説明

株式会社タムロンにより出願された特許

61 - 70 / 355


【課題】レンズ鏡筒の小型化及び光軸方向の薄型化を実現したレンズバリア機構を提供する。
【解決手段】撮像光路の入射可能な開口部を備える前板と、前板の像面側の面に沿って回動可能に軸支されて当該開口部の開閉を行う複数枚のバリア羽根と、バリア羽根を常に開き方向に弾性的に付勢させる第1付勢手段と、バリア羽根よりも像面側に配され光軸と平行な方向に沿って前後移動可能な作動環とを備え、バリア羽根はその像面側の表面において当該作動環と相対的に摺動・回転可能な第1摺動面を備え、作動環はその被写体側の端面において当該バリア羽根と相対的に摺動・回転可能な第2摺動面を備え、当該作動環が光軸に沿って前後移動したときの第2摺動面による第1摺動面に対する付勢力の変化を利用することでバリア羽根の開閉動作を行うレンズバリア機構を採用する。 (もっと読む)


【課題】温度変化による影響を受けにくく、薄く、小型で高い光学性能を備えた屈曲変倍光学系を提供する。
【解決手段】この屈曲変倍光学系は、物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群1と、負の屈折力を有する第2レンズ群2と、正の屈折力を有する第3レンズ群3と、正の屈折力を有する第4レンズ群4と、が配置されて構成される。第1レンズ群1は、物体側より順に、前記物体側に凸面を向けた負のメニスカスレンズL1と、光路を折り曲げるプリズムP1と、平凸レンズL2と、両凸レンズL3とが配置されて構成されている。また、プリズムP1の光の射出面と平凸レンズL2とは接合されている。第3レンズ群3は開口絞りSTを含み構成されている。さらに、第4レンズ群4の最も像面IMG側には、像面IMG側に凹面を向けたメニスカスレンズL10が配置されている。 (もっと読む)


【課題】小型、軽量で、優れた結像性能を備えたインナーフォーカス方式の固定焦点レンズを提供する。
【解決手段】この固定焦点レンズは、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G11、負の屈折力を有する第2レンズ群G12、および正の屈折力を有する第3レンズ群G13が配置されて構成される。第1レンズ群G11は、物体側から順に、正レンズL111、正レンズL112、負レンズL113、負レンズL114、および正レンズL115が配置されて構成される。負レンズL113と負レンズL114との間には、所定の口径を規定する開口絞りSTが配置されている。第1レンズ群G11は固定されている。第2レンズ群G12は、負レンズL121により構成されている。第2レンズ群G12が光軸に沿って移動することにより、フォーカシングが行われる。第3レンズ群G13は、正レンズL131により構成されている。この第3レンズ群G13も固定されている。 (もっと読む)


【課題】 安定した状態で振動体を駆動体側に押圧することが可能であり、駆動効率を高めた振動モータ及びこの振動モータを用いて、効率良くレンズを移動可能にするレンズ駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、振動体を振動させ、当該振動体を被駆動体に圧接させて振動体の振動を伝えて駆動力とする振動モータであって、一端側の側面に突形状の出力部を有し、当該出力部を被駆動体に当接配置させる振動体と、当該振動体の他端側の側面において、振動体を被駆動体側に押圧する与圧機構とを備え、当該与圧機構は、振動体との当接位置に回動自在に設けられた与圧補正部を備え、当該与圧機構は、与圧補正部により振動体に対して所定の角度で圧力を付与することを特徴とする振動モータを採用した。 (もっと読む)


【課題】複雑な機構を設けることなく、環境温度の変化を起因とする樹脂レンズの焦点距離の変化に対応して、樹脂レンズと撮像素子との距離を変化させ、画像の劣化を回避する。
【解決手段】第1の線膨張係数の材質で形成されたレンズユニット120の像側には、レンズ群110の光軸111に対して垂直な方向に延びる取付基準面120aが形成されている。さらに、取付基準面120aから光軸111に対して平行に像側に向けて突出するボス部123が複数設けられている。第2の線膨張係数の材質で形成された撮像素子保持枠130には、光軸111に対して平行に延びる延設部131が設けられている。延設部131の側面に設けられた取付固定子132をレンズユニット120のボス部123に像側から外嵌し、さらに皿ばね140を介してねじ部材150をボス部123の雌ねじ123aに螺合する。 (もっと読む)


【課題】光学性能を低下させることなく気密性を向上でき、簡単に組み立てることができること。
【解決手段】撮像装置100は、開口部101aを備えた外装部材101と、レンズ103を収容し、外装部材101の開口部101aに像側から取り付けられるレンズ鏡筒102と、外装部材101の物体側から取り付けられ、レンズ鏡筒102と係合する押さえ部材104と、外装部材101の物体側から取り付けられ、押さえ部材104による押圧力を受け、外装部材101とレンズ鏡筒102との間を気密するシール部材105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】成形した際に、光学的欠陥となるウェルドラインが発生しない、優れた光学特性を備えたプラスチックレンズを提供する。
【解決手段】プラスチックレンズ100は、光学機能を有する第1面110および第2面120と、第1面110および第2面120の外周部に形成された外周面130とにより構成される。プラスチックレンズ100は、レンズ外周部の肉厚よりもレンズ中央部の肉厚が薄く構成されている。第1面110は、凸面または平面もしくは平面に近い凹面で形成される。第2面120は、光学機能面である凹面121を備えている。凹面121の外周に沿ってに凹部122が設けられており、凹面121と凹部122との境界には第1凸部123が形成されている。凹部122と外周面130との境界には第2凸部124が形成されている。また、外周面130には、レンズ成形時の樹脂射出口の配設位置に形成されるゲート部131が形成されている。 (もっと読む)


【課題】明るく、かつ広角でありながらも有効画面全体に亘って高い結像性能を備えた、小型の広角レンズを提供する。
【解決手段】この広角レンズは、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G11と、所定の口径を規定する開口絞りSTと、正の屈折力を有する第2レンズ群G12と、が配置されて構成される。第1レンズ群G11は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有する第1レンズL11と、結像面IMG側に凹面を向けた負の屈折力を有する第2レンズL12と、負の屈折力を有する第3レンズL13と、正の屈折力を有する第4レンズL14と、が配置されている。第2レンズ群G12は、物体側から順に、第5レンズL15と第6レンズL16とからなり全体で正の屈折力を有する接合レンズと、正の屈折力を有する第7レンズL17と、結像面IMG側に凹面を向けた負の屈折力を有する第8レンズL18と、が配置されている。 (もっと読む)


【課題】像振れ防止用レンズを円滑に移動させることを可能にしながら、消費電力を抑制することができる防振アクチュエータを提供する。
【解決手段】本発明は、防振アクチュエータ(10)であって、固定部(12)と、像振れ防止用レンズ(16)が取り付けられ、光軸に直交する平面内で移動可能に配置された第1可動部(14)と、固定部に対して移動可能に配置された第2可動部(15)と、第1可動部又は第2可動部を、光軸に直交する平面内で移動可能に支持する可動部支持手段(18)と、像振れ防止用レンズを、光軸に直交する平面内で所定の位置に移動させるように、駆動力を発生させる駆動手段(20,22)と、像振れ防止用レンズが光軸に直交する平面内で所定の位置に移動されると、像振れ防止用レンズが移動された方向とは反対の方向に第2可動部を移動させる逆動機構(17)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】電子カムのフォーカス機構において、回動操作環に所定のトルクを与えた後、駆動手段を停止させても前記回動操作環に生じたトルクが維持されるレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】フォーカスレンズが移動端部にある場合に、カム204を矢印アまたは矢印イの方向に駆動させることで、それぞれローラ205の回転軸205aの延長線上から回動操作環101の中心(光軸)がはずれ、ローラ205の長手方向と回動操作環101の回転接線方向とがねじれ状態になり、ローラ205と回動操作環101との間に大きな摩擦抵抗が生じる。この結果、ユーザは回動操作環101の操作にトルクを感じることになる。また、モータ210の停止時には、ウォームギヤ203はその状態で固定されるため、モータ210を停止させても回動操作環101に生じたトルクは維持される。 (もっと読む)


61 - 70 / 355