説明

NECトーキン株式会社により出願された特許

1,131 - 1,140 / 1,832


【課題】 圧電単結晶振動子の実装信頼性を確保しつつ、小型、低コストな圧電単結晶振動子およびこの圧電単結晶振動子を用いて構成された圧電振動ジャイロを提供することにある。
【解決手段】 圧電単結晶振動子1において、4つのアーム部12a、12b、12c、12dがつながっている中央部に、検出電極15、16、17、18および基準電位電極19を覆い隠すように形成されている絶縁膜20により、各々の電極は電気的に絶縁され、他電極との短絡不良の発生を防ぐことができ、信頼性を高めつつ、歩留の向上を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 コイルの巻線数に関わらず容易な作業で作製でき、その上、導線の損傷を引き起こすことがなく、さらに、インダクタンス値が低下せず、小型の巻線コイル及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 磁性体からなる、同一形状の板状のコア片を4個接合したコア1と、巻芯の両端に鍔を形成し、この鍔のうち一方の鍔の端面に凸状突起を設け、他方の鍔に凸状突起を嵌め込む凹状溝を設けた、同一形状のボビン体を4個接続したボビン2とを備え、コア片を巻芯にそれぞれ挿入し、コア片の短辺側の端面を、このコア片とは異なるコア片の長辺側の端部の端面に互いに接合し、コア片の接合部にコア片を構成する磁性体と同一材料を塗布し閉磁路を形成したコア1を形成するとともに、ボビン体に導体10により巻線15を施し、凸状突起を凹状溝に嵌合して、コア片とボビン体を矩形状に組み合わせた巻線コイル。 (もっと読む)


【課題】 等価直列抵抗が低く、耐熱特性の良い固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】 固体電解コンデンサの陰極層4を形成するカーボンペースト層9に繊維状カーボン10を使用することにより陰極層4の内部および陰極層4と固体電解質層3との密着性を上げて等価直列抵抗を低減する。 (もっと読む)


【課題】セル内部への熱および圧力の影響のない小型、薄型の電力蓄積デバイス用セルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】電力蓄積デバイス用セルは、セパレータを介して配置された一対の電極の外周面を囲う非導電性ゴムからなるガスケット7と前記電極と前記ガスケット7の上下面を覆う導電性ゴムからなる集電体の密着部分が加硫され、前記密着部分を除くガスケットと、集電体が加硫されていない。また、製造方法はセパレータを介して配置された一対の電極の外周面を非導電性ゴムからなるガスケット7で囲い、前記電極と前記ガスケット7の上下面を導電性ゴムからなる集電体で覆うセルを作製する工程と、前記セルの内部に電解液を注入する工程と、前記ガスケット7と前記集電体の接触部に凸状加圧部を有する加硫用治具を用いて加熱および加圧する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 溶接強度のばらつきを低減でき、溶接工程の所要時間を短縮できる、多点のマクロスポット抵抗溶接装置およびその溶接方法を提供すること。
【解決手段】 2つの極小箇所にスポット溶接を行う多点のマイクロスポット抵抗溶接装置であって、同一面上に配置された第1上部電極11および第2上部電極12と、1つの共通の下部電極13と、その上部電極と下部電極の間に溶接部材を挟んで加圧を行う加圧機構部103と、前記加圧が所定値に達したことを検知する圧力検知機構と、この圧力検知機構の出力に基づいてトリガ信号を生成するトリガ信号発生器と、前記トリガ信号に応答して第1上部電極11および第2上部電極12の各々と下部電極13との間に順番に所定の時間間隔で溶接電流を流すための第1溶接電源101および第2溶接電源102とを備えるマイクロスポット抵抗溶接装置である。 (もっと読む)


【課題】 導電性高分子を固体電解質とする固体電解コンデンサにおいて小型、大容量、低ESR特性を備え耐熱性の向上した固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】 粗面化したアルミニウム基体の表面に形成された陽極酸化皮膜層と、陽極酸化皮膜層上に形成されたプリコート層と、プリコート層上に形成された固体電解質となる導電性高分子膜層とを備えた固体電解コンデンサにおいて、プリコート層が水酸基とカルボン酸基を有する脂肪族有機酸を混合したポリスチレンスルホン酸またはその塩を含む。 (もっと読む)


【課題】 小型で、かつ薄型のコイルと、それを比較的簡便な方法で得る方法、並びに当該コイルを用いた小型薄型のインダクタを提供すること。
【解決手段】 ロール状に巻き回した帯状の金属箔からなる柱状体1を、前記柱状体1の中心軸に垂直な方向を切断面2としてスライスし、平板状で渦巻形状を有するコイル3を得る。帯状の金属箔の表面に予め絶縁層を配置しておくことで導体間の絶縁を確保できる。また、このコイル3の周囲に磁性体を配置することで薄型のインダクタが得られ、コイル3を複数個接続して1個の複層コイルとなし、インダクタとすることも可能である。また、複数の線状の導体を、フィルム表面に平行に貼り付けた帯状体を、前記導体の方向と巻軸が垂直となるようにロール状に巻き回したのち、導体の間を分離することでも前記と同様の平板状で渦巻構造を有するコイルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 充放電サイクルを繰り返しても電気的特性が安定し、外形上も膨れのない非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質と負極結着剤を含む負極および正極をセパレータを介して積層もしくは巻回し外装体に収納した非水電解質二次電池において、共重合タイプのポリフッ化ビニリデンあるいは少なくとも2原子以上からなる官能基を少なくとも一種類以上配したポリフッ化ビニリデンを有し、直鎖状ホモポリマータイプのポリフッ化ビニリデンを混合してなる負極結着剤を有する。 (もっと読む)


【課題】 電極作製工程の時間短縮化を図る非水電解液二次電池用電極板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 集電体上に電極活物質と第一の結着剤を含む電極合剤層を有し、電極合剤層と集電体の界面に、感圧性マイクロカプセルの破壊により溶出した第二の結着剤を有する。 (もっと読む)


【課題】 電気機械結合係数が大きく、フィルター、ジャイロ等の波動デバイス用途の小型化、高圧電応答性を可能にする圧電単結晶組成物を提供すること。
【解決手段】 ランガサイト型構造を有し化学式(BaaSrbCac3(NbdTaef)Ga5-x(Ge1-gSigx14で表され、a+b+c=1、0≦a≦1、0≦b≦1、0≦c≦1、d+e+f=1、0≦d≦1、0≦e≦1、0≦f≦1、0≦g≦1、0≦x≦5の範囲内の単結晶から成る圧電単結晶組成物を可能にする。 (もっと読む)


1,131 - 1,140 / 1,832