説明

住友電装株式会社により出願された特許

1,171 - 1,180 / 6,135


【課題】構成の簡素化を実現するとともに取り付け時の挿入力を低減可能なクリップを提供する。
【解決手段】ネジ穴51が設けられた部材50に取り付けられるクリップ10であって、ネジ穴51に挿入される支柱部21と、その支柱部21の外周から張り出すように支柱部21の軸方向に沿って複数段に設けられてネジ穴51への挿入に伴って弾性変形してネジ溝52に係合する係合片22と、を備え、支柱部21にはその先端部における肉厚を基端部よりも薄くするようなスリット23が支柱部21の軸方向に延びて形成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングとキャップとの間をシールするシール部材のシール面に埃などの異物が付着することを軽減する。
【解決手段】複数の雌型端子金具10が接続可能な複数のピン状接続部21を有する短絡端子20を装着してなる防水コネクタであって、フード部31を有して雌型端子金具10を収容可能なコネクタハウジング30と、フード部31の開口部を塞ぐカバー50と、カバー50に装着されるとともにフード部31の内周面に全周に亘って密着することでフード部31とカバー50との間を液密状にシールするゴムリング70とを備え、カバー50は、ゴムリング70がフード部31の前端開口縁部に位置した嵌合初期位置と、ゴムリング70がフード部31の奥側に収容された嵌合完了位置と、の間をシール状態で移動可能に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスをスムーズにドア内に進退動作させること。
【解決手段】ワイヤーハーネスWHと、ワイヤーハーネスWHに外装された外装部材20と、外装部材20の一端側部分が固定され、車体2に対して取り付け可能に形成されている取付部材30と、ドア6内に配設可能で、外装部材20の他端部から延出されるワイヤーハーネスWHを余長吸収可能に収容する収容部40と、外装部材20を収容部40に向けて挿通案内可能に延在する筒状に形成され、延在方向に延びるスライド用レール54を有している案内部50と、外装部材20の他端部に装着され、スライド用レール54に対してスライド可能に嵌合するスライド嵌合部64を有しているスライド部材60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で製造が容易であると共に、バスバーの接続端子部の位置精度や剛性を効率的に確保することができる、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】バスバー26の接続端子部32を、前記バスバー26の回路部28の周縁部30から外方に突出する一方、前記接続端子部32に、前記回路部28に接続する基端側において幅寸法が他の部分より大きくされた幅広部54を設けると共に、該幅広部54よりも先端側に、前記接続端子部32の突出先端部60をプリント基板18側に屈曲する屈曲部54を設けて、前記突出先端部60をプリント基板18のスルーホール84に挿通して半田付けした。 (もっと読む)


【課題】自動車等の車両に配策される電線のように、屈曲や振動が加えられる箇所に配策された場合にも、亀裂や剥離などの欠陥を防止して、長期的に防食効果が維持された端子付き電線を提供すること。
【解決手段】伸びが10%以上、電線被覆材料との接着強度が1.0MPa以上、かつ、端子材料との接着強度が1.0MPa以上の樹脂組成物により、端子14と電線導体18との電気接続部を覆う。樹脂組成物は、ポリアミド樹脂60〜90質量%、ポリオレフィン樹脂40〜10質量%よりなる樹脂成分を含有することが好ましい。端子14は、銅または銅合金よりなり、電線導体18は、アルミニウムまたはアルミニウム合金よりなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】絶縁板への電線の布線をより容易にすることの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】絶縁板10に複数の挟持部14を形成し、該挟持部14に、電線16を挟む一対の挟持突起18a,18bを対向して突出形成する一方、該一対の挟持突起18a,18bの互いの対向面20a,20b上に、該挟持突起18a,18bの突出方向に延びる挟持リブ24a,24bをそれぞれ形成すると共に、該挟持リブ24a,24bの延出先端縁部30,30を、前記挟持突起18a,18bの突出方向で該挟持突起18a,18bの突出先端縁部32,32よりも突出基端側に位置した。 (もっと読む)


【課題】外装部材に挿通されているワイヤーハーネスをより安定してドア内で進退させること。
【解決手段】ワイヤーハーネスWHと、ワイヤーハーネスWHに外装される外装部材20と、外装部材20の一端側部分が固定され、車体2に対して取り付け可能に形成されている取付部材30と、一端部が開度規制部3のアーム部3aのドア側端部3cに対して連結可能に形成されていると共に、他端部が外装部材20の他端部に対して連結された連結部材60と、ドア6内に配設可能で、外装部材20の他端部から延出されるワイヤーハーネスWHを余長吸収可能に収容する収容部40と、ドア6内に配設可能で、外装部材20を収容部40に向けて挿通案内可能に延在する溝状又は筒状に形成され、連結部材60を移動可能に介在させる移動路56を有している案内部50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で、不使用時のカバー部材をコネクタ装着部から離れた一方の回動端側に安定して保持することの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】回動支軸64,64回りで回動可能に取り付けられたカバー部材18と係合して該カバー部材18を一方の回動端側に位置決めする係止突起54をケース12に設けると共に、該ケース12と前記カバー部材18の一方に案内突起68を形成する一方、他方に一対の位置決め壁部56a,56bを形成して、該一対の位置決め壁部56a,56bで前記案内突起68を挟むことにより、前記カバー部材18を前記回動支軸64,64の軸方向で前記係止突起54に対して位置決めするようにした。 (もっと読む)


【課題】フレームが拡開変形するのを防止する。
【解決手段】コネクタ10は、相手ハウジング80に嵌合可能なブロック状のハウジング20と、ハウジング20を収容可能な収容凹部41を有するボックス状のフレーム40と、相手ハウジング80の相手カム部と係合可能なカム部を有し、カム部を相手カム部に係合させた状態で回動され、その回動動作に伴ってハウジング20と相手ハウジング80とを嵌合位置に至らすレバー60とを備えている。レバー60を回動可能に支持する支軸23が、ハウジング20の外面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】なるべく低コストで、ワイヤーハーネスの経路規制を行えるようにすること。
【解決手段】ワイヤーハーネス10は、ワイヤーハーネス本体部12と線状部材20とを備える。ワイヤーハーネス本体部12は、少なくとも1本の電線によって構成されており、そのうちの少なくとも一部分が経路規制を必要とされる経路規制部分14とされている。その経路規制部分14に,その延在方向に沿って線状部材20が配設されている。線状部材20は、塑性変形可能で、かつ、塑性変形後に経路規制部分14を一定の経路に沿った形状に維持可能に構成されている。 (もっと読む)


1,171 - 1,180 / 6,135