説明

株式会社平和により出願された特許

1,861 - 1,870 / 1,976


【課題】賞球数量情報を入口管理することにより、入賞と賞球数量情報出力とのタイムラグを減少し、賞球数量情報の正確な管理を図る。
【解決手段】主制御部4が、入賞球検出スイッチ3より入力された入賞球検出信号に対応する賞球指示払出数を生成し、その生成した賞球指示払出数の所定単位数量毎に賞球数量情報をホールコンピュータ50に送信し、上記生成した賞球指示払出数を球払出制御部20に出力し、球払出制御部20が主制御部4より入力された賞球指示払出数に基づき賞球払出機構部30を制御し、主制御部4と球払出制御部20とが互いに分別構成されていることによって、主制御部4が遊技盤裏面に設けられ、球払出制御部20が遊技盤を交換可能に装着する枠体に設けられれば、機種替により枠体に対し古い機種の遊技盤を新しい機種の遊技盤に交換しても、球払出制御部20が共通部品として使用できる。 (もっと読む)


【課題】 球発射時の大当たり抽選における大当たり確率がその後に変化しても、保留球について、その確率の変化が正しく反映され、正規の大当たり確率で大当たり抽選をすることができる映像式遊技機を提供する。
【解決手段】 確率変動手段6h、大当たり抽選手段6i及び始動入賞球保留手段6jを備えた映像式遊技機において、大当たり抽選手段6iを、大当たり仮抽選及び本抽選を行うように構成した。球発射時に行う大当たり抽選は仮抽選とし、その結果を、移動表示される球の色や形状を特別な色や形状とするか否かの選択にのみ用いることとし、保留球による図柄変動開始の際の本抽選の結果を、本来の大当たり抽選の結果として用いるようにした。保留球による図柄変動が開始されるまでの間に大当たり確率が変化しても、その保留球について正規の大当たり確率で大当たり抽選できる。 (もっと読む)


【課題】 赤外線発射装置等によるメダル検知センサの誤作動をなくし、不正行為の行われるのを防止する。
【解決手段】 メダル投入口より投入されたメダルを案内して筐体内に取込むメダル通路に、投光器46と受光器47とからなるメダル検知センサS1、S2を設け、投入されたメダルが、投光器46より受光器47に向かって発せられる光軸を遮ることにより、メダルの通過を検出するようにした遊技機において、投光器46を発光させる発光信号中に正規信号を識別するための識別コードを含ませ、この識別コードを、受光側において受光信号として取り出しうるように、投光器46と受光器47とをもって通信させるようにしたメダル検知センサ制御手段54を設ける。 (もっと読む)


【課題】賞球数量情報を入口管理することにより、入賞と賞球数量情報出力とのタイムラグを減少し、賞球数量情報の正確な管理を図る。
【解決手段】主制御部4が、入賞球検出スイッチ3より入力された入賞球検出信号に対応する賞球指示払出数を生成して球払出制御部20に送信し、球払出制御部20が主制御部4から入力された賞球指示払出数の所定単位数量毎に賞球数量情報をホールコンピュータ50に送信し、球払出制御部20が主制御部4より入力された賞球指示払出数に基づき賞球払出機構部30を制御し、主制御部4と球払出制御部20とが互いに分別構成されていることによって、主制御部4の負担が軽減できる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の電源装置の再生容易化を図る。
【解決手段】入力回路基板3および出力回路基板4を基部回路基板5から取り外し、電解コンデンサ6;7;13と入力側電気端子Aおよび出力側電気端子Eを入力回路基板3および出力回路基板4に実装したまま、電解コンデンサ6;7;13の劣化の程度を容易にチェックしたり、電解コンデンサ6;7;13の機能を容易にリフレッシュしたりすることができ、その後、電解コンデンサ6;7;13の劣化が少ない場合やリフレッシュを終了した場合、入力回路基板3の入力側電気端子Aと基部回路基板5の入力側電気端子Bとを互いに導電可能に接続し、出力回路基板4の出力側電気端子Eと基部回路基板5の出力側電気端子Fとを互いに導電可能に接続することによって、電源装置1が再生される。 (もっと読む)


【課題】 メダルセレクター内でのメダル詰まりを解消するリジェクトボタンの組付性を向上させるとともに、前面パネルの装飾効果を高める。
【解決手段】 前面パネル2bにおけるメダル詰まり解消部材とほぼ対向す部分に、前扉2aの裏面に設けた光源の光を透過させうる装飾レンズ(パネル)25bを装着し、この装飾レンズ25bに、リジェクトボタン34を設ける。 (もっと読む)


【課題】 遊技球の物理的な法則に従った動作を用いて演出する場合に、予測困難性を増大し、かつ当たり又は外れ等の結果が確定するまで、遊技球の動きに興味を持たせる。
【解決手段】 振分装置106へ到達するパチンコ球をその手前で保持し(停止し)、受入検出センサ154の検出を契機とする抽選において、当たりとなった場合に、振分装置106の回転速度に基づく当たり設定収容部106Bが通常ステージ124と対応する時期に、保持(停止)を解除したパチンコ球が転動を再開して、通常ステージ124に到達するように、報知演出パターンの報知演出時間を設定するようにしたため、第1のスロープ116Aを転動している途中で、パチンコ球の収容先(外れ設定収容部106A又は当たり設定収容部106B)が判明(或いは予測)されることがなく、最後まで期待感を持ってパチンコ球を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】 赤外線発射装置等によるメダル検知センサの誤作動をなくし、不正行為の行われるのを防止する。
【解決手段】 メダル投入口より投入されたメダルを案内して筐体内に取込むメダル通路に、投光器46と受光器47とからなるメダル検知センサS1、S2を設け、投入されたメダルが投光器46より受光器47に向かって発光される光軸を遮ることにより、メダルの通過を検出するようにした遊技機において、投光器46をパルス信号により発光するようにするとともに、そのパルス信号の発光パターンを、パルスパターン制御手段54により変更しうるようにする。 (もっと読む)


【課題】球貯蔵室から球を下方に誘導する樋を遊技機枠の裏面におけるデッドスペースを活用して設ける。
【解決手段】遊技機枠における遊技主体収納構造体4の裏面の上部に設けられたタンク機構2と、タンク機構2の球貯蔵室8から球を1個ずつ払い出すためにタンク機構2に設けられた球払出機構9と、球払出機構9から払い出される球を電気的に検出するためにタンク機構2に設けられた払出球検出機構10と、払出球検出機構10から排出された球を遊技機枠の前側に設けられた球皿構造体の方向に払い出すための縦樋機構3とを備え、縦樋機構3が遊技主体収納構造体4の裏面における中央開口部73を区画形成する右側部から裏側に突出する上下の遊技主体ロック部材装着部48の間に縦長となるように配置されて固定される。 (もっと読む)


【課題】 遊技に対する集中力の低下を防止しつつ、所定の役への連続入賞回数を容易に遊技者に報知することができる遊技機を提供する。
【解決手段】 内部抽選により当選した大役を順次貯留すると共に、予め設定された回数のRTゲームを実行した場合に貯留した大役を入賞可能にする所謂ストック機において、リプレイに連続して4回当選した場合、特典として、RTゲームの実行回数に拘わらず貯留した大役を入賞可能とし、リプレイ図柄を表示するラインをリプレイ役への連続入賞回数に応じて異ならせて、リプレイへの連続入賞回数を報知する。 (もっと読む)


1,861 - 1,870 / 1,976