説明

西日本電線株式会社により出願された特許

21 - 30 / 57


【課題】1回の操作で堅固に長尺物を挟み込むと同時に本体部材に接続することができる長尺物接続具を提供する。
【解決手段】長尺物接続具は、所定長さの棒状体または筒状体からなる本体部材を有する。この本体部材はチャックを連結している。この本体部材またはこのチャックにはナット部材がねじ込まれている。このナット部材のねじ込み作用によりこのチャックが縮径してケーブルを堅固に挟み込むと同時に本体部材とチャックとを連結する。 (もっと読む)


【課題】照射部位に照射光度を下げる加工を行うことにより、網膜光毒性を有するレーザ光の光源を設けても、照明光として利用でき、眼底検査を効率的かつ確実に実施できる眼内照明用プローブを提供する。
【解決手段】レーザ光を透過させる石英ガラス製またはプラスチック製の円柱形状の本体部の先端部分が被検眼の眼球内に挿入されて、この本体部の先端部分を介してレーザ光を照射して眼球内を照明する眼内照明用プローブにおいて、この本体部の先端部分に、眼底面に均一な光度で上記レーザ光の拡散光を照射する拡散光照射部を設けた。 (もっと読む)


【課題】絶縁被覆付スリーブの圧縮時、スリーブ本体を圧縮可能とし、かつ絶縁被覆の破損の発生を抑制できる電線用絶縁被覆付スリーブを提供する。
【解決手段】絶縁被覆を介して圧縮し、アルミニウム製スリーブ本体を押し潰すことで電線を接続するポリエチレン製の電線用絶縁被覆付スリーブ。ダイスの溝に電線用絶縁被覆付スリーブを挟み込み、圧縮する場合、この溝に挟み込まれた長さをW、絶縁被覆の厚さをhとした場合、W/hが3.0以上とする。つまり、PE製被覆の厚さの3倍以上の長さをダイスで把持して圧縮する。 (もっと読む)


【課題】工具を持ち変えることなく安全に、ケーブルの外皮の皮剥ぎ作業が行える工具を提供する。
【解決手段】プライヤー型のケーブル皮剥工具で、一対のアームの先端側にケーブルを挟み込み、一方のアームに配した刃をアーム長さ方向にセットして、アームをケーブル周りに回すことにより外皮に周方向の切れ目を入れる。アームは握ったまま、例えばレバー操作により刃を直交方向に向け、工具をケーブルの軸方向に動かすことで、外皮に軸方向の所望長さの切れ目をいれる。さらに、再度がレバー操作により刃の向きをケーブル軸と直交方向として一周の輪切りを行うことで、周方向の切れ目を入れる。そして、アーム先端の剥ぎ取り突起により外皮の一部をつかんで芯線から外皮を剥ぎ取る。 (もっと読む)


【課題】検出にオペレータを必要とせず、ラップ巻き、ギャップ巻き等の検出の低コスト化、検出時間の短縮化、検出の高精度化を図れるテープ巻異常検出装置を提供する。
【解決手段】実写画像の色と濃度を数値化後、実写画像のそれをメモリ中の基準画像のそれと照合し、実写画像上で基準画像との色差、濃度差が共に所定のしきい値を超えた部分を、第1の巻き判定手段で仮の巻き異常部分と判定する。この信号がテープの所定範囲(所定の測定時間内)で2回以上検出された時、第2の巻き判定手段が真の巻き異常と判定する。よって、ラップ巻き、ギャップ巻きなどの検出にオペレータを必要とせず、検出時間の短縮化、検出の高精度化が図れる。 (もっと読む)


【課題】加工がしやすく、コストも合理的な海苔養殖用支柱の提供
【解決手段】この発明の海苔養殖用支柱は、海底面1と干潮時の海面2間に位置する支柱3の表面を熱収縮性ゴムチューブ4で被覆している、したがってフジツボが付着しにくく、また付着しても熱収縮性ゴムチューブを除去し、新品に装着し直せばよいので、簡単であると共に銅板材などに比べ安価である。また、グリップ部Gに熱収縮性ゴムチューブ4を被覆することにより、経年劣化によりガラスファイバがむき出しになり、支柱を抜き取る際に、ガラスファイバが手に刺さったり、飛散して服に付着するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】フライアッシュ原粉は、一般に未燃カーボン量を多量に含有していることや粒径が大きく広範囲分布であり、且つ真球度(長・短軸比)が0.8以下と劣ること等により、素材物性の低下や成形品の物性の低下、成形後の外観不良等の問題があり、ポリ塩化ビニル樹脂、ゴム樹脂、ポリオレフィン樹脂等への充填材、補強剤として使用することは困難であった。
【解決手段】平均粒度が5μm以下、未燃カーボンが1%以下、真球度(長・短軸比)が0.9〜1.0、45μm篩残分4%以下の全条件を満足するフライアッシュと、樹脂としてポリ塩化ビニル樹脂又はゴム樹脂又はポリオレフィン樹脂と、その他必要な添加剤を含有し、前記フライアッシュを前記樹脂に対し所定の配合率で配合してなることを特徴とするフライアッシュを含有する樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】長尺の配管でも装着が容易で、かつ制御用の電線や光ファイバなどを共架できる断熱用熱収縮チューブの提供
【解決手段】この発明の断熱用熱収縮チューブAは、水や冷媒配管用の断熱チューブであって、配管3の外径よりもやや細めで、壁面の内側に複数個の溝1を適宜間隔をおいて軸方向に平行に設けてなる合成樹脂又はゴムチューブ2の内径を配管3の外径以上に拡径しており、配管3への装着が容易であると共に、制御用の電線や光ファイバ4などを共架できるという利点がある。 (もっと読む)


【課題】火災時の電源確保を可能としたケーブル用耐火コネクタを提供する。
【解決手段】ケーブル心線同士をソケット本体内部でセラミックチップにより離間させる。心線と電極ピンとの連結部をガラスマイカテープで被覆する。これにより耐火性能が高いコネクタを得る。火災時にも電源からの電力を負荷に対して供給することができる。 (もっと読む)


【課題】1の負荷が故障している場合でも、他の負荷に対して安定した電源の供給を行うことができる分岐付ケーブルを提供する。
【解決手段】分岐付ケーブルは、一つの幹線ケーブルと、その幹線ケーブルから分岐した複数の分岐線とを有している。その分岐線の先端に、負荷側のプラグと嵌合し、その負荷側に幹線ケーブルの電源を供給するソケット11を備えている。ソケット11またはプラグ12には、ヒューズ16がコイルばね18で挟持されている。これにより、同一系統内において、ある負荷に異常が発生した場合、その負荷と接続したソケット11に備えたヒューズが溶断する。幹線ケーブルからその負荷への電源の供給が遮断されても、電源の遮断は当該負荷のみであり、その他の負荷には安定した電源の供給を継続することができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 57