説明

三浦工業株式会社により出願された特許

141 - 150 / 1,055


【課題】劣悪な水質の硬水を用いても、高い塩除去率及び透過水量を維持できる水処理方法を提供する。
【解決手段】軟水の第1逆浸透膜分離工程及び透過水の脱気処理工程を備え、且つ原水の軟化プロセス;陽イオン交換樹脂床の全体を対向流により再生させる再生プロセスを含み、再生プロセスでは、硬度リーク防止床に対し再生レベル1〜6eq/L−Rの再生液量を供給し、軟化プロセスでは、電気伝導率150mS/m以下且つ全硬度500mgCaCO/L以下の原水を供給し、更にRO膜モジュール5bは、膜表面に架橋全芳香族ポリアミドからなる負荷電性のスキン層が形成され、濃度500mg/L、pH7.0、温度25℃の塩化ナトリウム水溶液を、操作圧力0.7MPa、回収率15%で供給したときの水透過係数が1.5×10−11・m−2・s−1・Pa−1以上、且つ塩除去率99%以上の逆浸透膜を有する。 (もっと読む)


【課題】劣悪な水質の硬水を用いても、高い塩除去率及び透過水量を維持できる水処理方法を提供する。
【解決手段】軟水を製造する軟化プロセス;陽イオン交換樹脂床の全体を対向流により再生させる再生プロセスを含み、再生プロセスでは、硬度リーク防止床に対し再生レベル1〜6eq/L−Rの再生液量を供給し、軟化プロセスでは、電気伝導率150mS/m以下且つ全硬度500mgCaCO/L以下の原水を供給し、更にRO膜モジュール5bは、膜表面に架橋全芳香族ポリアミドからなる負荷電性のスキン層が形成され、濃度500mg/L、pH7.0、温度25℃の塩化ナトリウム水溶液を、操作圧力0.7MPa、回収率15%で供給したときの水透過係数が1.5×10−11・m−2・s−1・Pa−1以上、且つ塩除去率99%以上の逆浸透膜を有する。 (もっと読む)


【課題】停電が発生した場合であっても、水質の低下した処理水を供給することのない水処理システムを提供する。
【解決手段】水処理システム1は、原水が流れる原水ラインL1と、原水ラインL1に接続され、原水ラインL1から供給される原水に所定の処理を施して処理水を製造する水処理装置10と、水処理装置10に接続され、処理水が流れる処理水ラインL2と、水処理装置10の処理能力を再生させる再生処理を行う再生装置と、所定のタイミングで再生装置を駆動させて再生処理を行わせる制御装置35と、を備える水処理システム1において、制御装置35は、停電から復帰した際に、停電中に再生処理を行うタイミングが到来していたか否かを判定する判定工程を実施し、停電中に再生処理を行うタイミングが到来していた場合には、再生装置に再生処理を行わせるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 温度センサ取付部またはその近傍のスケールが剥離しても必要な量のスケール除去剤を注入して所期のスケール除去を行うこと。
【解決手段】 水管4の温度を検出する温度センサ14と、給水ライン12へスケール除去剤を注入する薬注装置16と、温度センサ14の検出値に基づいて薬注装置16の作動を制御する制御器11とを備えるボイラであって、制御器11は、温度センサ14の検出値が第一設定値以上となると薬注装置16によるスケール除去剤の注入を開始し、設定した注入時間が経過するとスケール除去剤の注入を停止する。 (もっと読む)


【課題】イオン交換樹脂床のイオン交換能力の低下を抑制することができるイオン交換装置を提供すること。
【解決手段】圧力タンク2と、再生液が貯留される再生液タンク4と、圧力タンク2と再生液タンク4とを接続する再生液供給ラインL41〜L46と、イオン交換樹脂床211を再生させる再生プロセスにおいて、再生レベルが異なるように再生液を再生液タンク4から再生液供給ラインL41〜L46に供給する、異なる再生液供給モードを有する再生液供給手段3であって、第1再生レベルとなる再生液量を供給する通常再生液供給モードと、第1再生レベルよりも高い第2再生レベルとなる再生液量を供給する特定再生液供給モードとを有する再生液供給手段3と、所定の条件を満たした場合に、再生液供給手段3の再生液供給モードが特定再生液供給モードになるように、再生液供給手段3を制御する再生液供給制御手段51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理水の水質の劣化を防ぎつつ、排出されるブロー水量を抑えて節水することのできる水処理システムを提供する。
【解決手段】水処理システム1は、原水が流れる原水ラインL1と、原水ラインL1から供給される原水に所定の処理を施して処理水を製造する水処理装置10と、処理水が流れる処理水ラインL2と、処理水の水位を検知する水位計17を有する、処理水を外部に供給するために貯留する処理水タンク15と、処理水ラインL2に接続され、処理水を系外に排出する処理水ブローラインL6と、処理水のブローを制御する制御装置35と、を備え、制御装置35は、所定のタイミングで処理水ブローを行う際に、処理水タンク15内の水位が所定水位未満の場合には、当該処理水ブローの代わりに、処理水を処理水タンク15へ通水させる処理水通水を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】負荷機器から発生するドレンの流量に基づいて蒸気の使用量を正確に計測することができる蒸気使用量計測装置を提供する。
【解決手段】タンク36に貯留されたドレンがドレン排出弁38を通ってドレンライン20を流れている期間、ドレン流量算出手段52Aは、差圧検出器40により検出された差圧に基づいて単位時間当たりのドレン流量を算出する。また、ドレン流量積算値算出手段52Bは、ドレン流量算出手段52Aによって算出されたドレン流量を積算することによりドレン流量の積算値を算出する。蒸気使用量算出手段34は、ドレン流量積算値算出手段52Bによって算出されたドレン流量の積算値から蒸気の使用量の積算値を算出する。 (もっと読む)


【課題】無駄な洗浄動作を減らして、運転コストを低減することができるイオン交換装置を提供すること。
【解決手段】圧力タンク2に原水W1を導入することにより処理水W2を製造する水処理モードと、圧力タンク2に再生液W4を導入することによりイオン交換樹脂床211を再生させる再生モードと、圧力タンク2に洗浄液W1を導入することにより圧力タンク2の内部を洗浄する洗浄モードと、圧力タンク2に流体を導入しない待機モードと、を有する流通手段3と、洗浄モードにおける圧力タンク2への洗浄液W1の流通の有無を検知可能な流通検知部61と、洗浄モードにおいて流通検知部61により洗浄液W1の流通が検知されない場合に、洗浄モードから待機モードに移行するように、流通手段3を制御する流通制御手段51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置を設置する際の自由度を高めることができると共に、装置と外部配管とを容易に接続することができるイオン交換装置を提供すること。
【解決手段】開口部102aを有する筐体本体部102と、開口部102aを開閉可能な蓋部材105と、圧力タンク2と、再生液タンク4と、筐体本体部102の外部から原水W1を導入する原水導入部110と、筐体本体部102の外部へ処理水W2を導出する処理水導出部112と、筐体本体部102の外部に、圧力タンク2及び再生液タンク4から排出される液体W5を排出する排液部113と、を備え、筐体本体部102は、その側部に、使用時に正面となり得る第1使用時正面103及び第2使用時正面104を有し、原水導入部110、処理水導出部112及び排液部113は、筐体本体部102の側面108aにおける下部に集約して配置される。 (もっと読む)


【課題】再生プロセス及び/又は押出プロセスにおいて、イオン交換樹脂床を流通する再生液及び/又は水の線速度の変動幅を最小限にするイオン交換装置を提供する。
【解決手段】液タンク4(6)における液面と排水ラインL5における開放末端部51との高さの関係が、液タンク4(6)における液面>開放末端部51の関係になるように設定されており、液タンク4(6)における液面と排水ラインL5における開放末端部51との間の水頭圧差により、液タンク4(6)から圧力タンク2へ再生液及び/又は水を供給すると共に、再生液及び/又は水を圧力タンク2から排水ラインL5へ排出するように構成され、液タンク4(6)から圧力タンク2への再生液及び/又は水の供給が終了した時の水頭圧差が、その供給を開始した時の水頭圧差に対して0.7〜0.9倍の範囲となるように、液タンク4(6)の液面と排水ラインL5の開放末端部51との位置が設定される。 (もっと読む)


141 - 150 / 1,055