説明

株式会社ニューギンにより出願された特許

221 - 230 / 1,935


【課題】装飾部材の内周縁部に沿って球排出通路を設けることが困難な位置に入賞装置が配設された遊技機を提供する。
【解決手段】枠状装飾体40は、遊技領域内に開口する球導入口44aが枠状装飾体40の左側部に設けられると共に、球導入口44aに隣接して第2特別入賞装置50が配設される。第2特別入賞装置50は、枠状装飾体40の設置部49に着脱可能に取り付けられるケース体57と、ケース体57の前面側に設けられて枠状装飾体40の側部における上下の略中央に位置する第2特別入賞口と、ケース体57の前面側に設けられ、入賞口を開閉する開閉手段と、ケース体57の内部に形成されて入賞口に連通し、入賞口に入賞したパチンコ球を排出案内する球排出通路80と、ケース体57に設けられたセンサホルダに取り付けられ、入賞口に入賞したパチンコ球を検出する特別入賞球検出センサとを備えた。 (もっと読む)


【課題】同一の遊技状態においても状況に応じて演出内容を変更可能とし、遊技の進行状況に即した演出を行うこと。
【解決手段】「低確+変短なし」の状態で大当り抽選に当選し、特定確変大当りが決定された場合、大当り遊技終了後の遊技状態は、「高確+変短あり(30回)」となる。ただし、大当り遊技終了後は、「低確+変短あり」状態用のブロックで特定される変動内容群と変動パターンを共有している第2ブロックB2から変動パターンを選択する。この第2ブロックB2では、一方、「高確+変短あり」状態用の第1ブロックB1と、変動パターンの振分、及びリーチ抽選に当選する確率を異ならせている。 (もっと読む)


【課題】入賞手段へ遊技球を入球させることを当り遊技中に実行される演出に関連付けることにより、当り遊技の興趣の向上を図ること。
【解決手段】大当り抽選に当選したことによって付与される遊技特典の種類(確変状態)を大当り遊技中に示唆する示唆演出を実行させる。示唆演出を実行させるに際しては、大当り遊技中に左大入賞口20に入球した遊技球を検知する。また、遊技球を検知する毎に、遊技特典の種類に応じた示唆態様を選択する。そして、選択した示唆態様で示唆演出(「炎」の画像F)を実行する。 (もっと読む)


【課題】保留記憶数にかかわらず、適切な頻度で事前演出を実行させること。
【解決手段】主制御用CPUは、事前リーチ判定を実行するに際し、保留記憶数がどのような値であっても一定の確率でリーチ演出の実行を許可するか否かを事前に判定する。そして、事前リーチ判定が肯定判定されたときには、保留記憶数にしたがって、リーチ演出が対応付けられたリーチグループG1〜G8又はリーチなしのはずれ演出が対応付けられたグループG9を特定する。そして、リーチグループG1〜G8のうちいずれかを特定した際に、事前演出を実行することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】コストを低減し、駆動部の設置スペースを削減するとともに、可動体による多彩な可動演出を実現することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けられた演出装置を用いて演出を行う遊技機において、演出装置は、動力を発生する駆動部と、遊技盤の端縁部に設けられたベース部材と、ベース部材に設けられた支持部材と、支持部材により、遊技盤上の第1の位置と第2の位置との間を往復移動するように支持されたメイン可動体と、メイン可動体に設けられたサブ可動体と、を有し、支持部材は、メイン可動体が駆動部の動力を受けて位置移動するとき、サブ可動体を移動させる駆動機構を有する。 (もっと読む)


【課題】操作手段を搭載した場合であっても、複雑な制御を強いることなく、操作手段の操作に係る制御を実行すること。
【解決手段】1ラウンド目のラウンド遊技の開始を指示するラウンド開始コマンドの入力を契機に操作ボタンBTの操作有効期間Txを設定する。そして、1ラウンド目のラウンド遊技の終了を指示するラウンド終了コマンドの入力を契機に、操作ボタンBTの操作によって選択された音楽を確定する。確定した音楽は、1ラウンド目のラウンド遊技の終了を契機に出力させる。 (もっと読む)


【課題】設置スペースの拡大を抑え、かつ、コストを低減するとともに、複数の可動体による演出を実現することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】可動体を用いて演出を行う演出装置を備えた遊技機において、演出装置は、駆動部と、駆動部の動力が加えられる印加部を有し、動力の印加により動作する第1の可動体と、駆動部の動力が加えられる印加部を有し、動力の印加により第1の可動体の動作と対称的に動作する第2の可動体と、駆動部の動力を第1の可動体の印加部まで伝えるための第1の経路と、駆動部の動力を第2の可動体の印加部まで伝えるための第2の経路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】指示コマンドの数の増大に伴い、制御に係わる記憶領域の圧迫を少なくすると共に、遊技演出に係わる制御を簡単に行う遊技機を提供すること。
【解決手段】サブCPUは、指定された変動パターンに対応付けられたタスク設定処理を実行し、入力した指示コマンドに対応するタスクを実行するタスクとして設定する。このタスクの中の少なくとも1つには、互いに同一の伝送チャンネルを使用し、且つ、互いに出力期間が重ならない複数の音声制御データをそれぞれ指定する演出指定データを前記指示コマンド毎に関係付けて設定している。これにより、サブCPUは、1つのタスクに複数の指示コマンドが関係付けられている場合、タスクを設定するか否かの判定を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】操作手段を搭載した場合であっても、複雑な制御を強いることなく、操作手段の操作に係る制御を実行すること。
【解決手段】1ラウンド目のラウンド遊技の開始を指示するラウンドコマンドの入力を契機に操作ボタンBTの操作有効期間Txを設定する。そして、2ラウンド目のラウンド遊技の開始を指示するラウンドコマンドの入力を契機に、操作ボタンBTの操作によって選択された音楽を確定する。確定した音楽は、2ラウンド目のラウンド遊技の開始を契機に出力させる。 (もっと読む)


【課題】連続入賞が発生するのではないかという感覚を遊技者に与えることで遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】ベル役に当選する場合には、小役ナビ演出が行われる構成とした。また、小役ナビ演出には、ベル役に当選する場合に行われる黄ナビ演出と、ベル役又は通常リプレイ役に当選する場合に行われる白ナビ演出とを含む構成とした。そして、ベル役(又はチェリー役)の入賞の次の変動ゲームでは、通常リプレイ役に当選する場合、白ナビ演出を行わせ得る構成とした。このため、ベル役(又はチェリー役)の入賞の次の変動ゲームでは、当選する当選役に関係なく連続入賞が発生するのではないかという感覚を遊技者に与えることができる。その結果、ベル役(又はチェリー役)の入賞の次の変動ゲームを盛り上げることで遊技の興趣を向上させることができる。 (もっと読む)


221 - 230 / 1,935