説明

エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社により出願された特許

331 - 340 / 572


【課題】携帯端末の操作者による操作ミスを回避するべく操作性を向上した非接触型ICカード読取システムを提供する。
【解決手段】携帯端末と非接触型ICカード読取装置は、携帯端末の非接触型ICカードが配置された面に発光部1、非接触型ICカード読取装置に受光センサ4を備え、非接触型ICカード読取装置に携帯端末が近接した場合にその発光を確認することで、近接した携帯端末が非接触型ICカード配置面を非接触型ICカード読取装置に向けていないことを判断する。 (もっと読む)


【課題】キャッシュコヒーレンシを保証すると共に、システムの処理効率の悪化を防ぐ。
【解決手段】各CPUは、ライトバック型キャッシュを有する。リード管理部92は、CPUからメインメモリ86に対するリードリクエストを受信した際に、要求されるアドレスのデータが他のCPUによりリードされていないことを条件に、リードを許可する。キャッシュラインアドレス情報保持部94は、CPUによりデータのリードが実行されている際に、このデータが当該CPUに出力されるまでそのアドレスを保持する。ペンディング指示部96は、キャッシュラインアドレス情報保持部94に保持されたアドレスのデータが当該プロセッサへ出力されることに同期して、データのリードに関連するリクエストの発行を一時停止させるペンディング指示を該CPU以外のCPUに行う。 (もっと読む)


【課題】イジェクタレバーの加工精度やイジェクタレバーの取り付けに関わる位置精度等が必ずしも十分でなくてもイジェクタレバーの操作に応動させてブレードへの電力供給を的確にオン・オフ制御できるブレード用電源操作装置を提供する。
【解決手段】イジェクタレバー3と一体に設けられた舌片6がブレード2の内部に突入しているか否かを光センサ4によって検知し、光センサ4が舌片を検知している場合に限って電源制御部5を作動させてシェルフからブレード2への電力供給を許容する。機械的な動作をするスイッチやリンケージを不要化することで、イジェクタレバー3の操作に応動させてシェルフからブレードへ2の電力供給を的確にオン・オフ制御する。 (もっと読む)


【課題】電源装置を備えた装置の信頼性の向上を図りつつ、装置自体の小型化、低コスト化を図ること。
【解決手段】複数の電源供給対象装置と、当該各電源供給対象装置に対応してそれぞれ電源を供給する各電源装置と、を備え、上記電源供給対象装置のうち特定の電源供給対象装置と、この特定の電源供給対象装置に対応する特定の電源装置とは異なる他の電源装置と、を接続すると共に、この接続間に、特定の電源供給対象装置に供給される電源の電圧降下に応じて当該特定の電源供給対象装置に他の電源装置から電源を供給する電源供給手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】メイン電源を投入する前にブレードなどの挿入基板と収納ユニットなどの被挿入基板との間のインターフェース・コネクタが完全に接続されているか否かを判断する。
【解決手段】 挿入基板から被挿入基板に交流テスト信号を出力する手段と、被挿入基板で挿入基板に折り返された交流テスト信号にエラーが含まれているか否かを判断し、エラーが含まれている場合には、挿入基板と被挿入基板との間のインターフェース・ユニットが不完全に接続されていると判断する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 アドレス変換バッファでの処理時間を短くするとともに、アドレス変換手段から出力される物理アドレスの送出時間を短縮する。
【解決手段】 演算処理装置10のアドレス変換手段12が、複数要素で構成される1データ転送命令の仮想ベースアドレス13を物理ベースアドレス16に変換するアドレス変換バッファ15と、物理ベースアドレス16とディスタンス14とを格納するアドレス格納手段17と、このアドレス格納手段17から物理ベースアドレス16を取り出し、物理アドレス19に変換して出力するリクエスト分解器18(データ読出リクエスト分解器18−1及びデータ書込リクエスト分解器18−2)とを有した。 (もっと読む)


【課題】並列接続した複数の電力変換器が電力変換効率を向上できるようにし、また、構造を簡単にして製造コストを低減する。
【解決手段】直流電力を負荷20に供給する電源装置10であって、入力された電力を所定電圧の直流電力に変換して出力する第1から第nの電力変換器101〜103と、第2から第nの電力変換器102、103を、負荷20の消費電力に応じて、第1電力変換器101に、順次並列接続する接続手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ベクトルデータ内の複数のデータのそれぞれをシフトさせる複数の要素毎シフト演算を高速に実行することが可能なベクトル演算装置を提供すること。
【解決手段】このベクトル演算装置30は、第1のベクトルデータを格納する第1のベクトルレジスタ31aと、第2のベクトルデータを格納する第2のベクトルレジスタ31bと、シフト演算部36と、を含む。シフト演算部36は、第1のベクトルデータが含む複数のデータのそれぞれをシフト量だけシフトさせる複数の要素毎シフト演算をベクトル方式により実行する。このとき、シフト演算部36は、第2のベクトルデータが含む複数のデータのそれぞれをシフト量として用いる。 (もっと読む)


【課題】複雑な部品を追加することなく簡単な構造で搭載ユニットを初期位置から傾く方向に回転させる際の初期操作力を軽減し装置全体の小型化及び低コスト化を図ること。
【解決手段】水平に設置された回転軸線を中心に回転可能に配置された搭載ユニット1と、この搭載ユニット1が傾く方向に回転する際に当該搭載ユニット1の回転方向に逆行する方向に当該搭載ユニットを付勢する逆方向付勢手段(伸縮機構7)を備えた搭載ユニット回転装置であって、前述した搭載ユニット1が予め定められた設定角度だけ回転する間、前記搭載ユニット1に対して作用し前記伸縮機構7による付勢力を吸収する逆付勢力吸収手段10を備えたこと (もっと読む)


【課題】部品が高密度に実装されている場合において、部品を好適に配置するための指針を与える部品配置設計支援方法を提供する。
【解決手段】互いの距離に制限が課された複数の部品を配置するための指針を与える部品配置設計支援方法であって、(a)第1の部品からの距離について制限が課された第2の部品の配置可能領域を決定する工程(ステップS11)と、(b)前記配置可能領域に第3の部品が含まれるか否かを判定する工程(ステップS12)と、(c)第3の部品が含まれると判定された場合には、第3の部品の配置を変更するための指針を与える工程(ステップS13)と、を含む。 (もっと読む)


331 - 340 / 572