説明

株式会社三共により出願された特許

5,011 - 5,020 / 5,148


【課題】遊技制御手段側の制御負担を軽減し、遊技制御手段が本来の遊技制御にかけられる時間を増やすことが可能となる遊技機を提供することである。
【解決手段】遊技制御基板から表示制御基板に、少なくとも変動時間コマンドと、停止図柄コマンドとを含む表示制御コマンドを送る。そして、表示制御基板側では、変動時間コマンドに応じて、リーチ予告を行なうか否かの決定および大当り予告を行なうか否かの決定を行ない、さらに、図柄の差替え制御における差替え図柄を決定する。 (もっと読む)


【課題】統合管理システムとは異なる運営機関により運営される会員管理システムを導入している遊技場の会員遊技者の属性情報や使用価値の大きさを管理することができるような統合管理システムを提供する。
【解決手段】
第2会員カードに記録される他システム会員ID及び第2会員カードIDをエンコード情報管理装置から取得しておき、情報端末のブラウザから他システム会員ID及び第2会員カードIDと、属性情報とを受け付けて(D06)、受け付けた他システム会員ID及び第2会員カードIDの照合(SD01)がOKであれば、第2会員カードIDを第2会員IDとして第2メール会員情報DBに登録すると共に、情報端末から受け付けた属性情報を第2会員IDに対応付けて記憶する(SD02)。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置で表示される表示状態を遊技者が見飽きてしまうという不都合を極力防止することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】リーチ状態が発生すると、勇者キャラクタ5dとモンスターキャラクタ5e、それぞれのキャラクタ5d,5eの生命力を棒グラフで示す生命力グラフ5f,5gが表示され、勇者キャラクタ5dとモンスターキャラクタ5eとの間で、先に相手の生命力を無くした方が勝ちとなる戦闘シーンが表示される。この戦闘で勇者キャラクタ5dが勝つと、第3特別図柄5cが「7」となり、大当りが発生する。一方、勇者キャラクタ5dが負けると、第3特別図柄5cには「7」以外の数値が表示される。また、両方のキャラクタ5d,5eの生命力が同時に無くなった場合には、第3特別図柄5cは、1/2の確率で「7」となる。 (もっと読む)


【課題】 取込装置に遊技媒体を誘導する誘導経路に遊技媒体が残存していることを遊技者に認識させ、遊技者が不利益を被ることを回避できる遊技機を提供すること。
【解決手段】 遊技媒体が待機する遊技媒体待機部から遊技媒体を取込装置100に導くための誘導経路110と、遊技媒体待機部に待機している遊技媒体を取込装置100を経由させることなく遊技媒体貯留部に導くための流出経路120と、所定の流出操作手段が操作されたことに応じて、遊技媒体待機部に待機している遊技媒体の流路を誘導経路110側または流出経路120側のいずれかに切り換える流路切換手段121とを備え、誘導経路110の少なくとも一部及び取込装置100を被覆するように形成されたカバー部材4aに、前記流出操作手段が操作された後において誘導経路110に残存する遊技媒体を視認可能とするための透視部130を設けた。 (もっと読む)


【課題】複数の電子貨幣サービス提供機関(キャリア)がある場合に、ユーザーが使用を希望する電子貨幣価値の大きさを提供するキャリアや、ユーザーが電子貨幣価値の大きさの返却先として希望するキャリアを自由に選択することができ、ユーザーの利便性の向上に資するような店舗用装置及び店舗用システムを提供する。
【解決手段】玉貸ユニット20において、ユーザーにより、入金に使用するキャリアが指定され(D121)、入金金額が選択されると(D122)、電子マネーカードに記憶されている、該指定されたキャリアの電子マネー残額のうちの該選択された入金金額が、特定取引用価値の大きさに変換されて、ユニット残額又はカード残額に対して加算更新(入金)される(D123)。 (もっと読む)


【課題】 不正行為が行われたときに当該不正行為を行った可能性がある人物画像を正確に捉えるとともに、当該不正行為の様子を正確に捉えることができる監視カメラシステムを提案する。
【解決手段】 遊技機に設置されるセンサにより異常を検知したときに当該遊技機を撮影範囲に含む監視カメラをカメラ設定データベースにもとづいて駆動して当該遊技機付近を撮影するとともに、拡大ボタンが選択されたことにもとづいて監視カメラをカメラ設定データベースにもとづいて異常を検知したセンサに対応する箇所を拡大表示するため、不正行為を行った可能性がある人物画像および不正行為の様子を拡大して表示でき、不正行為を行った可能性がある人物を正確に特定できるとともに、不正行為の様子を正確に捉えることができる。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム中において遊技媒体の貸出が制限されることなく、かつ、遊技媒体の貸出によりゲームの進行が妨げられることがないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 カードユニット100と接続されている旨を示すVLのonが検出されている状態において払出制御部61は、カードユニット接続中信号をonとしてカードユニット100と接続されている旨を遊技制御部41に対して通知する。遊技制御基板41は、ゲームの実行中ではなく、かつカードユニット接続中信号のonを検出していることを条件に賭数の設定を許容するとともに、メダルの払出を伴う入賞が発生したときには、メダルの払出が完了したことにより、ゲームの実行が終了したとして賭数の設定を許容する。また、払出制御部61は、貸出動作の実行中に払出要求を検出すると、実行中の貸出動作を中断して払出要求に基づく払出動作を実行し、払出動作の終了後、中断した貸出動作を再開する。 (もっと読む)


【課題】 景品遊技媒体の過剰な払出しを防ぐことが可能な遊技機を提供することである。
【解決手段】 遊技制御マイクロコンピュータは、受信確認信号を受信したときに、賞球個数バッファに記憶している賞球払出個数を減算する減算処理を行なうとともに、賞球REQ信号をオフ状態とすることにより、賞球REQ信号および払出個数信号よりなる払出指令信号の出力を停止した後、減算処理後に記憶されている払出数に残数があるときであっても、払出動作中信号の出力が停止するまで次の払出指令信号を禁止する。そして、受信確認信号と払出動作中信号とが別の信号経路から出力される。さらに、受信確認信号を受信した(S285Y)後(S286a以後)、所定期間(払出動作中信号オン監視時間値)を経過しても遊技制御マイクロコンピュータが払出動作中信号を受信しないときに(S209aYまたはS303Y)、異常状態が生じた旨を報知するための制御(S305,S306)を実行する。 (もっと読む)


【課題】 貸出装置と遊技機との接続が断絶することに伴い遊技者に対して不利益が生じることを防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】 カードユニット100と払出制御基板60との接続が断絶し、VLのonを検出できなくなると(tc1)、払出制御部61は、貸出制御を禁止するとともに、カードユニット接続中信号をoffとしてカードユニット100と接続されていない旨を遊技制御部41に対して通知する。遊技制御基板41がカードユニット接続中信号のoffを検出してカードユニット100と接続されていない旨を確認すると、賭数の設定を無効化する。また、賭数が既に設定されている状態においてカードユニット100と払出制御基板60との接続が断絶し、遊技制御基板41がカードユニット100と接続されていない旨を確認しても、スタートスイッチ7の検出は有効であり、このような状態でスタートスイッチ7が検出された場合でも有効にゲームが開始する。 (もっと読む)


【課題】 メダルの払い出し枚数により終了するCTにおいて、遊技の進行に対する選択の幅を大きくして遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】 CTの遊技状態では、左、中、右の3つのリールのうち右のリールについての最大停止遅延時間が190ミリ秒から75ミリ秒に短縮されるが、内部抽選の結果に関わらずに小役入賞させることができる。CTは、メダルの払い出し枚数が253枚に達したときに終了する。CTにおいてリプレイ当選していないとき、左のリールを第1リールとして停止させれば15枚役であるスイカの小役に入賞させることができるが、中のリールを第1リールとして停止させると10枚役であるベルの小役にしか入賞させることができない。もっとも、中のリールを第1リールとして停止させてベルの小役に入賞したときには、RT移行権が付与されて、CTの終了後にリプレイ当選確率が通常の遊技状態よりも高くなるRTに遊技状態が移行される。 (もっと読む)


5,011 - 5,020 / 5,148