説明

株式会社ニューギンにより出願された特許

151 - 160 / 1,935


【課題】第1発光部および第2発光部により装飾部全体を明輝させるようにした遊技機を提供する。
【解決手段】設置部材14の上外周壁部38aの上側に固定発光部44を設ける。左可動体は、第1位置と第2位置とを往復移動すると共に、第1位置に位置した際に固定発光部44に近接する。左可動体は、前方に向けて光を照射する可動発光部87と、可動発光部87の前側に設けられた左装飾部90とを備える。左装飾部90は、可動発光部87の光により明輝される第1領域105と、該可動発光部87の光により明輝され難い第2領域106とを有する。左可動体が第1位置に位置した際に、第2領域106が固定発光部44の前側に臨んで該固定発光部44の光により明輝される。 (もっと読む)


【課題】不正行為を容易に判定し得る遊技機を提供する。
【解決手段】不正検出装置84は、発振検出状態と発振非検出状態とに状態変化するよう構成され、電波により発振非検出状態から発振検出状態に状態変化される検出センサユニット85と、検出センサユニット85を発振非検出状態に維持する検出用金属球86とを備える。検出センサユニット85および検出用金属球86は、第1始動球検出センサ53が配設されるケース体51に収容保持される。検出センサユニット85が発振検出状態に状態変化されたときに、主制御装置が不正電波行為があったと判定する。 (もっと読む)


【課題】遊技者に与える煩わしさを低減させつつ適切な遊技を促すこと。
【解決手段】エラー報知演出を行わせるに際し、大当り遊技中でない非変短状態に対して適切でない右側領域におけるゲートの遊技球の検知に基づいて行わせる構成とした。これにより、非変短状態中に左側領域に遊技球を発射させている際、意図せずにこの時に適切でない右側領域に遊技球が飛んでいってしまった場合でも、エラー報知演出が即座に行われることがなくなる。したがって、非変短状態中に意図せずに適切でない右側領域に遊技球が飛んでいってしまったことでエラー報知演出が行われてしまうことによる遊技者の感じる煩わしさを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】高い演出効果が得られるようにした可動演出装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】可動演出装置DU1は、駆動モータ53の駆動により姿勢変位する第1本体部材50と、第1本体部材50の姿勢変位に連動して該第1本体部材50に対して相対的に姿勢変位する連係部材54と、第1本体部材50および連係部材54に夫々連結され、該第1本体部材50の姿勢変位と該連係部材54の姿勢変位との差動により姿勢変位する第2本体部材51とを備える。第1本体部材50は第1位置と第2位置との間を直線的にスライド移動し、第2本体部材51は第1本体部材50に対して回転移動するため、1つの駆動モータ53で第1本体部材50と第2本体部材51とが互いに異なる動きをなすようになり、動作が複雑になって高い演出効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技球の打ち出しを止めてしまうことを抑制しつつ、保留変化演出に対する興趣を向上できる遊技機を提供すること。
【解決手段】演出制御用CPUは、演出表示装置に表示させた保留画像の表示態様が最終段階に近いほど大当り期待度が高くなる保留変化演出を実行させている場合、保留指定コマンドを入力したことを契機として(ステップSB5で肯定判定)、保留画像の表示態様を変化させるか否かを判定し(ステップSB8)、この判定結果が肯定の場合に現状フラグF2に「01H」を加算して保留画像の表示態様を次段階の保留画像に変化させる(ステップSB9)。 (もっと読む)


【課題】連続演出が継続するか否かを予測困難にして遊技の興趣を向上することができる遊技機を提供することにある。
【解決手段】連続演出における途中の変動サイクルでは、横方向の有効ライン上にリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示された後、右列の飾り図柄が1停止表示領域分だけ変動表示されてから、擬似連の図柄組み合わせを一旦停止表示される。また、変動対応演出の演出内容が、各図柄列の飾り図柄の変動態様に応じた演出内容に変更されて展開される。 (もっと読む)


【課題】一部部品の交換が容易で組立状態の連結がしっかりとしてスムーズに回転し、組み立て時に化粧板表面から係止爪が突出しない。
【解決手段】パチンコ機の風車1は、透明な合成樹脂射出成形品である風車部材10と化粧板20とを係合させて組み立てられる。風車部材10の軸筒部11は、上端を最大径とする段付き孔とされ、上端から3個の返し付き係止爪15を軸筒部11の軸心を中心として120度間隔で放射状に突設させてある。各返し付き係止爪15は、羽根12−12の真ん中に位置する。化粧板20には、3個の係止孔22を細孔21の軸心を中心として120度間隔で放射状に開口させてあり、裏面に羽根12の上端が嵌り込む突条列23を突設してある。細孔21の周囲に同心円となる様に形成され、その深さが返し付き係止爪15の返しから先端までの長さ以上の凹部24aに、係止孔22を形成したこと。 (もっと読む)


【課題】ハーネスの配設作業の簡易化を図ると共に、該ハーネスを適切に保持し得るようにする。
【解決手段】
第3中継基板62に配設されたハーネス接続端子62A〜62Nは、該第3中継基板62の板面63から突出すると共に、互いに隣接して相対する位置関係で組をなすように配設される。各組をなすハーネス接続端子62C,62D/62I,62J/62K,62Lの間に画成された各空間Sには、これらハーネス接続端子に接続されない第14ハーネスWH14を通して配設するよう構成されている。また、各組をなすハーネス接続端子62A,62B/62E,62F/62G,62H/62M,62Nの間に画成された空間Sには、これらハーネス接続端子に接続されない第12ハーネスWH12を通して配線するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】事前演出における遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】保留予告演出では、個別表示領域の表示態様を最終的な表示態様に変化させる時間が選択される構成とした。これにより、保留予告演出で最終的な表示態様に個別表示領域を変化させる時間が選択の結果により変化することになる。このため、保留予告演出で最終的な表示態様へ個別表示領域を変化させる時間に様々なバリエーションを付加することができる。その結果、保留予告演出で最終的な表示態様への個別表示領域の変化がどのタイミングで行われるのかを認識し難くすることで、保留予告演出における遊技の興趣を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】第1発光部および第2発光部により装飾部全体を明輝させるようにした遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、第1位置と第2位置とを往復移動する左可動体46と、第3位置と第4位置とを往復移動する右可動体109とを備える。左可動体46には、前方に向けて光を照射する第1発光部87が設けられると共に、該第1発光部87の前側に左装飾部90が配設される。右可動体109は、第2発光部136を備える。左装飾部90は、第1発光部87の光により明輝される第1領域105と、該第1発光部87の光により明輝され難い第2領域106とを有する。第1可動体46が第1位置に位置すると共に第2可動体109が第3位置に位置した際に、第2領域106が第2発光部87の光により明輝される。 (もっと読む)


151 - 160 / 1,935