該混合工程で混合された混合蒸気を酸化性ガスと接触させることによって酸化させる酸化工程とを備えた導電性酸化亜鉛粉末の製造方法であって、前記亜鉛含有蒸気と前記ハロゲン化アルミニウム含有蒸気とが合流開始してから酸化性ガスと接触するまでの時間が3.0〜10.0ミリ秒以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 120