説明

株式会社フジキカイにより出願された特許

81 - 90 / 129


【課題】エンドシール時に発生するフィルムのしわを良好に防止できる装置を提供する。
【解決手段】挟持部材14は、フィルム搬送路と交差する両外側方から内方に向けて移動し、シールバー1,2によるエンドシール動作によって所定量押し潰された筒状フィルム5の両側縁部をシールバー1,2を挟む前後位置でフィルム当接部19により挟持して外側方に向けて引っ張る。押え部材4は、筒状フィルム5をシールバー1,2で挟持する際にシールバー1,2を挟む前後位置において筒状フィルム5のエンドシール位置に近接した位置で筒状フィルム5の幅方向中央部を所定範囲に亘って挟む第1押え部6と、その第1押え部6の両側において第1押え部6による筒状フィルム5の押え位置からフィルム搬送方向に向けて離間し、シールバー1,2の側面との間に挟持部材14による挟持部位を含む空所Sを設けて筒状フィルム5の幅方向両側を挟む第2押え部7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】添付書類を箱の口元に向けて良好に搬送し得る供給装置を提供する。
【解決手段】長手方向を横向きとして厚み方向に向けて集積した添付書類を、集積手段2の取出口8から吸着部材23で吸着して取り出し、回動手段13により吸着部材23を水平回動して、吸着部材23で吸着した添付書類を送り手段44の搬送始端部まで移送する間に、姿勢変換手段で添付書類を長手方向が縦向きになる姿勢に変換するよう吸着部材23を横軸回りに90度回動する。 (もっと読む)


【課題】カートンを確実かつ良好に開口成形し得る折畳みカートンの開口成形装置を提供する。
【解決手段】マガジン12に集積した扁平に折畳まれたカートン10は、取出し手段16で1枚ずつ吸着保持して取出される。取出し手段16からカートン10を受取った開口手段22が底面パネル10bを吸着保持して下降することで、カートン10が開口される。開口されたカートン10は、搬送コンベヤ14の搬送面に底面パネル10bが載置される。搬送コンベヤ14の搬送面より上方に、複数のガイドローラ28a,28bを搬送方向に並設した逆折り手段24が水平往復動自在に配設される。開口手段22で底面パネル10bが吸着保持されたカートン10に対し、逆折り手段24が待機位置から搬送コンベヤ14の上流側に向けて移動することで、カートン10は逆折りされる。 (もっと読む)


【課題】添付書類を物品と共にカートン内に押し込む際の負荷を軽減して添付書類を確実且つ良好にカートン内に収容する。
【解決手段】可動ガイド11と固定ガイド10とがそれらの間の隙間で添付書類16を挟んで添付書類16に折り癖16a,16bを付与すると共に、プッシャ21が物品6をカートン2の開口2aへ向けて押送し、物品6により押された添付書類16が折り癖16a,16bで物品6側へ折り曲げられながら開口2aへ向けて移動する動作に伴い、添付書類16に対する挟持を解除すると共に、可動ガイド11が固定ガイド10から開口2a側へ次第に離間して隙間が大きなり、可動ガイド11と固定ガイド10との間で添付書類16の移動が妨げられることなくその抵抗を少なくし、物品6や添付書類16自体への負荷を軽減して物品6及び添付書類16の移動を円滑に行う。 (もっと読む)


【課題】美観や高級感を損ねることなく、デザイン面で制約されない角筒状の包装品を得ることができる横形製袋充填機を提供する。
【解決手段】原反ロール16から引き出された帯状フィルムFは、製袋手段23で四角筒状に成形する際の3つの角部と対応する位置に、折り癖形成手段18で折り癖が夫々形成される。製袋手段23では、帯状フィルムFの長手方向の両端縁部を上方の一方の角部に対応する位置で合掌状に重合するように3本の折り癖を基準に帯状フィルムFが角筒状に成形されて、フィルム重合端縁部fは斜め上方に延出する。フィルム重合端縁部fを溶断ローラ33,33で溶断シールすると共に、筒状フィルムFaに収容された物品Wを挟む前後に横シール手段40で横シールを施すことで、1つの角部に対応する位置に溶断シール部が形成されて所定幅の縦シール部を有しない袋詰包装品が得られる。 (もっと読む)


【課題】箱詰め機においてサイドフラップの折込みを確実且つ安定的になし得るフラップ折込装置を提供する。
【解決手段】第1アーム21の回動によって上流側サイドフラップ7に対する折込初期で延出端部7a側に第1アーム21の先端部が当接して折込みを開始する。第1アーム21が規制部材33によって停止され、上流側サイドフラップ7を第1アーム21の案内部26dで支持した状態で、第1アーム21と同じ回動中心20aで回動する第2アーム24の案内部28bで上流側サイドフラップ7を延出基部7b側から延出端部7a側に向けて押し撫でるように当接して折込む。そのため、カートン2の本体部3に対する上流側サイドフラップ7の折込みを良好且つ確実に実施する。 (もっと読む)


【課題】筒状フィルムにエンドシールを施す際に開封用切込みを一体的に付与することが可能な装置において、シール体に形成されるシール目に左右されることなく、シール部の密封性を得ることができる装置を提供する。
【解決手段】筒状フィルムの移送方向に対し交差する幅方向へシールして包装袋を得る一対のシール体1,2を備え、両シール体1,2のシール面8,9は所定のシ−ル目を形成し得る面とし、そのシール面8,9には、包装袋の一側端から他側に向けて所定長さ延びる未シール領域を形成し得る溝部12を設けるとともに、その溝部12内に配設され未シール領域の周縁を加熱シールする補助シール片13,16を設け、一方のシール体1の溝部12内には包装袋に開封部を形成する切込刃23を設けた。 (もっと読む)


【課題】筒状フィルムの幅方向寸法の変化に応じて筒状フィルムに対するシール領域や開封用切込みの位置を任意に設定する。
【解決手段】一対のシール体の噛合い位置で相対向するシール面間に筒状フィルムを挟んで筒状フィルムの移送方向Xに対し交差する幅方向Yへこの筒状フィルムにエンドシールを施すエンドシール装置において、シール体は可動枠5に夫々支持されたシーラ枠に設けられ、操作ハンドル9aを回動操作すると、ねじ機構により、可動枠5に設けたスライダー8,2が固定枠1に設けたスライドガイド3,6に沿って両シーラ枠のシール体とともに筒状フィルムの幅方向Yへ移動し得る。そのため、上流側から送られてくる筒状フィルムの搬送中心Pに対し上下両シール体が幅方向Yへ移動して筒状フィルムに対するシール面の位置関係が変化する。 (もっと読む)


【課題】包装体のフィルムの内側に添付品をずらすことなく貼り付ける。
【解決手段】縦形製袋充填機10による包装体の形成に合わせて、一側面が粘着処理された添付品を、その粘着処理面を外側に向けてフィルムガイド筒14の外周部14aに下方に向けて延在する通路34内に導いて落下させる。通路34に供給された添付品を、通路34内を着させることなく、所定位置まで案内して該所定位置に位置決めする。位置決めされた添付品に対し、フィルムを外側から押し付けてフィルムガイド筒14の外周部14aに臨むフィルムfの内側に粘着処理面を貼着する。 (もっと読む)


【課題】特定包装品の包装条件を品質記録として品質記録書類に自動で印刷出力し得る装置を得る。
【解決手段】包装品の品質記録装置は、被包装物のサイズや品種名や製品番号などの包装品種を特定し得る物品データと、被包装物の各包装処理工程における包装条件に関して、所定の制御対象を制御するための設定値を入力するデータ入力手段と、各被包装物が各包装処理工程に至った時点の前記制御対象についての実測値を検出手段により得てその実測値を当該被包装物の包装時における現在値として前記設定値と関連付けた−包装品毎の包装品質データとして記憶する記憶手段と、その記憶手段で記憶された包装品質データを一包装品毎の品質記録としてプリントするプリント信号を出力する制御手段と、そのプリント信号を受けて品質記録書類をプリントアウトするプリンタとを備えている。 (もっと読む)


81 - 90 / 129